見出し画像

【英語】escalate (エスカレートする)

今日ご紹介するのは、"escalate"「エスカレートする」という用語。外資系企業では頻出する用語だ。

まずは、英辞郎の解説から。

escalate
【自動】
1.〔人や物が〕エスカレーターで上がる[下がる]
2.〔量や程度などが〕段階的に増大する
・Their argument escalated into a big fight. : 彼らの議論は大げんかに発展しました。
・Tension has escalated in the region. : その地域での緊張が高まっている。
3.〔闘争・問題などが〕悪化する
【他動】
1.〔人や物を〕エスカレーターで上げる[下げる]◆【語源】escalatorからの逆成。
2.〔~の量や程度などを〕段階的に上昇させる、エスカレートさせる
3.〔闘争・問題などを〕悪化させる
4.〔現状レベルで解決のつかないことを〕上位レベルの処理事項とする

エスカレーターで上がる(上げる)・下がる(下げる)というのが、まずは基本の意味。そこから、上記自動詞2.や他動詞2.の用法のように、量や程度が上昇する、増す、という意味が派生している。そして他動詞3.の用法の、悪化させる、という意味にも転じる。

ところが、会社などの組織において、"escalate" 「エスカレートする」という単語を使うのは、上記の他動詞4. に述べられている意味、すなわち、「現状レベルで解決のつかないことを、上位レベルの処理事項とする」という意味で使われることが大変多い。

より分かりやすく言うと、「上のレベルで決めてもらう」とか、俗に言う、「上に上げる」などの表現などがしっくりくるだろう。

ここでいう「上」とは、自分より上の段階のことだ。上司であったり、所属しているプロジェクトチームのリーダーであったり、経営会議だったり、(支店などから見た)本社であったり、(外資系企業の日本子会社から見て)グローバル本社であったりと、さまざまだ。

外資系企業では、日本人たちが、「エスカレートする」「エスカレーションする」という風に、日本語として使ったりもする。

ビジネス上の会話としては、次のように使われる。

This won't be solved at our level.  Let's escalate this to Global Headquarters.
(これは私たちのレベルでは解決できないでしょう。グローバル本社に相談しましょう。)

なお、これとは逆に、階層の上のレベルから、下のレベルに情報や指示を伝達する場合には、以下の記事でご紹介した、"cascade" や、"cascade down" (「カスケードする」)というフレーズが、大変よく使われる。合わせて覚えていただくと便利だ。

ご参考になれば幸いです!

私の英語系の記事へは、以下のリンク集からどうぞ。

Kindleで出版中の私の電子書籍2冊(国際会議の英語と採用面接の英語についてのノウハウ本)も、よろしければ是非ご覧になってください。Kindle Unlimited対象です。

サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。