元ダーツのプロがSEになり欝を発症するまで#20 ~twitterへの関心とアルゴリズム~
おはようございます、クラひろです。
私のうつとの闘病日記についてお仕事の依頼、おまちしております。
お気軽にどうぞ
目次
今日の近況
今日は、朝起きたときにどうしてもエアコンのかび臭さが気になり
気になって気になってストレスがたまってしまったので
一気に掃除することにいたしました。
このよくわからない決断力が欝の一部な気がします。
何でこんなに暑い日に急に実施したのかはわかりませんが、エアコンのフィルターはきれいになりました。
水で流したため、それを乾かしてからでないと設置できないことから、
そのまま外で乾燥し、その間部屋にいると暑くて死んでしまうと思い、
涼しいところへいきました。
正しい判断が出来たと思うので、満足です。
その後、涼しいところから戻り、エアコンにフィルターを設置し
大してにおいは変わらないままエアコンを動作させ
涼しくなった室内にて、クラひろ動画のTWITTERアカウントを開設し
どんなことをつぶやこうかな~と考えていたら
いつの間にか時間は過ぎ去って
いつの間にか気を失って
今、目覚めたので日記を書くことにいたしました。
この後、睡眠薬を飲んで寝ることになりますが、
しっかりと朝まで寝られることを祈ります。
明日はおいしい朝ごはんが食べられますように。
下記から本編に入ります
####################################
元ダーツのプロが退職し、プログラマとして転職をしてから
前回のnote(https://note.mu/se_tandk_09/n/nff7447ac44a7)では、基礎の研修内容と、自身のゲーム実況の意義について書きました。
入社して1週間ほどしてから始まったアルゴリズム研修は
私はとても苦手でした。
仕事としてシステムエンジニアになってからも、なかなか上達しませんでしたが
やっぱり使えば使うほど頭の回転はよくなるようで、
段々と手順の少なく、効率のよいアルゴリズムが書けるようになりました。
アルゴリズムの上達と技術の上達は
システムの設計とその設計に則った実装
この二つをこなしていくと段々と発達していくように感じました。
システムエンジニアや、SIer、プログラマは
資本として知識があることが大前提です。
普段からwebアプリを作成したり、データの保管について考えたり
セキュアな環境造りに勤しんだり、APIの作成やその実装に悩んだり
そういう行動が成長を生むと思っています。
自身で学習しないまま、現場だけで成長できる業界ではないな、と私は入社2週間で感じ取りました。
アルゴリズムが苦手なまま、研修のテストだけは何とか合格し
その翌週からJavaというメジャーな言語の研修に入ることになりました。
今回はここまで、次回に続きます。
############################
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?