見出し画像

【時短&効率アップ】アメリカの結婚式準備に役立つ最新ツール10選(AIも登場)

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。

結婚式の準備は、想像以上に大変です😢

大規模なイベントの全てを一から作っていくので、
時間と労力がかかります。

しかし、今回ご紹介するサービス・ツール10選を活用すれば、
楽しみながらスムーズに計画を進められます🥰

情報の一元管理から、招待状のデザイン、写真共有まで、これらのツールを使用することでウェディング準備を劇的に効率化してくれます💍
無料プランや使いやすさ抜群のサービス、最近話題のAIもちょっと登場します!

これらを上手く活用して、タイムマネジメントをあげていきましょう。

(2023年5月7日公開)


1、Notion

情報を一元管理できるサービス

✅ セキュリティ対策を強化して、ゲストリストや予算表などの機密情報を安全に保管できる
✅ ウェディング関連の情報やリソースをNotion内で整理・管理し、アクセスを制限することでプライバシーを守れる

💬コメント

  1. リサーチ、ブックマーク、契約書、書類、データを一か所に集めたいならここ。

  2. 膨大な情報の全体の把握がしやすい

  3. ゲストとのシェアも楽々

  4. 無料プランの場合は、制限があるので注意

  5. 最初Notionに慣れるまで時間がかかる

プロジェクトの整理にはNotionが便利

2、Google Drive

クラウドで情報保存できるサービス

✅ ウェディングのタスクリストやゲストリスト、予算表などの管理にGoogle スプレッドシートを使用し、リアルタイムで共有・編集が可能
✅ Google ドキュメントを使って、招待状やプログラム表などの文書作成を複数人で共同作業できる
✅ Google フォトで、結婚式の写真や動画を共有アルバムにアップロードし、参加者と共有することができる

💬コメント

  1. 利用者が多いGoogle Drive。慣れている人が多いのでシェアのときに戸惑われることが減ります。

  2. スプレッドシート、ドキュメント、フォトを含む、必要な機能が揃っています。

  3. 使いやすさ抜群

  4. 無料プランではデータ保存容量に制限があるので注意が必要

3、Joy

ノーコードで結婚式に特化したウェブサイトを簡単制作

✅ ゲストとのコミュニケーションを効率化できる
✅ インタラクティブな機能が豊富で、華やかなウェブサイトが作れる
AIでWebサイトに掲載する文章やスピーチをスピーディーに生成できる

💬コメント

  1. ノーコードでWebサイトが作れるので時短

  2. 結婚式に特化されているので、結婚式そのものの勉強にもなる

  3. 悩ましい文章やスピーチをAIで生成できるのがよかった

  4. 動作が遅いことが度々あるのが残念。問い合わせをしたけど解決されなかった。

  5. 写真反映にもとても時間がかかった

  6. 細かなカスタマイズは不可。不要なボタンを削除したく問い合わせしたところ、不可という回答だった。

素敵なテンプレートがいっぱい
AIを活用して、文章を生成できます

4、Wedding Planning Assistant

✅ 結婚式の準備を一元管理
✅ タスクやゲストリストなどの管理が簡単
✅ 無料で使える機能が多い

💬コメント

  1. 座席表、タイムスケジュールが使いやすかった

  2. 部分的に使用するのがおすすめ

  3. デザイン(特にフォント)がちょっと古い

レイアウト、ゲストの管理が可能

5、Amazon Photo

✅Amazonプライム会員であれば、写真を無制限に クラウドストレージに保存可能。結婚式の写真を質を落とさず安心してアップロードできる
✅ アマゾンフォトに保存された写真や動画を、専用の共有アルバムを作成してゲストや家族と簡単に共有できる
✅ スマートフォンやタブレット、パソコンからいつでもどこでもアクセスできるため、結婚式の準備中や結婚式当日の写真をすぐに閲覧・共有できる

💬コメント

  1. たくさんの写真を全てフル解像度でクラウドに保存できるのがありがたい

  2. 動画は制限あり(5Gまで)

  3. 検索機能の質がGoogleフォトに比べて低い

プライム会員でない場合は、写真とビデオ5GBまで利用可能

6、Canva

✅ インビテーションカードや席次表、メニューカードなどのデザインが簡単に作成できる
✅ 豊富なテンプレートや素材が利用でき、プロのデザイナー並みのクオリティを実現
✅ 作成したデザインを印刷やデジタル配信に対応した形式でダウンロードできる

💬コメント

  1. デザインの質が高い

  2. ピンポイントのデザインが必要になる際におすすめ

  3. 結婚式印刷物全ての一貫性を整えるのが難しい

  4. 印刷する場合、印刷方法を考えないといけない

7、Pinterest

✅ 結婚式のアイデアやインスピレーションを豊富に見つけられる
✅ 自分の好みに合ったアイデアを簡単に保存して、後で参照できる
✅ ゲストや家族と共有して、意見交換やアイデア出しを効率的に進められる

💬コメント

  1. お花屋さん、ヘアメイクさんとのイメージ共有で大活躍

  2. イメージが全然出てこないというときにお勧め

カテゴリーが出て、検索が楽に
豊富な情報量

8、the knot

結婚式のプランニングサイト。

✅ 結婚式に関する情報が豊富で、アイデアがたくさん見つかる
✅ ベンダー検索機能で、結婚式に必要なサービスを探しやすい
✅ 無料でウェディングウェブサイトを作成できる

💬コメント

  1. 複数のベンダーさんに一度に問い合わせできるのがよかった

  2. 結婚式に関わる良質な記事が豊富

見るだけで勉強になります

9、Etsy

ウェディングに関連するアイテムのオンラインサイト

✅ オリジナルでハンドメイドの商品が豊富で、個性的なアイテムが見つかる
✅ 世界中のアーティストや職人の作品を購入できる
✅ ウェディングに関連するアイテムがカテゴリ別に整理されていて、探しやすい

💬コメント

  1. スウェーデン在住デザイナーのテーブル札や席次表のテンプレートを購入。デザインの質が高かった。

  2. テンプレをアレンジして別の物(例、予約席の案内)にも利用できる 

  3. 一つのテーマで、様々なテンプレを揃えられるのがありがたい。結婚式に統一感を持たせることができる。

  4. テンプレが激安。

  5. 印刷は別のサービスを使用する必要があり、別途印刷料金が発生する

オーガニック、エレガント、ロマンティック、テンプレが豊富
インスピレーションも得られます。

10、Allseated

イベントプランニングのための仮想イベントプラットフォーム

✅仮想会場の作成と管理
✅座席配置とテーブル設置のカスタマイズ
✅ゲストリストの管理
✅RSVP機能
✅イベントの詳細なレポートの作成

💬コメント

  1. リアルな3D会場のレイアウトが制作できる。

2Dの会場レイアウト
3Dの会場レイアウト

まとめ

結婚式の準備をスムーズに進めるためのアメリカ結婚式サービス・ツール10選をご紹介しました。
情報管理、招待状デザイン、写真共有など、これらのツールをうまく活用すれば、ウェディング準備がさらに楽しく効率的になります。

最高の結婚式を迎えるため、ぜひお気に入りのツールを見つけてみてくださいね✨🥂

それでは今日はここまでです。
また次の記事でお会いしましょう~!

Follow me here😊
YoutubeInstagramTwitterDribbbleLinkedinBehanceNotionPortfolioFigma │質問箱

この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,443件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。