見出し画像

【おうちで簡単】ネイル光沢磨き


おはようございます。

#KENMAYA です。


今回の動画はかなり異色です。


ネイルケア、自分でやるのは大変ですよね。
かといって、今の時期ネイルサロンにもなかなか足を運べないですよね。

ネイルケアの基本はまず、「爪やすり」です。
ガラス製やカーボン製などさまざまな種類が発売されており、
昔に比べてかなり人体(爪)に優しい素材が増えてきています。

しかし、表面の傷や縦線を取るためとはいえ、爪やすりを使い続けると、
自分の爪を薄くしてしまい
、その上からマニキュアやジェルネイルを重ねては剥がしの繰り返しで、気付かぬうちに爪自体にダメージがいってしまっていることがあります。(❌ヒリヒリするようなら削りすぎです❌)

そんなわけで今回は爪磨きに液状研磨剤を使ってみた。の動画になります。


画像1

今回紹介する研磨剤は「SLV-10000」です。
この研磨剤の主成分は「酸化アルミナ」といって、
自然界にもルビーやサファイアの主成分として存在するものです。

元々、高級貴金属や宝飾品の最終仕上げにも用いられている研磨剤ですので、爪を傷付けたり、人体に悪影響を及ぼすものではありません。
3ミクロン以下の超微細な粒子で、
「光らせる」ことに特化した研磨剤です。

市販の研磨剤やコンパウンドには防腐剤や有機溶剤、界面活性剤といった化合物が含まれているため、直接人体に触れるような使い方は基本的にNGなのですが、「SLV-10000」にはそういった化学物質や化合物は含まれておりません。

今回、動画では、最初にメラニンスポンジを使用しておりますが、
そもそも傷取りには向いてない研磨剤ですので、
綿棒や動画中の「秘密兵器」を用いたネイルケアをオススメします。

この「秘密兵器」についてですが、
ピンと張った状態で速く擦ることがコツだそうです。(妻の体験談)


今後、こういった「秘密兵器」も色々紹介していきたいと思っています。
(※本当は研磨職人の秘密なんですよ?)


日頃、爪やすりでネイルケアをしている方も、
爪をいたわる、地球にも人体にも優しい研磨剤で、
一休みさせてあげるのはいかがでしょうか。


ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

よかったらチャンネル登録して頂けると、今後の励みになります。

年末の大掃除


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

サポートは不要です