Scientia555

物理✗Webマケ研究慶應生🖋スピントロニクスの研究をしながら、中小企業のSEO・SEM…

Scientia555

物理✗Webマケ研究慶應生🖋スピントロニクスの研究をしながら、中小企業のSEO・SEMのコンサルで実績を積む(月収6桁)🔥【自称】知的好奇心・探究心の塊。学んで成果が出た瞬間が生きがい|研究・ビジネスの成長過程で得た経験・知識を共有していきます。【趣味】ゴルフ・ボクシング

マガジン

  • 最高の英文法~18年の英語学習の軌跡~

    18年英語を学んできて一番しっくり来た英語の解釈です。 体系的に英文法を学びたい方には役立てていただけるかもしれません。

  • THOUGHT

最近の記事

【超英文法術】仮主語のit完全攻略

itには5つの用法があります。 ・仮主語(形式主語) ・仮目的語(形式目的語) ・特別用法 ・代名詞 ・強調構文 この記事では、仮主語(形式主語)をガッツリ解説します。 全部で20の例文が出てきます。 最後まで読んでいただければ、 仮主語のitもマスターできるはずです! 仮主語(形式主語)のitとは? 仮主語(形式主語)のitとは、 主語が名詞句あるいは名詞節のときに、 主語が長くなることを避けるために代わりに置くit のことです。 英語の美学とも言えるでしょう。

    • 【超英文法術】itの5つの用法

      itには全部で5つの使い方があります。 5つの使い方を体系的にまとめて教えてくれないのが、 日本の英語教育の残念なところです。 この記事では、itの5つの用法を超明快に解説します! itの5つの使い方現時点で、itの使い方をいくつあげられますか? 少し時間を取って考えてみてください。 (目次に書いてありましたが...) ↓ ↓ ↓ 正解は次の5つです。 ・仮主語(形式主語) ・仮目的語(形式目的語) ・特別用法 ・代名詞 ・強調構文 皆さんはいくつ答えられ

      • 【超英文法術】不定詞の副詞的用法(3/25)

        不定詞の副詞的用法を解説します! 名詞的用法・形容詞的用法と同様、 副詞的用法も位置さえ把握しておけば、難しくありません。 不定詞の副詞的用法とは?不定詞の副詞的用法は、副詞句の1つです。 副詞句は全部で3つあります。 ・不定詞(副詞的用法) ・分詞構文 ・前置詞+名詞 副詞句の役割は、 動詞(文全体)を修飾すること です。 副詞的用法の4つの意味これら4つの意味を性格に暗記することは、多少は意味があります。 ただし後述のルールを理解し、副詞的用法であることさ

        • 【超英文法術】不定詞の形容詞的用法(2/25)

          不定詞の形容詞的用法を解説します。 記事を読み終える頃には不定詞の形容詞的用法は、 会話レベルでも使えるようになっているはずです。 不定詞の形容詞的用法のたった1つのルール不定詞の形容詞的用法で覚えておくべきポイントはたった1つです。 形容詞句が来れる場所は単語の名詞の直後にしかこない 「形容詞句ってなんだろう?」って思った方が大半だと思うので、 先にその解説をしていきます。 形容詞句とは?形容詞とは、単語の名詞を修飾するものでした。 可愛い赤ちゃん → a cu

        【超英文法術】仮主語のit完全攻略

        マガジン

        • 最高の英文法~18年の英語学習の軌跡~
          5本
        • THOUGHT
          0本

        記事

          【超英文法術】不定詞の名詞的用法(1/25)

          不定詞の名詞的用法を解説します! 記事を読み終える頃には不定詞の名詞的用法が、 かなりクリアに理解できているはずです。 最重要ポイントは、 不定詞が使われている位置 です。 早速見ていきましょう! 不定詞の名詞的用法って何?不定詞の名詞的用法の定義から理解しましょう。 不定詞が名詞句をつくり、名詞の役割として使われること。 和訳上は当然、「〜すること」となります。 ここであなたにクイズです。 Q:名詞(名詞句に限らない)が文章中で出現する場所は、 全部で5箇

          【超英文法術】不定詞の名詞的用法(1/25)

          初めてのnote。まずは僕なりの英文法から

          初めまして。 RyoTaroと申します。 普段は、慶應大学で量子物理を研究しながら、 自分で学んだWebに関する知識を使って中小企業のコンサルティングをしています。 新年度、4月に入り、 「noteを始めてみよう!」 と思いました。 理由は3つあります。 ・たくさん勉強しているからそれに見合うアウトプットの場が欲しい。 ・迷いながらも模索した大学期間中の経験が誰かの役に立つかもしれない。 ・ビジネスにつなげる。 特に1つ目が最大の理由です。 自分で言うのもなんです

          初めてのnote。まずは僕なりの英文法から