記事一覧

【翻訳】女性と女児に対する暴力に関する特別報告者:リーム・アルサレム氏による「国際人権条約、特に女子差別撤廃条約(CEDAW…

2024.04.06 女性と女児に対する暴力に関する国連特別報告者 (UN Special Rapporteur on Violence against Women and Girls)リーム・アルサレム(Reem Alsalem )氏によ…

性問研
1か月前
5

陳情② : 女性の定義に生物学的男性を含める危険性について

関係者ご一同による、女性区域及び安全を守護するための日々のご活動に深く感謝申し上げます。 しかしながら、「女性スペースを守る連絡会」提案に関して幾許かの疑義を申…

性問研
1か月前
8

女性の定義を明確化する法律制定を求める陳情書

2024年3月29日  要旨 法律上の「女性(1)」の定義を生物学的性別であると明確にすることを望みます。すなわち、性別記載変更の特例法である「平成15年法律第百十一号性…

性問研
2か月前
9

ジョグジャカルタ原則がもたらした不条理について・著ジュリー・ビンデル & メラニー・ニューマン・・・翻訳

全てに優先する トランスの権利 トランスの人々が自分の性別を実際に決定可能にする法律では、女性の人権は考慮されなかった 2021年4月 著:ジュリー・ビンデル & メラニー…

性問研
2か月前
26

英国元首相リズ・トラス氏による健康および平等法(改正)法案・・・翻訳

目次 ジェンダー違和を持つ子供(Children with gender dysphoria) 1:医薬品の処方、投与、供給の罪 児童におけるジェンダー不一致認定の防止 2:児童におけるジェン…

性問研
2か月前
3
【翻訳】女性と女児に対する暴力に関する特別報告者:リーム・アルサレム氏による「国際人権条約、特に女子差別撤廃条約(CEDAW) における『女性』の 定義に関する立場表明書」 2024.Apr.4

【翻訳】女性と女児に対する暴力に関する特別報告者:リーム・アルサレム氏による「国際人権条約、特に女子差別撤廃条約(CEDAW) における『女性』の 定義に関する立場表明書」 2024.Apr.4

2024.04.06

女性と女児に対する暴力に関する国連特別報告者 (UN Special Rapporteur on Violence against Women and Girls)リーム・アルサレム(Reem Alsalem )氏による、国際人権条約、特に女子差別撤廃条約(CEDAW) における「女性(woman)」の 定義に関する立場表明書 2024.Apr.4(日本時間では、2024年

もっとみる
陳情② : 女性の定義に生物学的男性を含める危険性について

陳情② : 女性の定義に生物学的男性を含める危険性について

関係者ご一同による、女性区域及び安全を守護するための日々のご活動に深く感謝申し上げます。 しかしながら、「女性スペースを守る連絡会」提案に関して幾許かの疑義を申し上げます。

1:女性の定義に生物学的男性を含めてはならない女性スペースを守る会及び連絡会が提出した法案には以下の通りに記されています。

問題点:

・この法案が通れば、女性と呼ばれる者の定義に生物学的男性を含めた法律となり、 他の法文

もっとみる
女性の定義を明確化する法律制定を求める陳情書

女性の定義を明確化する法律制定を求める陳情書

2024年3月29日 
要旨

法律上の「女性(1)」の定義を生物学的性別であると明確にすることを望みます。すなわち、性別記載変更の特例法である「平成15年法律第百十一号性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(2)」(以下、「特例法」)によって戸籍上の性別記載を女性に変更した者(男性)と「女性」は法律上、別扱いとすることを法文で明記することを望みます。特例法の第4条(3)の「性別の取扱いの

もっとみる
ジョグジャカルタ原則がもたらした不条理について・著ジュリー・ビンデル & メラニー・ニューマン・・・翻訳

ジョグジャカルタ原則がもたらした不条理について・著ジュリー・ビンデル & メラニー・ニューマン・・・翻訳

全てに優先する トランスの権利 トランスの人々が自分の性別を実際に決定可能にする法律では、女性の人権は考慮されなかった
2021年4月
著:ジュリー・ビンデル & メラニー・ニューマン:The Critic 


2004年、ジェンダー承認法(GRA)が可決されたことにより、英国は世界で初めて、医療行為なしにトランスジェンダーを異性として法的に認める国となった。この法案は議論を呼ぶこともなく、メデ

もっとみる
英国元首相リズ・トラス氏による健康および平等法(改正)法案・・・翻訳

英国元首相リズ・トラス氏による健康および平等法(改正)法案・・・翻訳

目次

ジェンダー違和を持つ子供(Children with gender dysphoria)
1:医薬品の処方、投与、供給の罪

児童におけるジェンダー不一致認定の防止
2:児童におけるジェンダー不一致認定の防止

役務提供:「性別:sex」の定義
3:役務提供:「性別:sex」の定義

最終規定
4:範囲、開始および略称

法案の目的

・18歳未満の子どものホルモン療法へのアクセスを規制す

もっとみる