見出し画像

問い合わせ有り

さっそく、このブログを通じて一件。

元々の知人からの一件。

noteを初めて5日が経ちますが、

まさかです。

その過程で、これから起こる問題の

先回りができてたら、今後スムーズに

案内や、「小さなビジネス圏」

が、生まれやすいと思います。

まだ、それは先の話しですが、

まず、1番最初に気づいた問題が、

空き家バンクの物件より、

公表されてない物件の方が

多いんじゃないか?


徳地地域が11件。

いやいや、他にもあるだろ(笑)

多分、親族が住んではないけど保有してる

とか、何も使用してないけど放置とか、

どうして良いかわからないとか

考えられますよね。

多分、それぞれ理由があって

今の状況なんだろうと思います。


ココは単純に物件情報が集まってない。

自然と、空き家になった時点で、

片付け問題など、

すぐには解決しないような

現実的な問題が残ってる

ケースも考えられます。

問題の先送りになってるだけかも。


と言うことは、

今よりもっと気軽に相談できる

窓口があるか、遠隔でも対応できる事や

現実的な対応ができる窓口があれば、

現状よりは物件数は増やせます。

じゃあ今度はその事をどうやって

「周知してもらうか」問題ですね。


超アナログ戦略なら、訪問。

仮に1人で行ったら大変な日数がかかる。

無理やな(笑)

行った時にいないとか無理でしょ(笑)

次はチラシ。


おっ!なんかハマりそう!


住んでる人には関係ない話しだけど、

チラシに書いとけば家の近くの空き家や、

使われていない廃屋も所有者さんに

連絡してもらえたりするかも。

まずはここから攻めてみよう。

しかしチラシが作れません(笑)



う〜〜〜〜〜ん。


少し当たってみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?