スクリーンショット_2018-01-28_9

客単価を上げたいなら、お客様がお金を払うタイミングを考えるべき!(前編)

今回の記事の内容は、
「お客様が(あなたの)美容室にお金を払う動機」について考えていきたいと思います。

目的はお客様単価を上げるためです。

が、、、今日の内容では結論は書きません。笑
プロローグといったところでしょうか。

ですので時間がある方だけお読みください。(お前ごときがもったいぶるなw)

早速、「お客様があなたの美容室にお金を払う動機」についてですが、

①デザインを作りにいく
②ヘッドスパなどで癒されたい

という大まかにこの2パターンに分かれるのではないでしょうか。

ですが絶対的な母数を考えると
①がメイン
②が付加価値
というところになると思います。

まあ当たり前ですよね。

では、①と②では、美容室にどのようなことが求められるのでしょう?

①で求められること
・技術・キャリア・接客
・カウンセリングの方法
・施術者の専門知識

②で求められること
・接客・清潔感・外観の雰囲気
・内装の雰囲気・店内BGM・シャンプー台

結構違いますね。(もちろんこれが全てではないと思いますが)

ここで面白いアンケート結果をお知らせします!

3…
2…
1…

じゃーーーーん!!

参照:http://be-core.net/useful/ask/question02/   (ビーコア調べ)


ん?

んん…??

なんでしょう?

そう!

お客様が美容室を選ぶ基準の中に、なんと「技術」という項目がないんです!

(というか、料金で選ぶが多すぎ!笑)

なんでなんだー!
美容室は職人の集団。
その職人に技術を求めるのは当たり前じゃないのか。。。

ちゃんと外観・内装はあるのに。。


なんでお客様は美容室に「技術」を求めないのでしょう?


というか、もはやそれは前提といして考えているのか?

このカラクリを知りたい人は、是非明日の記事をお読み下さい。

気になります?
別に気になりませんかね。笑

ではヒントを出します!

ヒントは…

「お客様が美容室にお金を支払うタイミング」

これにあります。

これを知れば、確実に単価が上がります。

それも、こちらから気まずい提案などしなくても、
勝手にお客様が支払いたくなります!!

それでは、次回の記事をお楽しみ下さい。

(明日更新できますように!)

〜こらから書きたい内容〜
【美容室にフォトスポットって必要?】
【誰のために写真を撮ってますか?】
【お客様とお金のやりとりをするタイミングっていつですか?】


こんなサイト運営やってまーす!

一般人がモデルのリアルな等身大「Before After ヘアカタログ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?