マガジンのカバー画像

コラム 関西独立リーグ

108
関西独立リーグ関連のコラム
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

【#5】もしも野球経験が全くない32歳男性がプロ野球独立リーグのエースと対戦したら〜硬球を打ってみた〜

5回目ともなると企画の概要をすっかり忘れられている気がするので。こちらです。

そういえば打ったことなかったずっと気がかりなことがあった。私、硬式球を打ったことがない。

近所(車で15分)のバッティングセンターは軟式オンリーで120キロまで。そこそこ打てるようになったし、ちょっと一回ステップアップしてみようか。

というわけで、さらに車を走らせ、硬式球が打てる店があるとのことで、行ってみた。スピ

もっとみる

関西独立リーグに行ってみよう! #2〜開幕カード決定編〜

そんなわけで第2回です。
前回の記事はこちら

さて、本日開幕カードが決まりました。

花園で開幕戦をやると言っていたものの、どのカードかが明らかになっていなかったですが、まさかのダブルヘッダーで4球団揃い踏みとなりました。

10時プレイボールってことは9時半にはスタメン発表ってことだよな・・・早起き必須!

全球団そこに集まるということは今まで代表戦でない限りなかったので、楽しみですね。

もっとみる

【#4】もしも野球経験が全くない32歳男性がプロ野球独立リーグのエースと対戦したら〜お正月番組とVR〜

お正月番組に1月8日、ようやく仕事がひと段落ついた。年末年始に撮りためたテレビ番組を消化できる。
これを見てみた。

※2月8日までTVerで無料視聴が可能なようです。

その企画の一つが「素人が1万回素振りをしたら元メジャーリーガーのボールを打ち返すことができるのか」というもの。

・・・かぶった?

いやいや、時期的に企画はテレ東さんの方が先だよね。。。多分。。。

で、まだ見れる番組ゆえ、ネ

もっとみる

独立リーグが長続きするには

質問箱にこのような質問をいただきました。

なかなか難しいものです。資金面の話をすると、最近BCリーグ福島ホープスの運営会社が倒産して交代したばかり。もっと話を掘っていくと、資金難と日本の独立リーグは切っても切れない関係にあると言い切ってもいいぐらいで。

四国アイランドリーグが発足して今年で15年目。そこからいろんなチームやリーグができ、中には消えたものも。

NPBも資金難やら赤字とは切っても

もっとみる

ラストチャンスで目立て

みなさま よしなにどうもSAZZYです。

3本目の文春野球ウィンターリーグの記事が公開されました。

よろしければ上記リンクから文末にあるHITボタンを押してくださいね。

シュライクスの立ち上げ発表からはやくも半年が経ち、選手も21名決まり(現役復帰することになる大西監督含む)、はやく選手の動いているところを見てみたいなぁという感じです。

最後のトライアウトが目前にさて、1月15日、名前が

もっとみる

【#3】もしも野球経験が全くない32歳男性がプロ野球独立リーグのエースと対戦したら

年末に掴んだ感覚タイミングの取り方と下半身の使い方にものすごく悩んでいた私。100キロぐらいの速球であればなんとなくいい感覚でさばけるようになってきたものの、120キロになると途端に詰まったり、ファウルフライになる。

12月31日。とりあえず年内最後のバッティングセンターに行ってみた。

問題は分かっていて、スイングの動作が大きくなると、タイミングがつかめていても追いつかない。軽く振ったら当たる

もっとみる