見出し画像

子供がわかるように家で勉強をしないといけない理由を説明してみた

こんにちは。

湿気の多い日が続き髪の毛がよりクルクルしています、けんちんです。


いきなりですが子供たちよ、宿題はしていますか?中には宿題をすることが嫌な人もいるのではないでしょうか。中学生や高校生は授業の予習やら復習をしなければならず苦しんでいる人もいるかもしれません。

特に今は授業数が多いだけでなく、学校の授業以外でも習い事やら部活やらで忙しい子供は多いのではないでしょうか。


では宿題をはじめ、学校以外でも勉強をしないといけない理由って何だと思いますか。

その日学んだことをしっかりと身につけて欲しいから?家でも勉強をして欲しいから?先生たちからの試練?

その日で学んだことを確実に習得するという理由や学力を上げるためという理由はあるかと思います。

私も教員をしていたときはそのように考えていました。だから子供がその日学んだ内容についてのプリントなどを宿題として出していました。ですが正直「宿題って学習が嫌いな子供にとって苦痛であるよね。」と思っていたことがあり、宿題を出したくないとも思っていました。


でも教員を辞めて会社員として働くことで、家庭学習の大切さに気づきました。

個人的に思う家庭学習の大切さは、社会人になったときに「自ら学ぶ人間」になるためだと思います。


私は今エンジニアとして働いていますが、日頃の業務だけではスキルの向上に限界があると感じています。特に経験が浅い状態で今の会社に入社したため、どうにかしてでも周りに追いつきたいと考えていました。でも平日は業務でなかなか勉強する時間が取れない。だから休みの日や業務終了後に勉強をするしかありませんでした。その時間に自社のツールの仕組みや操作のためのプログラミングなどを勉強していました。おかげで今は周りの人から逆に質問されることも増えてきました。これは日頃の業務だけを行なっているだけでは絶対無理だったと思います。


これはエンジニアだけの話ではないと思います。


例えば野球選手でも同じことが言えるのではないでしょうか。

野球選手も日頃の試合やチームで行う練習の時間などがあると思います。まず試合ではボールを触れる機会は限られると思います。試合にでない選手はボールを触ることはほとんどないでしょう。またチームで行う練習もやらないといけないメニューが決められていて自分にとって必要な練習ができないということもあると思います。だからこそ自由に使える時間に自分に必要なスキルをする必要があると思います。


私の話にしろ、野球選手の話にしろ、日頃の仕事や練習時間の中で自分にとって必要なスキルを身につけれることが一番です。でもなかなかそのようにいかないと感じます。だからこそゲームや遊びたい気持ちを抑えて自由な時間を使うのです。

副業も同じです。それこそ自由に使える時間に別の仕事をするので同じ話であると私は考えています。


家庭学習も似ていると思いませんか。学校以外の時間で、遊びたい気持ちを抑えて学ぶという習慣をつけるために大切なことであると思います。ですから個人的に絶対国語や算数といった勉強に限定されなくてもいいとは思います。サッカー選手になりたい子供にとってはボールを触る方が大切ではないでしょうか。宿題で子供自身が何をするべきなのか自分で考えてできるようになるといいと思います。(自学という宿題が出ていることは多いと思います。)

ちなみに個人的には休むときはしっかりと休むことも大切であると思います。無理しすぎて風邪をひいたり怪我をしたら台無しです。


ということで今日は家庭学習をする理由を個人的な観点からまとめてみました。もしご意見等ありましたら遠慮なく教えてください。

それでは今日も楽しく、行ってきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?