里山

子育てしながら観劇もしたいアカウントです。

里山

子育てしながら観劇もしたいアカウントです。

記事一覧

ダウ90000『ずっと正月』配信感想

 面白かった。見てよかった。  漫才とコントのハイブリッド劇のような、若者たちによる街角ワンシチュエーションコメディ。  100分ずっと安定して面白いのがすごい。「…

里山
2年前
18

『彼女を笑う人がいても』配信感想

『彼女を笑う人がいても』配信の感想。  これぞ、今、と感じる“声なき声”と“声ある声”を真正面から縫い上げた作品。皆さん凄かったが近藤公園さんの役としての発声表…

里山
2年前
2

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』配信感想

©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GS-111 ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』の配信の感想。 金曜ロードショーで放映した方がいい…

里山
2年前
14
ダウ90000『ずっと正月』配信感想

ダウ90000『ずっと正月』配信感想

 面白かった。見てよかった。

 漫才とコントのハイブリッド劇のような、若者たちによる街角ワンシチュエーションコメディ。
 100分ずっと安定して面白いのがすごい。「話」を大事にしている。ゆえに話をちゃんと終わらせてくれる。放った言葉の行方に責任を持っている。
 思わせぶりな伏線を張らない。むやみに客を煽るだけの「こういうの好きなんでしょ??考察したくなるでしょ???」みたいなのもない。
「誰も傷

もっとみる

『彼女を笑う人がいても』配信感想

『彼女を笑う人がいても』配信の感想。

 これぞ、今、と感じる“声なき声”と“声ある声”を真正面から縫い上げた作品。皆さん凄かったが近藤公園さんの役としての発声表情姿勢に圧倒された。彼の「すみません」に苦しくなる。吸い込まれた声は、言葉で身体で私たちを生き写す人々によって甦ることがあると知った。

以上がツイッターに投稿した感想。
以下、備忘録として。

<あらすじ>

雨音。
1960年6月16

もっとみる
ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』配信感想

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』配信感想

©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GS-111

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』の配信の感想。

金曜ロードショーで放映した方がいい とにかく強く感じたことなのだが、配信を一人で見ていたら心の置き所がわからなかった。

 これは笑っていいところなのか?
 虎の顔が随分大きくはないか?
 この用語はどういう漢字で書くのか?
 この人は……誰……?

 ミュ

もっとみる