seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜…

seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜びが、偶然noteを読んで下さった方の気づきと喜びにつながるといいな。

最近の記事

寒山百得@横尾忠則現代美術館

琵琶湖→神戸→大阪と移動する。ポイ活がプロ級の夫が、かつての方位替えのような旅程を組んでくれた。神戸に1泊するなら、琵琶湖に2泊か、大阪に2泊がいいな、っと思ったが、その想いはすぐに覆された。 東京で会期中行きそびれてしまった、寒山百得展が神戸の横尾忠則現代美術館で開催されていることを偶然知ったから。軽い気持ちで、宿泊先からの移動を調べると、こちらも車で5分程度の距離にだった。 迷わず、ホテルにチェックインして、一息ついてから、単身、横尾忠則現代美術館へ車を走らせた。

    • 般若心経から一考察〜ワクワクするモノ・コト

      般若心経を写経していた2022年秋〜23年冬。ママが急に亡くなってしまって、自然とハマった朝の習慣。 いつも、無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法のくだりで、グッと、肉体と意識がなくなるって、どんな感じなんだろう、って想像した。何となく、漢字から推察できる、ぼんやりした理解にとどめていたけれど、思いきってChatGPTに聞いてみた。 『どういう意味? 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法』 ChatGPTの答え 『これは仏教の教えに由来する「般若心経」からの一節です。以下のような

      • 佐川美術館@琵琶湖

        8月9日から、ライオンズゲートがしまる12日までは、家族旅行。羽田から中部国際空港まで飛んで、レンタカーを借りて、夫の実家のお墓参り。その後、以前から行ってみたかった琵琶湖へ。 ちょうど、2週間ぐらい前、何かの拍子に、佐川美術館を知る。琵琶湖の近くだと分かり、行くことに決めていた。ホテルからも車で5分ぐらいだし、竹中工務店が建てたとされる建物そのものも美しいから、夫と娘も誘った。 佐川美術館そのものの美しさが伝わるYouTube動画 https://youtu.be/o6

        • 52週継続✨第22〜24週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第22週のテーマ☆『助けてもらえる人になる』 ☆第23週のテーマ☆『援助を確保する力は財産』 ☆第24週のテーマ☆『チームワークを大切に』 人の役に立ちたいと思っているし、チームに溶け込めると、すごく嬉しい。助けてほしい時に、察してほしい、とか甘えることなく、助けて、っと素直に言う。恥ずかしがらず

        寒山百得@横尾忠則現代美術館

          大磯ロングビーチ

          ライオンズゲートが全開の8月8日、妹と姪っ子と娘、大好きな女子4人で、ママのお墓参りに行った後、大磯ロングビーチへ。 2022年10月、ママは姪っ子の手をにぎって天に召されたのだけど、ママの一番の望みは、妹と私が仲良く、それぞれの家庭をしっかり守って、幸せに暮らすことだったと思う。この願いは、ママの手を握ってくれた姪っ子Hちゃんの中にしっかりと受け継がれ、成長するにつれ、従姉妹同士の絆が深まり、彼女たちのお陰で、ママが元気だったころより、ずーっと妹と仲良くできているような気

          大磯ロングビーチ

          52週継続✨第17〜21週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第17週のテーマ☆『できない方法ではなくできる方法を考える』 ☆第18週のテーマ☆『諦めずに何でも試す』 ☆第19週のテーマ☆『できない時ほど正念場』 ☆第20週のテーマ☆『自分の時間と労力を利他的に使う』 ☆第21週のテーマ☆『人間関係構築の重要性』 今ココ☆第22週のテーマ☆『助けてもらえる人に

          52週継続✨第17〜21週目

          反田恭平さんのピアノ~その2

          そういうわけで、コンサートチケットの抽選に申し込んだ時も、当選した時も、働いている自分は想像しておらず、コンサート当日、7月1日はそわそわと出勤し、そわそわと、退勤。 更に、7月下旬にピアノの発表会を予定しており、月曜日のレッスンをスキップするという選択肢はなく、急ぎ足で仕事の後にピアノのレッスンへ向かった。 ピアノの先生にこの”そわそわ”の理由を告げずにレッスンを受けることは憚られ、『実は反田さんのコンサートチケットが当たって、19時にサントリーホールなので、レッスンは

          反田恭平さんのピアノ~その2

          反田恭平さんのピアノ〜その1

          2021年10月、ママが元気だった最後の10月に、反田さんは第18回ショパンコンクールで2位に入賞を果たした。これは、内田光子さんが51年前に樹立した日本人歴代最高位タイの成績。 ママは昔からピアノを聴くのが好きだった。私がNY留学から帰国後、秘書としてお仕えさせて頂いた弁護士の先生がホロヴィッツの大ファンで、影響を受けて私が聴くようになり、ママもすっかりホロヴィッツファンに。その後は、クリスマスとか母の日とかお誕生日とか、ホロヴィッツのCDを何枚かプレゼントし、特にホロヴ

