見出し画像

「スキしてもらえるnote」とはどんなものなのか

noteを何度か更新していると「読んではもらえるのにスキされない」ことってありませんか?

逆に「あんまり大したこと書いてないつもりだったけどスキめっちゃ多い」とか。

そうなると「”スキ”ってなんだろう」とか思っちゃうわけですよ。

というわけで今回は、私の記事の傾向を基に「スキ」について考えてみます。

今回の記事は”分析”と”攻略”の二面性をもつため、有料公開とします。また、単品販売はいたしません。ご覧になりたい場合は、私の有料マガジンである「【有料】カラスのnote分析」と「【有料】カラスのnote攻略」どちらにも追加していますので、お好きなほうをご購入ください。


私の「一番スキが多い記事」

始めに私の書いた記事の中でも、群を抜いてスキが多い記事を紹介します。

その記事がこれ。

私の記事にいただくスキは、月平均20~30ですが、こちらの記事は2月末に公開してから180近くスキしていただけてます。※現在は少し減っていますがトータルでは180超えてます。

しかも、今でも閲覧数とスキが伸びていて、もちろん閲覧数もとびぬけて多いです。

この記事、読んで頂ければわかることですが、文字数はそこまで多いわけではありません。3,000文字程度で、わりとさらっと書いてます。

それでも閲覧数とスキが多い理由は・・、次の項目からしっかりと考察していきます。

ここから先は

2,327字

今までとこれから発売する【カラスのnote分析】の有料noteをこのマガジンにたま~に詰め込んでいきます。「閲覧数の向上」についてのヒントをどんどん追加していきます。また、noteの数や購入いただいた数によって価格を上げていく予定です。さらに特典として「閲覧数向上を目的としたコミュニティ」も用意してます。https://onl.tw/rAML6g3

カラスのnote分析の有料noteをたまに追加していく買い切りマガジンです。 「noteで閲覧数をあげるにはどうすればいいか」がわかります。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
今までとこれから発売する【noteのマネタイズを意識した有料note】をこのマガジンに詰め込んでいきます。こちらも更新は不定期ですが、月に1回ほどは追加していきます。また、noteの数や購入いただいた数によって価格を上げていく予定です。

私の有料noteの中でも【マネタイズを意識した記事】を追加していく買い切りマガジンです。 noteを収益化するヒントを詰め込んでいます。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

ご支援いただける場合、カラスからお返しを用意させていただきます。 金額に応じてお返し内容は変わるので、詳細は下記記事をご覧ください! https://note.com/seaside_crow/n/n1b85cf8ffddf#YNIih