見出し画像

今年も開催!大学生の大学生によるファッションイベント“the PARTY 2024 東京”に参加!supported by 中野製薬

6月9日(日)にZepp Yokohamaにて初開催され、盛り上がりを見せた“thePARTY 2024 東京”会場(KT Zepp Yokohama)の入り口付近にてファッションショーが行われていたため、偶然通りがかった方は「おや?」と思った方もいたかもしれません。

このイベントは、学生を主体とした大学生によるイベントです。
当社は、イベントを通じて美容業界の魅力向上を目指し、商品協賛だけでなく代理店さま、美容師さまとともにこのイベント全体に協賛しています。イベントに出演するモデルさんへのヘアメイクを各地域の美容師さまにご協力いただくことで日頃のサロンワークとは違った非日常体験の場を提供させていただいています。今回はこのthePARTY 2024 東京について、感想とともにご紹介していきます。

中野製薬株式会社 マーケティング本部 コミュニケーションデザイン 北野 貴司
KT Zepp Yokohama

前回の様子はコチラ↓↓↓↓↓


参加サロンさまとモデルさんの掛け合いの中、ヘアメイクがスタート

バックヤードでは朝10時の集合からすぐにヘアメイクがスタート。ファッションブランドのこだわりがつまったヘアスタイル&ヘアメイクの写真をもとに美容師さんのプロの技術的と感性で仕上げていきます。さすがプロの美容師さん、細かいモデルの要望にも次々に対応されていたのが印象的でした。

バックヤード

〈TOTファイナリストヘアメイク〉
tas、EDAME、KENJE、101,102 Hair Design、FILMS、ヨコタコーポレーション

〈バックヤード仕込み〉
Ruse innovation、ヨコタコーポレーション、Produce、ROSA、FIRST

参加サロンのURLはこちらから↓↓↓↓↓

事前審査を通過して、半年以上レッスンを重ねてきたファイナリスト

メインコンテンツであるTop of the Party。こちらのコンテンツは、イベント内で一番影響力のあるコンテストです。今回もヘアメイク前から皆さんとても気合が入っており自分がグランプリになるという強い意気込みを美容師さんにぶつけられていました。どんな結末を迎えるのか、単なるファッションショーの要素だけではなく、コンテストとしての緊張感を感じました。

ファイナリスト

選ばれるのはたった1人。グランプリに選ばれたのは


平澤 真弥(ひらさわ まや)さん

やっと自分の出身地で結果を残せて、これまでずっと応援してくれていたファンの方、友達、家族、みんなに恩返しできたという気持ちでとても嬉しいです。
Top of the Partyを目指したきっかけはNEXT GENERATION(女子高生のミスコン)静岡のグランプリをとれた事でもうミスコンはやらないと決めていたのですが、自分の中で「自分の出身地でグランプリを取らなくていいのか」「自分の可能性を広げなくていいのか」など、葛藤が沢山あり、過去のファイナリストみたいなかっこいい影響力のある女性になりたい、自分の可能性を広げたいと思って目指しました。

グランプリに輝いた平澤さんには、特典として、中野製薬より美容室専売品ヘアケア「エヌ」とスタイリング料「ナカノ スタイリング プロフェッショナルモデル」を1年分プレゼントさせていただきました。

プロの力で素晴らしいフィナーレ

ご参加いただいサロンさまからは、本日は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。学びや成長に繋がるたくさんの刺激があり、とても素敵な時間でした。
初めての参加でとても緊張しましたが、メイクとして出させていただいて、色々なパターンの仕上がりを体感できとても楽しく、勉強になることばかりでした。
など、thePARTY2024東京を通じてモチベーションアップにつなげていただけたかと思います。モデルさんと同年代の美容師さまもおられ、自分のステージのように応援、感動されていました。

記念撮影

ナカノはこれからも美容の価値、素晴らしさをお伝えします

今回ご協力いただきました代理店さま、サロンさまに心より感謝申し上げます。イベントを通じて美容の価値や素晴らしさを参加いただいた学生さんに感じていただけたことと思います。サロンさまには今回の経験を通じてご自身の成長につなげていただければと思います。
美容師さんの技術によってモデルさんがステージ上で輝かれていたのがとても印象的でした。やっぱり美容って素晴らしいと強く感じたイベントとなりました。

またどこかでお会いできればと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,215件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?