見出し画像

【英語】Do you know what I mean? / Does it make sense? / Did I make myself clear? (相手の理解を確認する)

今日は、自分が話していることを相手が理解しているかを確認するときの3つの表現。いずれも、「私の言っていることを理解していただけましたか?」と尋ねるフレーズである。日頃のビジネス英会話で聞く頻度の多い順番にまとめてみた。

1. Do you know what I mean?

直訳は、「私の意味する("mean")ところが分かりますか?」

会話では頻出するフレーズだ。何かについて発言している人が、自分の発言の内容が、正しく相手に伝わっているかを確認するとき、会話の途中や最後に、これを言って相手の反応を見るときに使う。このフレーズは日々、本当に頻出する。

聞き手の立場から、これを言われるときは、発言者の発言が、表現がまわりくどかったり、理屈が通っていなかったりして、よく分からないことが多い。発言者が、自分の発言が聞き手に理解してもらえているか自信がないときに、このフレーズが使われる傾向があると思う。

時に、発言者の発言が意味不明であるにもかかわらず、発言者から、高飛車な態度でこれを言われると、少々イラっとくる。自分の発言が不明確なくせに、わからないのはお前(聞き手)が悪い、といった風に聞こえてしまう。

だから、そういうときは、遠慮なく、"No"と即答し、「いや、分からんし!」と答える。少し丁寧に言うときは、 "I am not sure if I understood you...""I'm afraid not."など、丁寧さを示す枕詞をつけてやるとよい。

私は、このフレーズを使わないくて良いように、伝えたいことはクリアに伝えるように努めている。でも、どうしても、発言を始めたけど、うまく言えなかったときは、このフレーズを言って、聞き手の反応を見ることがある。

2. Does it make sense (to you)?

直訳は:「(私の言ったことは)(あなたにとって)理にかなっています(“make sense”)か?」

これも、1.と同様、聞き手の理解を確認する場面に使われる。ただ、私の周りでは、聞く頻度は1.ほどは多くない。

しかし、1.と違い、話の内容に少し突っ込んだニュアンスがある。私は、発言者として、何らかの提案をしたり、ディスカッションをまとめたりするときに、時々、このフレーズを使う。聞き手に対し、自分の発言について、納得してもらえるかを尋ね、できれば、コンセンサスまで得たいときだ。私の言ったことを理解した上で、さらに、それが腑に落ちるか、納得してもらえるか、ということまで含んでいる。"Do you agree?"ほどダイレクトではないが、同意してもらえそうか、をうかがうニュアンスを含んでいると思う。

私のこの問いかけに対して、相手が"Yes"と言うと、ひとつ物事が前に進むサインだ。逆に"No"と言われると、もう一度しっかり議論することが必要だ。逆に、聞き手側にいるときは、安易に"Yes"と言ってはいけないと感じる。

3. Did I make myself clear?

直訳は:「私は、私自身(“myself”)を明確に表現(“make - clear”)しましたか?」

これは、用途は1.2.と同じで、相手が自分の話を理解したかを尋ねるときに使われる。ただし、時と場合により、ちょっと怖いというか、威圧的なニュアンスを含むことが多いように思う。

洋画や、海外ドラマなどで、このフレーズが使われるシーンをご覧になったことはないだろうか。よくあるのは、上司が部下にクビ(解雇)を言い渡したり、何か厄介な命令をして、部下がそれに驚いたり、不満に思ったりしているときだ。

上司が、クビの言い渡しや命令の最後の締めに、"Did I make myself clear?"と言って部下の様子をうかがい、それに対して部下が、しぶしぶ、"Yes...."と言ってそれを受け入れるシーンを、何度も見た。まるで、トドメを刺すかのようなフレーズだ。とても凄みがある。

そういうニュアンスもあってかどうか、ビジネスの現場で、このフレーズが使われることは、あまり多くないように思う。しかし、稀に、部下などに対して、パフォーマンスの改善をするよう指導するときなどに、相手に真剣に受け止めてもらいたいとき、キメ台詞としてこれが用いられることがある。そして、それは、"Yes"以外の答えを許さない状況であることが多いように感じる。

私自身は、よほどのことがない限り、このフレーズを自分では使わないし、これを言われたこともあまりない。だけど、このフレーズに接すると、発言者の発言を真剣に受け止めなければいけないのだろうなと思う。

ご参考になれば幸いです!

私の英語系の記事へは、以下のリンク集からどうぞ。

Kindleで出版中の私の電子書籍2冊(国際会議の英語と採用面接の英語についてのノウハウ本)も、よろしければ是非ご覧になってください。Kindle Unlimited対象です。

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。