見出し画像

【英語】low-hanging fruit

今日は、私が、外資系企業に入って初めて知ったフレーズ、"low-hanging fruit" (発音は、「ロウ・ハンギング・フルート」)のご紹介。

直訳すると、

「低いところに(low)ぶら下がっている(hanging)果物」

という意味になる。

これが転じて、

「簡単に達成できること」

という意味になる。これが、今日のポイントだ。

早速、オンライン辞書「英辞郎」で、このフレーズを検索してみよう。

low-hanging fruit
1. 低い位置にぶら下がっている果実
2. 〈比喩〉〔大きな努力をしなくても〕簡単に達成できる目標[目的・仕事]、容易に解決できる問題

木の低いところにぶらさがっている果物は、高いところにぶらさがっている果物よりも、すぐに手が届き、すぐにもぎ取ることができる。そこから、「簡単に達成できること」という意味に転じる。

ビジネスの場では、何かの事象について対策を練らなければいけない場合に、「すぐにできる対策」という意味で、よく使われる。

ビジネスを行っていると、思いもよらず売り上げが激減したり、アクシデントが発生したり、監査などで指摘事項が発生したりして、いろいろな対策を講じる必要が生じることがあると思う。

そのようなときに講じる対策には、「すぐにできること(あるいは、しなければならないこと)」と、「じっくりと時間をかけて丁寧にとりかかるべきこと」がある。

そして、前者のように、クイックにとることのできる対策を、"low-hanging fruit" と呼ぶのだ。

たとえば、次のような会話で使われる。

"What actions should we take to prevent this type of misconduct?"
(こういう不正行為を防ぐために、どういう対策をとるべきだろうか?)

"We should think about providing trainings, but as a low-hanging fruit, why don't we start with sending an e-mail to all employees to raise awareness of our rules."
(トレーニングを実施することも検討すべきだが、簡単にできる対策として、全従業員にメールを送信して、ルールの周知をすることから始めてはどうだろう。)

この例文にあるように、ビジネス上、「とりあえず、(低い場所にある果物をもぎとるように)簡単にできることから、どんどんやっていこう」という文脈で使われることが多いように感じる。

会議などでこのフレーズを耳にしたときに慌てないように、覚えておいていただければと思う。

ご参考になれば幸いです!

「果物」つながりで、次の記事もどうぞ!

私の英語系の記事へは、以下のリンク集からどうぞ。

Kindleで出版中の私の電子書籍2冊(国際会議の英語と採用面接の英語についてのノウハウ本)も、よろしければ是非ご覧になってください。Kindle Unlimited対象です。

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。