          反田恭平さんのピアノ〜その1

          奈良の旅

          急遽パートタイムワーカーとして社会復帰する前、最後の週末…随分前から行くことを決めていた奈良の旅へ。比叡山延暦寺でパワーをもらいと空海展を鑑賞し、旧友が経営するホテルに泊まらせてもらいました。また、コロナ禍、1番辛かった北京時代に、オンラインで知り合った尊敬するにお友達お2人と一緒に、明日香村を訪れたことで、パワーを満タンにチャージすることができました。 行動を重ねたからこそ現実化、全ての巡り合わせに驚きをもって感謝しています。 そもそも、この旅の計画のはじまりは、コロナ

          52週継続✨第13/14/15/16週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第13週のテーマ☆『感謝』 ☆第14週のテーマ☆『自己PR』 ☆第15週のテーマ☆『断捨離』 *目標を際立たせる為、心を目標で満たす断捨離。 ☆第16週のテーマ☆『どんどん進む』 12週目に感謝の気持ちで満たされる出来事があり、13週目に存分に自己PRをしたら急遽働くことになり、14週目から働き始

          52週継続✨第13/14/15/16週目

          52週継続✨第10/11/12週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第10週のテーマ☆『情熱』 ☆第11週のテーマ☆『人間的魅力』 ☆第12週のテーマ☆『自信』 情熱的に生活していたら、あっという間に3週間経っていました。心を込めて、情熱を傾けることで、人間的魅力が備わって、もっともっと自分に自信を持てるようになれれば良いなぁ、っと思います。 迷ったら行動を何し

          52週継続✨第10/11/12週目

          52週継続✨第8/9週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第8週のテーマ☆『忍耐』 以下、ナポレオンヒルの本より抜粋 『忍耐力を養うにはどうすればよいか。それは簡単である。自分の人生における明確な目標を持ち、意思の力を総動員してそれに集中し、目標を達成するという、燃えるような意欲で全身が満ちあふれるようにすればよいのである。』 第1週で掲げた私の目標、

          52週継続✨第8/9週目

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その2

          その日、Nちゃんは自宅で大切なオンライン会議がいくつか入っていました。夫と子供たちを送り出した後、仕事に入る前にお化粧を済ませ、ほっと一息、新しく購入した珈琲メーカーで珈琲を飲もうと、マグカップを片手に、キッチンに立つNちゃん。珈琲のボタンを押すと、ガーっと豆を砕く音が部屋に響き渡りました。すると、不意に突然、雄猫Kちゃんが、ガブーっとマグカップをもつNちゃんの手に嚙みついてきました。驚くNちゃん、落ちるマグカップ、ひえーっとなったところに、今度を頭を噛みついてきたそう。うろ

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その2

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その1

          銀座ZEN展最終日にバリキャリのママ友Nちゃんのタワーマンションに子猫を見に行ったお話は前回のnoteでつづりましたが、そこでNちゃんから聞いた話は相当重くって、そもそもnoteでシェアしてよい内容かも若干迷ったのですが、もしかしたらこんなお話も誰かの役に立つかも知れないので、記録しておくことにしました。見えない世界の話が苦手な方は、ご遠慮下さい。 Nちゃんは、頭脳も美貌も人柄も常人の5倍ぐらいのパワフル・ウーマン。バイタリティが半端なく、会うといつも凄いパワーをもらいます

          モノのもつパワー・アンティーク家具編その1

          モノのもつパワー・フルート編その2

          主のいなくなった実家を2022年12月に売却、2023年5月に引渡し、同年7月の私たちの本帰国まで、ご近所の方が、母の油彩画や家具を預かってくれました。(その方がいらっしゃらなかったら、ZEN展に母の絵を出展することもできなかったと思います。) ZEN展についてnote記事 https://note.com/seikatsu_no_chie/n/n9ca3b220cbd7 2023年7月フルートの先生にご同行頂いて、娘のフルートを買いに銀座の楽器屋さんに行きました。フルー

          モノのもつパワー・フルート編その2

          モノのもつパワー・フルート編その1

          私たち母娘とフルートとの出会いは北京でした。最初の北京駐在は娘が9か月の頃から4歳7か月ぐらいまで。娘が3歳ぐらいの頃、お隣にドイツ人のご家族が引っ越してきました。そのご家族にも4歳ぐらいの女の子がいて、お互い一人っ子同士、仲良くなりたいな、っと思い、話しかけたら、その女の子のママが、フルートを始めたので、一緒に子供たちを預けて習いませんか?っと誘われました。 私は楽器はピアノとほんの少しのバイオリンだけで、フルートは一度も触ったことがなかったけれど、娘のお友達が近所にでき

          モノのもつパワー・フルート編その1