見出し画像

西日本車椅子ソフトボール大会

7月9日・10日二日間の日程が終了しました。
今大会は全6チームで3チームずつのグループ分けで我が「関西アンバランス」はAチームに所属しました。
出場チームは、東は東海のチーム南は沖縄のチームが集結しました。炎天下の中でしたが無事に終わりました。

初日(9日)

関西アンバランスは第一試合と第三試合に出場しました。
決勝トーナメントに進むには、グループ2位以上じゃないと出場ないのですが、我がチームは1勝1敗でAチーム他の2チームそれぞれ1勝1敗ずつでしたが、決勝トーナメントに出場できるんですが、残念ながら得失点差により3位となり出場できませんでした。

せーちゃんは選手としては第二試合に代打で出場しました。
結果はサードゴロでした…
そしてチームではデータベースを取り組みスコアラーをしました。
それとベースコーチもしまして、出塁した選手に状況と指示を送る役目もしました。
チーム試合以外の時ですが、協会の審判員・記録員ですので1試合ずつやらせて頂きました。


二日目(10日)

我がチームは5位決定戦に出場しまして、15‐0でコールド勝ちになり最終結果は5位となりました。
それと準決勝1試合審判と決勝記録員をさせて頂きました。
さすが強豪チーム、どれもいい試合でしたし見ていて楽しかったです。
優勝チームはCRONYさんでした。おめでとう!!
CRONYさんはかつて、我が関西アンバランスの選手に居てたメンバーが多く、関西アンバランスの選手登録者が30人以上の大所帯チームとなってしまい、選手全員が試合に出場するためにもチームを分けてやる方が良いと、CRONYというチームを別で作り楽しんでやってもらいたく結成されたチームで、せーちゃんがアンバランスに入った時からお世話になっている選手ばかりで、今大会の優勝はとてもうれしく感じています。
そんなこんなで無事に大会が終わりました。


2日間の振り返り

今大会は日本車椅子ソフトボール協会と東大阪市両団体の主催で行われ、我がチームの関西アンバランスが運営に立ち会いました。
ボランティアの参加者に関しても、アンバランスの体験会に参加してくれたり、いろんな面でお世話になっています。
なので今大会は色んな方が支えて下さったお陰で良い大会になったんで、
楽しく試合に挑めたり出来たので、本当に感謝しています。
天気の心配もあったのですが、初日が終わってその日の晩から夜中にかけて雨が降り出したので、大会に支障が出なかったのが幸いでスムーズに試合運びが出来ました。

又せーちゃんが5月に行われた東日本大会に審判・記録員専任で行ったことにより、せーちゃんへの感謝を込めて審判1名と記録員1名来て下さり、とても嬉しかったし、いざ運営側として立った時本当にお二方のおかげで、スムーズに試合運びが出来ました。
お互い助け合ってスムーズに大会運営が出来るように、お互い感謝しあいながらできるって本当に素晴らしいと思っております。
この競技の素晴らしいところってそういう事なんですよね!
とてもいいスポーツ競技に出会えて良かったと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?