見出し画像

【アメリカ】車生活あるある

こんにちは~!シリコンバレー在住のSeikaです。
ここシリコンバレーでは車が必須です。車がないと買い物も行けません。
毎日乗っている車。今回は運転中のあるあるをまとめました。どうぞ。


  1. 車線が広いから運転しやすい。

  2. 前に車があってもハイビーム。まぶしい~。

  3. 車線変更する際、2車線を一気に直線で変更する。

  4. 自分の運転で相手を怒らせるとすぐ分かる。
    真後ろをぴったりと走行し、追い越し、目の前に来る。

  5. 前にいる場合は、窓から腕を出し中指を立てる。(今まで3回ありました😱)

  6. ライトをつけ忘れると、教えてくれる🥰

  7. 十字路で信号待ちをしている時、対向車が曲がる場合でもウィンカーを出さない。

  8. そのため信号が変わっても、対向車が直進か曲がるのか確認するため待たないといけない。

  9. カリフォルニアは車線が多いので、同時に左と右から同じ車線に変更して鉢合わせすることがある。

  10. 高速から降りたいのに、降り損ねる。

  11. 警察をよく見かける。

  12. 警察に停められている車もよく見る。

  13. 高速運転中、故障・事故で停まっている車もよく見かける。

  14. 普通の高速でカーチェイスしている。

  15. 混んでいる高速でも、縫うように追い越していく車がある。

  16. カリフォルニアではあまりクラクションを聞かない。(NYではよく聞く)

  17. 車線変更したいとき、スピードを上げて車を前から追い越すように変更する。

  18. サンフランシスコの急な坂道の縦列駐車に苦戦。

  19. 高速にタイヤの破片が落ちてる。

  20. 後続車との車間距離が狭い。

  21. 道を譲ってくれる。


アメリカ生活に欠かせない車。嫌な気持ちになることや、トラブルも多々あります。それはまた今後書いていきたいなと思います。
それでは、次の記事でお会いしましょう~!

Follow me here😊
Instagram | Twitter │Dribbble │ Linkedin | Behance │ NotionPortfolio │ Figma 


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。