成城大学

学校法人成城学園企画広報部が運営しています。教員コラム、成城の街と映画、成城の街と自然…

成城大学

学校法人成城学園企画広報部が運営しています。教員コラム、成城の街と映画、成城の街と自然、など7つのマガジンを掲載中。詳しくは「成城大学noteのご案内」記事をご覧ください。 成城大学website https://www.seijo.ac.jp/

マガジン

  • 成城幼稚園たいこばしくん通信

    成城幼稚園の教員が、子どもたちと触れ合う中で感じたことを綴るコラムです。成城幼稚園公式ウェブサイトより転載しています。 たいこばしくんとは、子どもたちが大好きだった「たいこばし」という遊具の一部がモチーフとなっています。老朽化のため撤去されてしまった「たいこばし」の部品を利用して誕生した成城幼稚園のオリジナルキャラクターです。

  • sful 取材ノートより

    成城学園在校生の保護者や卒業生、教職員に配布している広報誌『sful(エスフル)~成城だより』。その編集チームの取材ノートから、再編集した記事や誌面には収まりきらなかったエピソード、取材時の裏話的なコンテンツを掲載していきます。

  • SEIJO natureー成城の街と自然と学校の話ー

    2025年は成城学園移転100周年にあたります。成城学園の移転をきっかけとして発展した住宅街である世田谷区成城。100年前から自然との共存に配慮した居心地の良い環境を守り続けています。このマガジンでは、そんな成城の街と自然と成城学園の関わりについてご紹介していきます。

  • 成城映画だより

    成城自治会広報誌『砧』に掲載された「成城映画だより」を転載しています。成城学園元職員 高田雅彦氏による成城の街と映画にまつわるコラムです。

  • 成城大学文芸学部の情報空間

    成城大学文芸学部の学びは万華鏡のように多彩です。文芸学部の不思議で面白い世界を紹介するマガジンをはじめました。 文芸学部の個性豊かな教員たちによるコラムや学部の情報を掲載していきます。文芸学部の学びに興味のある方はどなたでも大歓迎!深く広く文芸学部の世界をお楽しみください。文芸学部の学科について知りたい場合は、各学科のまとめ記事をごらんください。

最近の記事

  • 固定された記事

成城大学noteのご案内

成城大学noteをご覧いただきありがとうございます。 このnoteでは成城大学や成城学園にまつわるコラムをお届けしております。 現在7本のマガジンを掲載していますので、興味を持っていただいた記事からお読みください。 NEW! 成城幼稚園「たいこばしくん通信」成城幼稚園の教員がつづる日々のコラムです。成城幼稚園公式ウェブサイトに掲載しているものを転載します。 SEIJO nature-成城の街と自然と学校の話-2025年は成城学園移転100周年にあたります。成城学園の移転を

    • Mくんの「ありがと」

      先日、交通安全教室を開催しました。横断歩道の渡り方、信号機の見方などを教員の手作り信号機を使いながら実際に練習しました。  成城幼稚園では、降園の時に、出入り口のところに守衛さんか園長が立っています。門から緩やかな階段を下って、仙川沿いの細い道に出る場所です。安全教室ではその時の危険についても話をしました。  「園長先生の立っている場所でいったん立ち止まるのはなぜかな」と担当の教員が問いかけると「自転車とぶつかるから~」などという答えが返ってきます。細い道ですから自動車は来な

      • 【恐竜日記⑧】ナイトミュージアムをやってみました

        7月18日、成城学園杉の森館恐竜・化石ギャラリーでは、「ナイトミュージアム」を開催しました。初めての試みだったため、想定外?なことも。 夏の夜は思ったよりゆっくりやってくる闇の中でライトを照らすと恐竜たちが!!というイメージで企画したものの、夏の夜は思ったよりも明るくて、、、。17時からの開場だったため、薄暗い、くらいの「夕闇ミュージアム」になりました。ですが、来場者の皆様はライトで化石を照らしてみたりしながら、いつもと違う雰囲気のギャラリーを堪能していただけた様子でした。

        • 【恐竜日記⑦】開催まであと1週間!原画展や恐竜の病院も登場

          成城学園杉の森館恐竜・化石ギャラリーの夏休み特別公開まであと1週間。急ピッチで準備をすすめています。 恐竜化石の展示をご覧いただくのはもちろんですが、ほかにも特別公開期間中だけのイベントもお楽しみください。 いずれも出版されたばかりの絵本を題材にしているので、恐竜好きの皆さん必見です! 絵本の原画を間近で当ギャラリーの展示にも使用されている「とりになったきょうりゅうのはなし」の作者である大島英太郎さんの新刊絵本「恐竜のあたまの中をのぞいたら」の原画を展示します。なんとこの絵

        • 固定された記事

        成城大学noteのご案内

        マガジン

        • 成城幼稚園たいこばしくん通信
          1本
        • sful 取材ノートより
          35本
        • SEIJO natureー成城の街と自然と学校の話ー
          3本
        • 成城映画だより
          34本
        • 成城大学文芸学部の情報空間
          47本
        • 成城彩論ーseijo salonー
          11本

        記事

          日本初のオリンピックで盛り上がる1964年の成城にプレイバック!

