seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜…

seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜びが、偶然noteを読んで下さった方の気づきと喜びにつながるといいな。

最近の記事

反田恭平さんのピアノ~その2

そういうわけで、コンサートチケットの抽選に申し込んだ時も、当選した時も、働いている自分は想像しておらず、コンサート当日、7月1日はそわそわと出勤し、そわそわと、退勤。 更に、7月下旬にピアノの発表会を予定しており、月曜日のレッスンをスキップするという選択肢はなく、急ぎ足で仕事の後にピアノのレッスンへ向かった。 ピアノの先生にこの”そわそわ”の理由を告げずにレッスンを受けることは憚られ、『実は反田さんのコンサートチケットが当たって、19時にサントリーホールなので、レッスンは

    • 反田恭平さんのピアノ〜その1

      2021年10月、ママが元気だった最後の10月に、反田さんは第18回ショパンコンクールで2位に入賞を果たした。これは、内田光子さんが51年前に樹立した日本人歴代最高位タイの成績。 ママは昔からピアノを聴くのが好きだった。私がNY留学から帰国後、秘書としてお仕えさせて頂いた弁護士の先生がホロヴィッツの大ファンで、影響を受けて私が聴くようになり、ママもすっかりホロヴィッツファンに。その後は、クリスマスとか母の日とかお誕生日とか、ホロヴィッツのCDを何枚かプレゼントし、特にホロヴ

      • 奈良の旅

        急遽パートタイムワーカーとして社会復帰する前、最後の週末…随分前から行くことを決めていた奈良の旅へ。比叡山延暦寺でパワーをもらいと空海展を鑑賞し、旧友が経営するホテルに泊まらせてもらいました。また、コロナ禍、1番辛かった北京時代に、オンラインで知り合った尊敬するにお友達お2人と一緒に、明日香村を訪れたことで、パワーを満タンにチャージすることができました。 行動を重ねたからこそ現実化、全ての巡り合わせに驚きをもって感謝しています。 そもそも、この旅の計画のはじまりは、コロナ

        • 52週継続✨第13/14/15/16週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第13週のテーマ☆『感謝』 ☆第14週のテーマ☆『自己PR』 ☆第15週のテーマ☆『断捨離』 *目標を際立たせる為、心を目標で満たす断捨離。 ☆第16週のテーマ☆『どんどん進む』 12週目に感謝の気持ちで満たされる出来事があり、13週目に存分に自己PRをしたら急遽働くことになり、14週目から働き始

        反田恭平さんのピアノ~その2

          52週継続✨第10/11/12週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第10週のテーマ☆『情熱』 ☆第11週のテーマ☆『人間的魅力』 ☆第12週のテーマ☆『自信』 情熱的に生活していたら、あっという間に3週間経っていました。心を込めて、情熱を傾けることで、人間的魅力が備わって、もっともっと自分に自信を持てるようになれれば良いなぁ、っと思います。 迷ったら行動を何し

          52週継続✨第10/11/12週目

          52週継続✨第8/9週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第8週のテーマ☆『忍耐』 以下、ナポレオンヒルの本より抜粋 『忍耐力を養うにはどうすればよいか。それは簡単である。自分の人生における明確な目標を持ち、意思の力を総動員してそれに集中し、目標を達成するという、燃えるような意欲で全身が満ちあふれるようにすればよいのである。』 第1週で掲げた私の目標、

          52週継続✨第8/9週目

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その2

          その日、Nちゃんは自宅で大切なオンライン会議がいくつか入っていました。夫と子供たちを送り出した後、仕事に入る前にお化粧を済ませ、ほっと一息、新しく購入した珈琲メーカーで珈琲を飲もうと、マグカップを片手に、キッチンに立つNちゃん。珈琲のボタンを押すと、ガーっと豆を砕く音が部屋に響き渡りました。すると、不意に突然、雄猫Kちゃんが、ガブーっとマグカップをもつNちゃんの手に嚙みついてきました。驚くNちゃん、落ちるマグカップ、ひえーっとなったところに、今度を頭を噛みついてきたそう。うろ

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その2

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その1

          銀座ZEN展最終日にバリキャリのママ友Nちゃんのタワーマンションに子猫を見に行ったお話は前回のnoteでつづりましたが、そこでNちゃんから聞いた話は相当重くって、そもそもnoteでシェアしてよい内容かも若干迷ったのですが、もしかしたらこんなお話も誰かの役に立つかも知れないので、記録しておくことにしました。見えない世界の話が苦手な方は、ご遠慮下さい。 Nちゃんは、頭脳も美貌も人柄も常人の5倍ぐらいのパワフル・ウーマン。バイタリティが半端なく、会うといつも凄いパワーをもらいます

