マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

ばらまき政策に対して物申す系財務次官について

#KENMAYA です。 皆さんはこの矢野事務次官の仰る『ワニの口』についてどう思われますか? よく見て頂きたいのが、上の黒線が一般会計【歳出】なのに対し、下の青線は一般会計【税収】となっています。んん?普通は【歳出】の反対は【歳入】では?と思ったあなた、そうなんです。このグラフは意図的に国債による歳入を除いたグラフになっています。 ちなみに当然ですが、国債歳入を加えれば一般会計歳出と一般会計歳入はほぼ同じ線になります。まぁ、会計の基本ですね。当たり前のことです。 政

中国発金融ショック【恒大集団】

#KENMAYA です。 予想していた通り、中国の不動産バブルがはじけようとしています。わたしはかねてより、中国市場の危うさを指摘してきました。世界的な金融緩和によってもたらされた金余りの状況は、投資家たちの目に短期的に利食いのできる暗号資産や利回りの良いバリュー株、ジャンク債が魅力的に映りました。結果的に一部の仮想通貨や株や債権は暴騰、暴落を繰り返し、まさにマネーゲーム、ギャンブルとなっていました。 その中でも中国企業は米国企業と肩を並べるほどに急拡大、急成長を遂げた企

もはや一律給付金は不要だと思う理由について

#KENMAYA です。 SNSで一律給付金を求める声があがったり、政策に掲げる政党があったり、未だに一律給付を求める方がいらっしゃるのは承知の上で、本日はわたしなりの見解を述べさせて頂きます。 まず諸外国と比較して、給付が少ないという情報があります。確かにアメリカは3度にわたる国民への給付金支給を実行しています。しかし、これには大きな前提があります。アメリカを含む諸外国は労働者は仕事がなくなれば簡単に失業します。(簡単にクビにされます。)もちろん失業者に対しての失業保険

コロナ禍でデフレ進行?異様すぎる国、日本

#KENMAYA です。 嫌な予感ほど的確に当たるものです。 総務省は6日、消費者物価指数(CPI)の算出基準を改定した。直近の6月の物価上昇率は前年比マイナス0.5%と、旧基準より0.7ポイント低下した。値下げが続く携帯電話料金の比重が増したことなどが影響した。物価を押し上げる個人消費の基調が弱く、デフレ脱却が遠い実態が改めて浮き彫りになった。 海外ではインフレが加速している。ワクチンの普及で景気回復が進む米国は6月の物価上昇率が5.4%に達した。コロナ後の落ち込みか

【もはやコント】ドタバタ緊急事態(投薬治療のお話)

#KENMAYA です。 もうあまりコロナ関連の記事書くつもりはなかったんですが、さすがに理解に苦しむので書きます。※あくまで個人の意見としてお読みください。 先日、唐突に決まった帰省自粛要請とかお店への休業要請とか、大半の国民は「またか。もういいよ。」になってるでしょうし、オリンピック開催期間中に「選手頑張れ!国民は自粛して!」ってもう意味が分かりません。 ここまで鮮やかなダブルスタンダードを見ると『コロナは茶番』と言い出したくもなる気持ちも分かりますし、大人しく引き

デービット・アトキンソン氏の提唱する最低賃金の引き上げについて

#KENMAYA です。 英オックスフォード大(日本学専攻)卒。ゴールドマン・サックス証券のパートナー(共同出資者)などを経て、訪日外国人旅行客の誘致を提言するなど菅義偉首相のブレーンとして知られるデービット・アトキンソン氏の興味深いインタビュー記事があったので取り上げてみたいと思います。 (※今回は少し長くなります。) このまま沈みゆく日本経済を救うには、労働生産性の向上しかないと提唱するのが、政府の成長戦略会議の有識者メンバーを務めるデービッド・アトキンソン氏だ。著

「世論が間違っている」という発言に滲み出る日本の高齢経営者層の傲慢さについて

#KENMAYA です。 Twitterで今話題になっているのが度々『国民の敵』として槍玉に挙がる竹中平蔵氏(70)です。 今回炎上したのは某テレビ番組内での発言。 パネラーが「国民は我慢してるんです。だから怒っている」と指摘すると、竹中氏は「我慢しなきゃ仕方ない。それだったらコロナ菌に怒ればいいじゃない」と突き放した。 パネラーが「世論の6~7割が中止・延期と言ってるのは間違ってる?」と追及の声が出たが「世論が間違ってますよ。世論はしょっちゅう間違いますよ。世論はしょ

コロナ禍で売れた商品、売れなかった商品から見る今後の戦略

おはようございます。 #KENMAYA です。 先日とある記事が目に止まりました。 『コロナで売れた、売れなくなった商品TOP30』です。 まず、売れた商品から見ていきましょう。 売れた商品の中でも「食品」で見ると、特に目につくのが、 「冷凍水産」「冷凍農産」「シチューベース」「パウチ入り食材」「プレミックス」「パスタソース」など、そして「食品包装用品」(おそらくジップロックのようなもの)から見ると、家庭での長期冷凍保存及び時短調理にシフトしている生活が伺えます。

医療系ベンチャーの闇~コロナバブルの終焉か?

こんばんは。 #KENMAYA です。 先日とあるニュースがありました。 医療系ベンチャー「テラ株式会社」及び同取引先に金融庁の強制捜査が入ったとのニュースです。 元々怪しさ炸裂していた同社ですが、 メキシコで治療薬の臨床試験をしているとの発表に対し、 全くの事実無根である可能性が浮上してきました。 また、粉飾や株価操作などの金融証券取引法違反の疑いで今回の強制捜査が行われました。 これが事実であればライブドア事件以降となる巨大粉飾事件になる可能性もあり、同社株価は2

日本経済『コロナ増税の先の先』

おはようございます。 #KENMAYA です。 "消費税15%"という嘘のような憶測がネットで話題になっています。 そもそも財政健全化を目指す政府が財政出動をしたことで、 増税は元々既定路線なのですが、未だ経済活動が正常化していない状況での増税議論は根本から間違っている、とわたしは思います。 今回のコロナ禍で最も影響を受けた宿泊、飲食、旅客業はもちろん、 飲食業や宿泊業に卸していた一次生産者、二次生産者も多くの被害を受けており、コロナ特需に沸いた一部の業種を除き、ほぼ全

オリエンタルランドなど、遊園地、大型施設の苦悩

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 最近思うのです。 私が思っているより、世の中の人は経営を知らないし、興味もないのだと。 今日は今朝、目に入ったニュースについて、 わたしの見解をお話します。 1.ネットの反応 ネットの反応は半々といったところでしょうか。 感情的に会社を叩く人。 残念だけどこの状況なら仕方ないでしょうと同情する人。 わたしはもちろん、後者です。 というか、残念でもなんでもなく当然です。 2.記事内のおかしいところ まず、今回対象