          7月26日からパリオリンピック・パラリンピックが開幕します。コロナ禍での1年延期、無観客開催となった2021年の東京大会では、選手も私たちも様々な制限のあるなかで、オリンピックを楽しみました。今回は今から60年前に日本で初めてオリンピックが開催された1964年の日本、そして成城学園の様子を紹介します。 (『sful-成城だより』vol.14(2019年発行)再編集) アジア初のオリンピック開催 NIPPONの活躍に心躍る1964年、アジア初のオリンピック「東京オリンピック」

          日本初のオリンピックで盛り上がる1964年の成城にプレイバック!

          木登りに泥遊び、自然の中で成長する初等学校の子どもたち

          成城学園初等学校は緑に囲まれ、自然の勾配を活かした遊び場がある恵まれた環境です。 大正6(1917)年に、画一的な教育を打破するために実験校として成城小学校を創立して以来、自然を教育者とした情操教育を大切に受け継いでいます。 成城学園の原点ともいえる成城学園初等学校の自然と教育のお話を、今年1年生の担任を務める3人の先生方に伺いました。 親しみのあるクラス名成城学園初等学校のクラスには、全て樹木の名前が付けられています。先生方は初めて担任を持つときに自分のクラス名となる樹木

          木登りに泥遊び、自然の中で成長する初等学校の子どもたち

          成城学園オープン学園報ー2024年6月、こんなことがありましたー

          成城学園の第3次中期計画「成城学園第2世紀プラン2030」では、「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」をいっそう大切にする教育へと進化・深化することを掲げています。 このnoteでは、成城学園の幼稚園から大学・大学院までの、日々のニュースを「しなやかな知性」「挑戦する意欲」「共感する心」に分類してお届けしていきます。成城学園の「最新ニュースまとめ」としてもご覧ください。 ※「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」の複数に該当する事例もありますが、最も特徴的と思われ

          成城学園オープン学園報ー2024年6月、こんなことがありましたー

          【恐竜日記⑥】今日はどんな恐竜に出会えるかな?ワクワク恐竜お面作り

          成城学園「杉の森館 恐竜・化石ギャラリー」の夏休み特別公開では、恐竜のお面に色を塗るワークショップを実施予定です。 昨年ははじめての開催で、連日多くのお子様たちに参加していただきました。出来上がったお面をうれしそうにかぶっている姿を見て、スタッフ一同ほっこりした気分になりました。 お面にクーピーで色を塗るというシンプルな作業のため、小さいお子様から小中学生までお楽しみいただけます。恐竜化石の展示を存分に堪能したあとは、お面作りにも挑戦してみてください。出来上がったお面はもちろ

          【恐竜日記⑥】今日はどんな恐竜に出会えるかな?ワクワク恐竜お面作り

          【恐竜日記⑤】今年の夏も特別公開を開催します

          成城学園「杉の森館 恐竜・化石ギャラリー」は、今年も期間限定で皆様にギャラリーをお楽しみいただける夏休み特別公開を開催します。 今年6月のリニューアルで、新たに全身複製骨格化石「ヴェロキラプトル」や、マンモスの下顎、スピノサウルス 尾椎(18番)、ワニ化石、アンキロサウルス(スパイク)など10種類以上が加わり、約150点の化石をご覧いただけます。 実はこの夏休み特別公開の準備は、成城学園企画広報部の職員がほぼ手作りで進めています。多少粗いところや至らない部分もありますが、温

          【恐竜日記⑤】今年の夏も特別公開を開催します

          生徒たちの日常を彩る卒業生による芸術作品

          情操教育を大切にする成城学園のキャンパス内には歴史的にも貴重な芸術作品が数多く展示されています。中には学園の卒業生による作品も。広報誌『sful-成城だより』の裏表紙「一枚の写真」でこれまでに掲載した記事から、中学校高等学校に展示されている、芸術作品をご紹介します。 『Lancetta 』初めてみた人は「これは何?」と驚くかもしれません。高さ約4メートルにも及ぶ作品です。 2013〜2016年度の卒業生と父母の会からの卒業記念品として寄贈され、中高一貫校舎の地下1階、コリド

