見出し画像

Schooカスタマーサクセス厳選!2月のおすすめ授業5選

こんにちは!
Schooカスタマーサクセスの福本です!
2023年もあっという間に1か月が過ぎましたが、「今年こそやるぞ!」と決めたことは継続できていますか?

「継続は力なり」です!継続するときのポイントは意志です!
意志とは「やることを決めること」ではなく「やらないことを決めること」とも言われています。継続するにあたり障害となることを1つでもやめる意志を持てると、きっと継続できると思います!
(私はすぐにスマホを見る、Youtubeを見る癖をやめたいです)

そして学習も継続が大切です。特に『すぐ役立つことは、すぐ役に立たなくなる。すぐ役に立たないことは、ずっと役に立つ。』と言われるように、長期的な視点で学習を継続することが大切です!
ぜひ一緒に学び続けましょう!

それではこの時期におすすめ授業5選を紹介いたします!

①「学んで満足」で終わらせないために -”仕事に活かせる”学びを量産するための「3つの本質」

テーマは「”仕事に活かせる”ような学びを量産するための3つの本質」です。

Schooに限らず、日々さまざまなテーマで学んでいるという方へ。
果たして、学習した内容をどれだけ仕事に活かせているでしょうか?

・学んでいる時はよくわかった、でも自分の仕事で再現しようとしたらよくわからなかった・・・
・学んでいる時は楽しかった、でも1週間後にはほとんど全て忘れていた・・・
・学んでいる時はできると思った、でも業務のなかで実践できず身につかなかった・・・

そんな「学びを仕事に活かせず、変化・成長できないままの人」を救うべく、特別講義を行っていただきます。「何を学ぶか」ではなく、「学び方そのもの」を学べる講義です。

Schooの他の動画を視聴する際の学習効果を高めるためにも、まずはこの講義に参加し、本質を掴むようにしてください。

▼こんな人におすすめ
・普段の学びをしっかり仕事に繋げたい方

▼授業詳細
全1回・60分
第1回:「学んで満足」で終わらせないために -”仕事に活かせる”学びを量産するための「3つの本質」

カスタマーサクセスのコメント
学ぶときに、インプットだけで終わっていることはありませんか?アウトプット(行動)するまでが学びです。知っていても、行動に移していなければ、知らないのと同じです。また行動に移す場合は、しっかりと理解していなければ行動に移すことができません。この授業では、知っているから行動できるまでをテーマにしています。ぜひ、実践するまでが苦手な方は受講してみましょう!

②基礎から学ぶ事業戦略策定のノウハウ

本コースでは、事業戦略策定の初心者の方向けに、ゼロから体系的に事業戦略の策定方法を学んでいきます。
多くの事例を見ていきながら、事業戦略策定の技術について学んでいきましょう。

【コース全体で学べること】
① 事業戦略の策定手順やプロセス
② 事業戦略策定に必要な分析手法 (SWOT分析・3C分析・ポジショニングマップなど)
③ 事業戦略の主要コンセプト (差別化・競争と協調・ビジネスモデルなど)

基本的な事業戦略策定方法を、再現可能なスキルとして身に着け、自らで一定レベルの事業戦略を策定できるようになりましょう。

▼こんな人におすすめ
・管理職 / リーダー
(事業戦略の策定方法を知りたい全ての方におすすめの授業です)

▼授業詳細
全8回・340分
第1回:新事業アイデア(1)―SWOTによる仮説生成
第2回:新事業アイデア(2)―3C分析による仮説検証
第3回:差別化戦略(1)―差別化戦略とは
第4回:差別化戦略(2)―差別化要素の検討
第5回:競争戦略―競争戦略の策定
第6回:協調戦略―協調戦略の策定
第7回:利益モデル―利益を増やす工夫
第8回:ビジネスモデル―差別化とビジネスシステム

カスタマーサクセスのコメント
「バンカーメンタリティ」という言葉をご存じでしょうか。戦闘中に塹壕(バンカー)に隠れてじっとしていれば、いずれ弾がとんでこなくなるだろうという考え方です。ですが、そういう人は生き延びることができません。勇気を出して行動する人の方が生き延びる可能性が高まります。今の企業や個人にも同じことが言えると思います。先が見えない時こそ行動することで生き残れると思います。今こそ主体的に考え、企業も個人も進化できるよう事業戦略の基礎知識を身に着けましょう!

