マガジンのカバー画像

出店時に為になる!商業施設の仕事の裏側と楽しさ

4
商業施設デベロッパーとして2社3施設、10年携わってきた筆者の経験を交えた考察を定期的に配信します。 出店を考えているオーナーの方は必読です。 Instagram: Twitte… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

好立地にお店を出したい!商業施設出店の裏側 2

好立地にお店を出したい!商業施設出店の裏側 2

それでは、引き続き「お店を商業施設の一角に出店させる方法」についてですが、リーシング担当者のお眼鏡に叶うかということから始めます。

どこの会社でもそうですが、部署が違うとその分野を進められないということはよくあります。
わかりやすい例でいうと、飲食店で店舗マネージャーをしている方が、店舗の施工が他部署にあるのに施工業者選んで進めたりは一般的な会社ではできません。

デベロッパーも同じで、テナント

もっとみる
好立地にお店を出したい!商業施設出店の裏側

好立地にお店を出したい!商業施設出店の裏側

今回は商業施設に自社や自分のお店を商業施設の一角に出店させたい時の流れをご紹介します。
正直閲覧ターゲットがピンポイント過ぎる感じはしますが、
「そういえば新しいお店ってどうやってできるの?」という興味くらいからみていただければと思います。

都市部に住んでいると「近くに◯◯のお店ができた」「あそこいつの間にか潰れたんだ」とかよくありますよね。
路面店(マンションの1階や一つの建物が店になっている

もっとみる
七尾市 パトリアはなぜ潰れたのか? 〜つづき〜

七尾市 パトリアはなぜ潰れたのか? 〜つづき〜

前回はDV(ディベロッパー・商業施設側)視点から七尾市パトリアが潰れたことによるハレーションをまとめてみました。
今日はテナント視点からのDV破産の影響を考えてみます。
その前に、テナントの出店時を少し見てみます。まず、商業施設に出店するにはDVに出店を認めてもらう事が必要です。いくら空き区画があっても、テナント会社に信用や知名度、売れる見込みがなかったりすると相手にされません。
また、コンセプト

もっとみる
七尾市 なぜパトリアは潰れたのか?今後はどうなる?専門的な目線で語る。

七尾市 なぜパトリアは潰れたのか?今後はどうなる?専門的な目線で語る。

全国ニュースになった石川県七尾市、七尾駅前の商業施設「パトリア」が2019年3月3日に破産申請をしました。5万人地方の商業施設の破産がなぜここまで話題になったかと言うと、テナントが営業をしている中での商業施設側の破産というところだと思ってます。うん、確かにありえません。ありえない理由は後ほど語ります。
パトリアの詳細はウィキを見てみましょう。
https://ja.m.wikipedia.org/

もっとみる