見出し画像

お金がないと嘆く者に告ぐ。形のないモノにお金を使うな。


おはようございます。

#KENMAYA です。

『金は天下の回りもの』とよく言われます。
この言葉は、「貧富は固定しないということ。 金がない者に対し、今貧しいからといって悲観するな、まじめに働いていればいつか自分のところにも回ってくるだろう。」といった意味が込められています。

しかし、これは残念ながらもう陳腐化した言葉です。

トリクルダウン(富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになるという経済学上の仮説)は実際発生せず、重商主義が終了し、資本市場主義が主流となってからは、富の再分配は発生しないのです。


つまり、貧しい者は貧しいまま、富める者に詐取、搾取され続ける構造が続いているのです。
わたしはこの一億総下流時代を数年前から想定して、
主に分散投資、成長株や資本株への投資、個の時代到来に備えて準備をしてきました。

そこで今回は、今現在収入に困っている、収入に不安がある人に向けて、
「形のないモノにお金を払うな」という理論でお話をしたいと思います。


1.形のないモノとは


今回ここで定義する形のないモノとは、
主に「サブスクリプションサービス」、「オンラインサロン」、
といった、サービスの享受を目的としたモノのことです。

厳密に言えば、わたしたちがお金と思っているモノも、
「国が価値があると認めた紙切れ」に過ぎないのですが、そこまで話を広げると収集がつかないので、今回はこういったサービスに限定してお話します。

さてこの「形のないモノ」について、
潤沢に資金がありサービスを享受するため、もしくは、サービス提供者を支援する目的で、内容に満足し利用料を払っている人は全く問題ではありませんし、取引を成立させている段階で経済を回しているので全く悪いことではありません。

わたしも富裕層ではありませんが、クラウドファンディングなどでいくつかのプロジェクトを支援していますし、自分の時間を含めた広告的投資など結構お金を使っています。

しかし、問題は現在お金に困っている人が、こういったお金の使い方をしている、という点です。


2.お金に困っている人へ


まず、徹底した支出の削減を行うべきです。

聖域なき支出の削減を行うことで、家計の財政健全化が第一です。
マネーフォワードなどでしっかり収入と支出を管理しましょう。

次に、収入源を増やす努力をすることです。

空き時間にUberEatsをやるもよし、SNS運用で自分のファン、潜在顧客を増やす努力もよし、ココナラなどで趣味を仕事化するもよし、です。

ある程度の余剰資金ができたのなら、その1/3を投資に回しましょう。
まずは積立NISAなど少額で始められる投資で着実に資産を増やせるように、お金を動かしましょう。

残った2/3は貯金をすべきです。
貯金といっても残念ながら、現在日本の金利は💩かつ、インフレ化の可能性高しなので、円で取っておいても損をしかねません。
FX含め外貨建て、もしくは金、先物現物、仮想通貨などに変えておいてもいいとは思います。(ただしリスクはきちんと勉強してください。)


3.頑張らないなら稼げない


努力せず、苦労せず、お金を稼げます。
ネット上で最近よく見かけます。

はっきり言います。全部詐欺です。


例えば、あなたが発見した方法で、
頑張らずに稼げる方法があったとします。
例えば、あなたが3億円の宝くじに当選しました。
それ不特定多数の誰かに教えます?

ありえませんよね。
まずは支出を減らす。
そして収入源を増やす。
少しずつでも貯蓄とリスク分散投資をする。

これしかありません。
労せずに稼げている人は、労せずに稼ぐまでに努力しているんです。
頑張りたくないなら、頑張らないことを貫いて、
「頑張らないで生きていく方法」を発信してみてください。
そしてその発信で稼げるようになるまで続けてみてください。

世の中そんなに甘くはないです。

画像2

ここまで読んで頂きありがとうございました。

YouTube、Twitterもやってます。
よかったら見ていってください。

画像1


サポートは不要です