③組織を育てるリーダーの コーチング思考と対話法

メンバーを育て、組織を成長させるリーダーが実践していること

ビジネスの場において、育成手法やコミュニケーションのあり方としても注目されているコーチング。この授業では、組織づくりやメンバーとの関わりに着目し、実践できる考え方と対話法を解説します。
全3回完結で、コーチングスキルの一部を紹介しながら、ビジネスの場で活かしていくためのポイントをお伝えします。

▼こんな人におすすめ
・現在、チームや組織のリーダーである人
・将来的にリーダーを目指している人

▼授業詳細
全3回・計180分
第1回:チームを導くリーダーの セルフコーチング
第2回:メンバーを導く コーチングの聴き方
第3回:動機づけを促す コーチングの技術

④デザインを学ぶ人のための人類学

この授業では、「デザイン人類学」という ”デザイン” と ”人類学” を掛け合わせた新しい領域について学んでいきます。

デザインと人類学という2つの学問領域は、人とモノ(環境)の関係性を考えるという共通点を持ちつつも、その対象への介入に関するスタンスや成果のアウトプットが異なります。

一方で、社会における課題は複雑化しており、その解決に向けてもさまざな領域の協働が必要とされています。

その1つの大きな可能性として、上記の2つの学問領域を掛け合わせた「デザイン人類学」が欧米では注目され、既に企業活動の中にも取り入れられています。日本でも、これから認知され幅広く活用されてくる学びになるかと思います。

▼こんな人におすすめ
・デザイナー、人類学者
・デザインに興味があり、これから学びはじめようとしている人
・人類学に興味がある人

▼授業詳細
全1回・120分
第1回:デザイン人類学とは
第2回:事例からひも解くデザイン人類学の実践

⑤プレゼンに効く「図解」のレッスン

プレゼンテーションや営業などで資料作りをする機会は多くあります。分かりやすい資料を作るための1つの工夫として「図解」を使う方も多いのではないでしょうか。

この授業では、実際に文章から図解を作るプロセスを見ながら効果的な図解の作り方を学びます。

▼こんな人におすすめ
・分かりやすい資料を作りたいと考えている人
・図解は知っているが作ったことがない人
・図解を作るポイントを知りたい方

▼授業詳細
全1回・60分
第1話:基礎編:プレゼンに効く「図解」のレッスン

いかがでしたでしょうか?今月もぜひ生放送カレンダーをチェックして、気になる授業を視聴してみてくださいね!

それでは、今年も一緒に学び続けましょう!!

■『Schoo for Business』について
「今学びたい学習コンテンツに出会える」をコアバリューとし、社会人向け学習動画を約7,000本提供。ビジネスマナーやスキル、営業・プログラミング・デザインの実務スキルについてオンライン動画にて持続的な学習環境を提供することで導入企業は累計2,400社を突破。学習動画を元にした研修カリキュラムの提供やレポート提出、利用者の学習時間・学習傾向から興味のある分野を分析可能。オンライン集合学習機能も搭載。自発型学習による社員一人ひとりの潜在した可能性との出逢い、成長の機会の提供に役立てられている。オンライン学習サービス調査で4部門1位を獲得。

■株式会社Schooについて
「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めている。大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ『Schoo(スクー)』は2012年のサービス開始後、「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとした生放送授業を毎日無料提供。過去の放送は録画授業として約7,600本公開中。法人向けには社員研修と自己啓発学習の両立を実現する『Schoo for Business』を提供し、学び続ける組織作りに貢献。登録会員数は約68万人、導入企業実績は2,300社を突破。
2014年から約20の大学・教育機関のDX化を支援。2021年9月には高等教育機関DXプラットフォーム『Schoo Swing 正式版』を提供開始。奄美大島と包括協定を行うなど、地方エリアへの遠隔教育普及によって実現する「未来の暮らし」の確立も進めている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?