          生徒たちの日常を彩る卒業生による芸術作品

          地形と自然が生かされた街づくりを歩いて学ぶ

          100年前に想いを馳せる講義成城の街づくりにも深く関わってきた成城学園では、学園の理念や関係する人々の業績や思想への理解を深めるため、『成城学園を知る』という講義があります。 座学の講義以外に、学園内や地域に出てフィールドワークも行われ、通学路だけではなく街全体を通じて“みずからの学ぶ場を知る”貴重な機会となっています。 成城学園が1925(大正14)年に東京府北多摩郡砧村(現在の東京都世田谷区成城)に移転してきた理由は、土地の視点から紐解くと大きく3つ挙げられます。 ま

          地形と自然が生かされた街づくりを歩いて学ぶ

          成城学園オープン学園報ー2024年5月、こんなことがありましたー

          成城学園の第3次中期計画「成城学園第2世紀プラン2030」では、「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」をいっそう大切にする教育へと進化・深化することを掲げています。 このnoteでは、成城学園の幼稚園から大学・大学院までの、日々のニュースを「しなやかな知性」「挑戦する意欲」「共感する心」に分類してお届けしていきます。成城学園の「最新ニュースまとめ」としてもご覧ください。 ※「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」の複数に該当する事例もありますが、最も特徴的と思われ

          成城学園オープン学園報ー2024年5月、こんなことがありましたー

          母校・成城学園を愛した世界的指揮者、小澤征爾さんを偲ぶ

           2024年2月に88歳で逝去した世界的指揮者、小澤征爾さんは中学1年生から高校1年生までを過ごし、その後も生涯にわたって成城学園にご支援・ご協力を賜りました。成城学園広報誌「sful成城だより」のニュース欄にご登場いただいたこともありました。今回の「sful取材ノートより」では、哀悼の意を捧げるとともに、4月14日に行われたお別れの会についてもお伝えいたします。 成城学園で音楽人生がスタート 4月14日、成城学園の講堂には、美しい合唱や管弦楽の調べが響きました。この日行わ

          母校・成城学園を愛した世界的指揮者、小澤征爾さんを偲ぶ

          【恐竜日記④】恐竜・化石の提供者はこんな人ー十津守宏さんのご紹介ー

          絶賛リニューアル工事中の成城学園恐竜・化石ギャラリー。収蔵品のほぼすべてを提供いただいているのは成城大学文芸学部卒業生の十津守宏さんです。さらに、6月1日開催予定のリニューアル記念シンポジウムも主催されています。十津さんに恐竜の魅力、シンポジウムの見どころを伺いました。 十津さんはこんな人十津さんのご専門は宗教学・哲学ですが、宗教学の研究の一つとして「滅びた生物」の恐竜に興味を持ったそうです。これまでも福井県立恐竜博物館や佐賀県立宇宙科学館などにも貴重な化石標本を寄贈してい

          【恐竜日記④】恐竜・化石の提供者はこんな人ー十津守宏さんのご紹介ー

          成城学園オープン学園報ー2024年4月、こんなことがありましたー

          成城学園の第3次中期計画「成城学園第2世紀プラン2030」では、「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」をいっそう大切にする教育へと進化・深化することを掲げています。 このnoteでは、成城学園の幼稚園から大学・大学院までの、日々のニュースを「しなやかな知性」「挑戦する意欲」「共感する心」に分類してお届けしていきます。成城学園の「最新ニュースまとめ」としてもご覧ください。 ※「しなやかな知性・挑戦する意欲・共感する心」の複数に該当する事例もありますが、最も特徴的と思われ

          成城学園オープン学園報ー2024年4月、こんなことがありましたー

          《成城映画だより 特別編》 ライオン長屋「季節料理 藤」に通った成城の映画人

           2024年3月末、建物の解体により、57年に亘る営業を終えた料理店「藤」。筆者も昼夜を問わずに、よくお邪魔しました。京都仕込みの小鉢料理が美味しく、閉店は本当に残念です。当店には、大学(キャリアセンター)の仕事で呼んだ吉田類さんをお連れしたことがありました。「いいお店ですね」と喜んでいた類さんは、料理やお酒はもちろん、ご主人自筆の品書き(竹紙に毛筆で記す)がいたくお気に入りのようでした。のちに「酒場放浪記」の番組で訪問し、その後も個人的にお通いになったそうですから、よほど印

          《成城映画だより 特別編》 ライオン長屋「季節料理 藤」に通った成城の映画人