見出し画像

副業で80万円を稼ぐマインドセット

※これは誰に向けてでもなく自戒の気持ちを込めて書いてるよ。

今は専業になって5ヶ月。

本業があった頃は一日8時間拘束のほか、
土日祝日関係なく一日に2-3時間は、
仕事の勉強をしていた📖

常に勉強。
お陰で成績はクライアントの期待を遥かに上回るトップの成績で社内では好きにやらせてもらえました。
(時々合わなすぎるプロジェクトで鬱になり離脱したこともあったけど...)

仕事を好きにやらせてもらえたって言っても、
「パフォーマンス下がるから私に指図はするな」
「そんなバカKPI設定だから目標クリアできないのであり、私はその設定通り進められない。無理。」って主張を通してこれたからこそだけどね 笑

当然ながら、沢山の人たちにいじめられました...😆

でも結果出しちゃうからさ、
そんな奴らも結果的には

「この仕事あなたに助けて欲しい!」
「あなたならこのビハインドどう巻き返す?」
「あなたならではの意見が聞きたい」

と、擦り寄られたものです。
人間って現金な生き物よね。

TwitterやYouTubeで色んな発信内容を見てて思うんだけど、
何か話を進めたい時や意見するときは人一倍やってからとか、
成果を出してからにした方がいいよって何かにつけて思う。

正直、地道にコツコツ積み重ねてきた立場からすると、夢を見せて情報を買わせようとするTwitterアカウントに拒否反応が起こる。
例えば、
フォロー500 / フォロワー10 の歪なFF比で
「有益情報発信❤️」「情報買ってね❤️」
みたいなアカウントがありすぎて怖いよ。
何を根拠にあんたらが稼いでるって言えるの?って。
商材を売りたいがために根拠なく大きな数字だけ掲げているアカウント、私は許せない。
商材売るためだけに存在するっぽいアカウントも、マジでムカつく。
あれ?本筋から逸れてきちゃったかな、

話戻すと、ここからは副業の話。
会社員として上で書いたように社会の荒波に揉まれつつ、
仕事終わって店舗→帰宅して出品/発送→ちょっと勉強→就寝
当時睡眠時間4-5時間とか。

プラス月に副業で80万円稼いでいました。
自慢じゃないよ。

今ではこの生活サイクル考えられないよ。超人だったのか?

服飾やアートは才能の方にフォーカスされがちなんだけど、
実は見えない努力(頭の中では常に上手くことを運ぶための思考やシミュレーションをしてる)
によって成し得たものなんだって私は考えてるよ。
色彩感覚とか、選択するもののセンスの良し悪しは地頭力って思う節もあるし。

組織にいて、トップにダメ出ししちゃうタイプの「ダメ社員」だったから、独立した!

昔から思い描いてきた理想のリーダー像に向かってただひたすら突き進んでるところ。
そんな私を多くの人が応援してほしい。
また、1人でも多くの人を応援したい。

頑張るぞ💪

Twitterやってます☺️
@sedorichannel01
フォローいただけると嬉しいな✨

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?