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その1

          モノのもつパワー・フルート編その2

          主のいなくなった実家を2022年12月に売却、2023年5月に引渡し、同年7月の私たちの本帰国まで、ご近所の方が、母の油彩画や家具を預かってくれました。(その方がいらっしゃらなかったら、ZEN展に母の絵を出展することもできなかったと思います。) ZEN展についてnote記事 https://note.com/seikatsu_no_chie/n/n9ca3b220cbd7 2023年7月フルートの先生にご同行頂いて、娘のフルートを買いに銀座の楽器屋さんに行きました。フルー

          モノのもつパワー・フルート編その2

          モノのもつパワー・フルート編その1

          私たち母娘とフルートとの出会いは北京でした。最初の北京駐在は娘が9か月の頃から4歳7か月ぐらいまで。娘が3歳ぐらいの頃、お隣にドイツ人のご家族が引っ越してきました。そのご家族にも4歳ぐらいの女の子がいて、お互い一人っ子同士、仲良くなりたいな、っと思い、話しかけたら、その女の子のママが、フルートを始めたので、一緒に子供たちを預けて習いませんか?っと誘われました。 私は楽器はピアノとほんの少しのバイオリンだけで、フルートは一度も触ったことがなかったけれど、娘のお友達が近所にでき

          モノのもつパワー・フルート編その1

          GCI2023Summer✨Week0

          ひょんなことから、中学1年生の娘のために、そして彼女に伴走する母親である私のために、東京大学大学院工学系研究科、松尾・岩澤研究室が運営する、GCI2024Summer(グローバル消費インテリジェンス寄付講座)に応募したところ、受講許可が降りました。 これから、週に1回、7月下旬まで講義を受けることになるので、予習復習をかねてnoteに記録したいと思います。 Week0として、事前学習教材(Phyton基礎)が送られてきていたものの、先週はママの絵が展示されている銀座大黒屋

          GCI2023Summer✨Week0

          52週継続✨第6/7週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第6週のテーマ☆『誠意』 誠意とは他人を助けたいという誠実な気持ちのこと。私は自分では誠意がある方だと自負しているけれど、自己評価は往々にして甘いということを、『ファスト&スロー』上下(ダニエル・カーネマン著)を通して学びました。この本は、我らが英雄ナワリヌイ氏一押しの本。著者のカーネマン氏はノーベ

          52週継続✨第6/7週目

          油彩作品のご紹介

          銀座ギャラリー大黒屋にて、明日から開催されるZEN展選抜展(4/16〜4/21)にママの作品『桜と石畳』を展示させて頂いています。 今回、ギャラリーにて展示していない作品をご紹介致します。 母の油彩作品を飾ってくれる方に、是非、作品を楽しんで頂きたいと思っています。貸与、譲渡、ご興味ある方はお気軽にメッセージ頂ければ幸いです。 ZEN展HP https://zenten.info/ ZEN展についてのNote記事 https://note.com/seikatsu_n

          油彩作品のご紹介

          自己紹介

          1977年神奈川県・横浜市生まれ、東京在住の主婦。一児の母。都内大卒後、米国NY語学留学、弁護士秘書、議員秘書、結婚、専門職大学院、行政書士、中国語・英語ともに日常会話。趣味、ピアノ、ゴルフ、フラワーアレンジメント、算命学、インド占星術、タロット。大好きなことは、車の運転、スピリチュアルな話。パーティーを開くこと。マザコンです。 新書 『変革せよ! 企業人事部:テレワークがもたらした働き方革命 』白木三秀著、2023(早稲田新書 017) 第三章  越境テレワークから考える

          モノのもつパワー・算盤編

          中1の娘が算盤を習いたいと言い始めました。幼稚園の頃に、11級の検定試験に合格したものの、算盤教室に行くと眠くなるということで、小学校1年生からは公文式に切り替えてしまいました。 てっきり、もう算盤はもう2度とやらないものと思い、まとめて購入したテキストは全て処分してしまいましたが、何となく算盤だけは使わないにもかからわず取っておいていました。 すると、先日、12歳になった娘が、なんで、こんな面白いものやめちゃったんだろう?言いはじめ、算盤を習いたいというので、オンライン

          モノのもつパワー・算盤編

          村上開新堂クッキーから地位財についての一考察

          久々に村上開新堂にクッキーを買いに行きました。このクッキーとの出会いは、秘書をしていた際に、色んな方から頂くクッキーだなぁ、っというところから始まり、グルメな母に食べさせたところ、美味しいから自分でも食べたいけれど、取引先にも配りたいと言われました。 私も好きなクッキーだったので、お店に問い合わせて買い方を調べたら、メンバー制で、紹介者からご紹介されてメンバーになり、初めて購入できるということでした。ほほーっと言うことで秘書仲間にちょっと話したら、直ぐにご紹介頂き、私も晴れ

          村上開新堂クッキーから地位財についての一考察