マガジンのカバー画像

終活後の、防災・減災

48
40代で実家片付けなどの終活を終えました。 母親と2人でこぢんまりと暮らす、終活後の「防災・減災」。 災害廃棄物となるのを待つだけのモノは持たず、「遺品化」することで遺族に迷惑を…
運営しているクリエイター

#防災ポーチ

「いつものバッグ」の中身【2024年1月の防災ポーチ】

「いつものバッグ」の中身【2024年1月の防災ポーチ】

心配性の私の、いつものバッグの中身をご紹介します〜。

■バッグ本体は「ヘルシーバックバッグ」

私の愛用バッグはずっと「ヘルシーバックバッグ」。現在4代目☺️
「ヘルシーバックバッグってなに?」という方は公式ストア↓をごらん下さい♪

一般的なリュックと違い、背負った状態からズルッと前に滑らせてお財布やカギを取り出せたり、電車内ではそのまま前抱きで持てたり、便利なポケットがいろいろあってモノの定

もっとみる
私のは「水害事前避難」前提の避難リュック

私のは「水害事前避難」前提の避難リュック

前記事で、2022年8月に防災用品の見直しをしたことを書きました。
そのキッカケ、忘れてはいけないと改めて思ったので、別記事にして残します。
「地震のニュース」を見続けていると、自分のは「水害事前避難」での避難リュックだという認識がブレていくことへの戒めとして💦

(2022年)8月の自治体広報に「マイ・タイムライン」を計画しよう!っていうリーフレットが入ってて。
それみて目からウロコ!!!😳

もっとみる