見出し画像

クセのある大学院の説明会に行って、ワクワクした話

先週末、進学希望の大学院の説明会に参加してきました。
いやぁ、ワクワクしましたね!
感じたこと、学んだことを記録しておこうと思います。

説明会に参加した理由

9/16 進学を希望している立教大学大学院 経営学専攻 リーダーシップ開発コースの説明会に参加してきました。

私が深く知りたい、学びたいと思っていることをキーワードにしたところ、
〈チームワーク〉〈資質〉〈リーダーシップ〉〈組織開発〉〈組織行動〉
というのが出てきて、
素直にこれらを学べる大学院で検索したら、
一番最初にヒットしたのが、
この立教大学大学院 経営学専攻 リーダーシップ開発コースでした。

HPを拝見したところ、
通常のMBAとは違い、
リーダーシップ、組織開発に特化した学びができるコースとのことで、まさに私が求めていたもののように感じました。

でも実際、
・本当に自分の疑問や学びたいことができるのか
・そもそもまだ幼い0歳、4歳の子供の育児がありながら
大学院に通うことが可能なのか
・どんな受験勉強をしたら良いのか
・どんな未来が描けるのか
不安と迷いが残っていました。

なので、実際に話が聞ける説明会が開催されるのはとてもありがたかったです。

キャンパスで行われる対面参加とオンラインでの参加、
どちらでも参加可能な説明会でしたが、
実際の空気感を感じたいと思って、
子供を夫に任せ、対面で参加してきました。
(夫よ、ありがとう!久しぶりの一人でお出かけ、楽しかった!)

これが大正解!
間違いなく、実際に足を運んでよかったです。

愛とパッションを感じた説明会

説明会ではコースの設立背景、特色をはじめ、
在校生・修了生の話を伺うことができました。

対面参加、オンライン参加、合わせ200名近くの方が参加していたようです。
凄すぎるwww
ちなみに合格定員は10〜20名くらいらしい。

この説明会、誰かが指示したわけではなく、
企画から開催、全てを
教員、職員、学生が協力しあって作ったそうです。

なんとなく説明会というと、
学校側がやらねばならないから教員は説明に立たされて、学生も喋らされて、
参加者も受け身な感じなのかと思っていましたが、

教員、職員、学生のみなさんが発信するメッセージやコンテンツ一つ一つに
コースに対する愛着と熱意を感じられるもので、
こんなことを知りたいよね、こんなのがあったらいいよねと
受験生のために作られたそう。

それぞれが協力して作り上げているところも
さすがリーダーシップと組織開発のコースだなと感じました。


社会人大学院なので仕事と学びの両立に不安を感じている方が多いこともあって

説明会の中では
入学後の生活がイメージがしやすいように在学生の1週間のモデルスケジュールが提示されました。

「授業以外にもこんなにミーティングしたりしてます。
大変そうでしょ?ヤバいでしょ?みなさん引いてません?」

とお話ししている内容は過酷なものにも関わらず、
話している方の目も表情もキラキラしていて、
本当に楽しいんだろうなぁと印象に残っています。

「このコース、クセだらけだよ!」
「めちゃくちゃ大変だよ!」

説明会なのに、
そんなことをはっきり言ってくれるところにも
なんだか逆に魅力を感じてしまいました😂

包み隠さず、
生の声を、魅力を、
ストレートに伝えてくださった愛とパッションの説明会でした。

リーダーシップと組織開発の大学院

立教大学大学院 経営学専攻 リーダーシップ開発コースは
多くの経営学専攻の大学院、いわゆるMBAとは違う特色を持った大学院です。

通常のMBAでは卒業要件が30単位としたら
そのうちの2−4程度しか人的資源の分野についての学びは含まれていないそうですが、
こちらは要件の8割が人的資源のジャンルを学ぶそうで、
とにかく”人”にフォーカスした学びが出来るようです。

そして、学ぶだけでなく、プロジェクトを通して学びを実践していくカリキュラムが組まれています。

人材開発や組織開発の経験がなく、
接客業の世界でどっぷり働いてきた私にとって
理論+実践ができるのはとても魅力でしたし、

MBAが取りたいわけではなく、
〈チームワーク〉〈資質〉〈リーダーシップ〉〈組織開発〉〈組織行動〉
の分野の知見を深めたかったので、
クセだらけ!とおっしゃているポイントは
まさに私が求めていたものだと確信しました。

育児と大学院の両立について

一番ネックだったこと、
それが〈育児と大学院の両立〉です。

HPには在学中に出産された方や育児中でも通っていた方のインタビューがありましたが、
4歳と0歳がいながら
金曜日の18-22時と土曜日の9−18時の授業を受けるのは
現実的に可能なのか、
イメージができなかったんです。

結論から言うと、
立教は育児をしながらでも学ぶ環境が整っていました。

当日、私と同じ、4歳と0歳を子育て中の在学生とお話しする機会をいただき、
不安に思っていること、工夫されていることを
根掘り葉掘り聞きました。
(対面だからこそ、いっぱい話を伺うことが出来ました。本当にありがとうございました!)

・金曜日はオンライン授業がメイン
・どうしても画面オフにしたいときは申告すれば大丈夫
・土曜日は大学の託児所が使える(知らなかった!)

上記の情報と共に
『学ぶ環境は整っているから安心して!』
と心強いお言葉と普段どのように授業を受けていらっしゃるか
丁寧に教えてくださいました。

さらに
チームを組んでプロジェクトを進めるカリキュラムの中で、
育児のせいで参加できなかったり、
途中で抜けなくてはいけなかったりして、
迷惑をかけてしまうんではないかと懸念していると
率直に相談してみたところ、

『人のこと、しかもリーダーシップや組織開発のことを学びにきている人たちだから、
そんなこと気にする人はいないよ。
逆に育休で昼間に時間があるからこそ、
そこでチームに対して出来ることをやれば
大丈夫だよ』

とおっしゃってました。

なるほどなぁ〜
組織をよくしたい人たちの集団だから、
“迷惑だ!”ではなく
“どうやったらいいか”っていう思考になるのか。
もう素敵すぎるよ🥹

在学生に聞いた、オススメな受験勉強法

根掘り葉掘り聞かせて頂いた在学生の方から
とっても参考になるアドバイスを頂きました。

それは

理論を自分の経験と結びつけてノートにメモしておくといいよ!

とのことでした。

HPに学びの参考になる関連図書が紹介されているのですが、

揃えてみたところ、
引くほどぶっとい本ばかりで(1番太い本の厚み、6.5センチ。笑)

パラパラめくった感じ、
日本語には見えず(そんなわけない。笑)

これ、どっからどう読むねん!って思ってたんですが

自分の経験に落とし込んでメモに残しておけば
理解も深まるし、
インプット、アウトプットが同時に出来るというめちゃハイブリッドな学習法を教えて頂きました。

せっかくなので
今後本を読んだ記録と実体験メモを
こちらにアップしていきたいと思います〜^^

あとは英語のスコア問題がありますが、

担当教員の先生が

「今まで英語で落としたことないから安心して!」とコメントしてました。
(本当かな。笑)

…し、信じますよ、先生!笑

おわりに

というわけで
収穫がたくさんあった説明会。

受験まであと4-5ヶ月かな。

頑張ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?