見出し画像

『緊急事態宣言が明けて人の動きは? 僕のnoteへの影響は?』

緊急事態宣言が解除され、人の動きも戻ってきたように思えます。
飲食店もだいぶ活性化してきているようです。
2019年の同年同月比と比べても、遜色ないところまで回復できているところもあるようです。

一方、通勤はどうかというと、そこそこ戻ってきているな〜という印象です。

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、なかなか進まなかった働き改革が一気に加速させました。
その一つが、在宅勤務やリモートワーク、リモート会議等です。
賛否両論もあると思いますが、これは素晴らしい成果だと思います。

という私自身は、ほぼ毎日出勤しているんですが...

で、僕は今年の4月からnoteを書き始めました。

その前から会社のslackには社内ブログとして、毎日投稿していたのですが、それと合わせて、noteも投稿するようになりました。

書いているのは、朝の通勤時間です。

前日にタイトルをつけて、大まかに下書きをして、翌朝に仕上げるという形式ですが、最近は電車が混んできてスマホを打つのがちょっと大変になってきました。

もう少し余裕をもって、各駅停車に乗るとかであれば座って出社できるのですが、プロジェクトの朝会があるので、そうも言ってられません。

それでは、もう少し朝早く出るか?

睡眠時間が短い僕は朝早く出ようとすると、寝る時間がなくなってしまいます。

まあ、早く寝ればいいんですけどね笑

頑張って朝の電車の中でスマホを操作しながら今日もnote を書いています。

ん?一体これは何の話しだ?笑

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?