マガジンのカバー画像

渋沢栄一×組織、人材開発

8
運営しているクリエイター

#人材開発

渋沢栄一と喜作を分けたものとは

渋沢栄一と喜作を分けたものとは

3月の期末面談で取締役から
「渋沢栄一の大河ドラマが始まっているのに、和田さんは何か発信しないの? 大学院で学んだことを活かすチャンスじゃないか!」
と言われて、目が覚めた。
そうであった、私は伊丹敬之教授の厳しい指導のもと、修士論文を書き上げるために、渋沢栄一の研究をしていた。なんともったいないことをした、と思うと同時に書きたいものがこみ上げて来た。なので、渋沢研究を活かし、いくつか書き上げてみ

もっとみる
渋沢栄一から学ぶ、コネクティングリーダーシップ

渋沢栄一から学ぶ、コネクティングリーダーシップ

前回は渋沢栄一と岩崎弥太郎の思想の違いから見える、異なるリーダーシップスタイルについて探求をし、その中で、渋沢栄一は横のリーダーシップ、岩崎弥太郎は縦のリーダーシップを発揮していたと説明した。
彼が発揮した横のリーダーシップ、コネクティングリーダーシップは、数々の歴史的な事業家、社会や世論、ひいては世界とつながるようになる。その育まれ方と実績を詳しく見ていき、一緒に彼が生きた世界を味わってみたい。

もっとみる
渋沢栄一はどのように志を立てたのか?

渋沢栄一はどのように志を立てたのか?

本シリーズを読んでくださっている方から、
「毎回楽しく読んでいます。示唆に富んでいて勉強になります」
とコメントをいただいた。大変ありがたい。そんな方々のためにも、書き続けたいと思う。

前回は、渋沢栄一がいかにしてグローバルな視点で考えられるようになったのか、その軌跡を追った。今回は、「いかにして栄一の大義、信念が生まれたのか」をテーマに探求する。

栄一は大義のことを「大きな志」「立志」と言っ

もっとみる
渋沢栄一と岩崎弥太郎の思想の違いから見るリーダーシップ

渋沢栄一と岩崎弥太郎の思想の違いから見るリーダーシップ

(今回はやや長文となっていますが、最後までお読み頂けますと幸いです)

前回は栄一がどのように立志をしたのか、を探求していった。その中で、栄一はヨーロッパ視察を経て、「合本主義」を考察したとお伝えした。今回は栄一が最も大切にした考え、価値観である「合本主義」について、探求をしていく。

「合本主義」とよく対比されるものが「専制主義」である。独裁主義と言われることも多い。言い換えると、カリスマ型リー

もっとみる
渋沢栄一流グローバル視野の育み方

渋沢栄一流グローバル視野の育み方

前回「渋沢栄一と喜作の比較」を書いたところ反響をいただいた。お声を寄せて下った皆さんに感謝を申し上げたい。その方々のためにも、本シリーズを10本ほど書いてみようと思う。テーマは「渋沢栄一×組織・人材開発」である。
渋沢栄一の生涯をたどり、名言をまとめたものや経済的な視点で分析をされた著書は数多く存在する。ただ、組織開発や人材開発の視点で分析を試みた著書はあまり存在しない。
なので、栄一の学びを組織

もっとみる