見出し画像

イガイなようでイガイじゃないフレンチ・ポップスの紹介 -Mylène Farmer, « L’instant X »

私の庭ではクリスマスローズが満開です。

さて今回ご紹介するのはミレーヌ・ファルメルの「L’instant X(Xの瞬間) 」です。彼女は大抵、高音で歌いますが、この曲ではめずらしく低音の部分が長くて、それはそれで素敵です。

おもたくつらい一週間の日常が始まる。
だから救いを待望する―、そういう内容の歌詞です。
サンタクロースにお願いする品々のなかに抗うつ剤が入っているのが、妙にリアルですね。
発表されたのは1995年。
まだ21世紀に「面白いこと」をサンタさんにお願いできた時代の曲です。

それにしても歌とはふしぎなもので、
歌詞がさほど美しくなくても(「ゴミ箱」がどうして美しいのよ)、
歌詞の意味がなんだかよく分からなくても(なんなのこの「方程式」て)、
詩と曲とがうまくマッチングすると、すべて許せる。
リフレインが流れると、カタルシスを感じてしまう。
ふしぎ!
でもそれってイガイなようでイガイじゃないのかも。
歌のパワーって、思いのほか、すごいのかも。

前半だけ訳してみました。
Bloody lundi 血の月曜日
mais qu'est-ce qui けれど何なの
nous englue la planète ひとをこの惑星にくっつけるものは
et embrume ma comète わたしの彗星の動きを鈍くするものは
c'est la loi des séries 大量生産の法則
le styx 冥界を流れるステュクスの川

les ennuis s'amoncellent めんどうくさいことが積み重なる
j'ai un teint de poubelle わたしの顔色はゴミ箱色になる
mais けどさ
c'est l'instant X まさにXの瞬間を
qu'on attend comme le messie 救世主を待つかのように待っている
comme l'instant magique 魔法の瞬間のように
c'est l'équation 方程式が
l'ax + b qui fait tilt ax + bがすべてを始動させる
mais pour l'heure, dis けどさ、いまのところは、ね

Papa Noël quand tu descendras du ciel サンタのオヤジさん、空から降りてくるときは
du fun, du zoprack et des ailes なんか面白いことと、抗うつ剤と、翼をくださいな
l'an 2000 sera spirituel ミレニアム2000年はスピリチュアルな時代になるでしょうと
c'est écrit dans " ELLE " 『エル』に書いてあったわ
du fun pour une fin de siècle 世紀末のために面白いこと、くださいな


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,292件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?