見出し画像

子どものスポーツ

こんにちは、小波です。

みなさんのお子さんはスポーツされていますか?

昨今では子どものスポーツは、楽しむものというより、競技としての面が強くなっている気がします。
始める時期も低年齢化している傾向にあると感じます。
私の周りでも2歳くらいから始めるというケースも珍しくないです。
息子の習い事も低年齢から始めて、トップアスリートを目指すお子さんばかり。

知り合いのお子さんが小学校4年生でサッカーを始め
「どう?楽しい?」と聞いたら
「小学校4年生でモノを始めるのはもう遅いです!!と語気荒く言っていました。
2歳くらいから始めている子には太刀打ちできないそうなんです。

小学校4年生ではもう遅いのでしょうか??
子どもににそんなことを言われるなんて、とても悲しい世の中ですね。

スポーツであれ勉強であれ、何でも早く、早く、となっているような気がしてなりません。
それはつまり子どもの意思ではなく、親の願望のようで。
それって子どもの”健康な育ち”にとって良いことなのだろうか?と考えてしまいます。

本来スポーツって楽しむものだと思うのだけれど。
価値観はご家庭それぞれでそれはそれで良いのだとは思いますが。
私は少し寂しく思ってしまう派です。




しかし早ければ良いというものでもないようです。

息子が幼稚園の頃、とあるスポーツをさせようか?悩んでいて。
指導者の方に相談したところ

「いつ結果を出したいの?」
と聞かれ驚いてしまったことがあります。

高校のインターハイなどで優勝をさせたいなら、そこにピークを持っていくようにスタート時期を調整しないといけないとのこと。

スポーツ心理学など様々な学問の観点で、ピーク時期はおおよその目安があるそうで。
「そこから逆算して始めると良いですよ。インターハイ前にピークが過ぎちゃう子がいますから。」と仰っていた。


でも、そのように計算して親がやらせるものなんでしょうか??
なんだか私は腑に落ちない気持ちでした。
皆さんはどう思いますか?

勝つために始めるのか、好きだから頑張ってそのうちに勝ちを目指すようになるのか。
似て非なるもの。
親や指導者の功名心を感じてしまう気がします。
それを背負わされる子どもは大変ですよね。きっと。

とは言いつつも、やるからには勝ったほうが本人だって楽しいでしょうし。
一概に悪いとも言えないですから難しい話です。


結局我が家は、息子が自分でやりたいと言い出したものをやらせています。
自分が選んだものをやって欲しいと思ったので、スポーツでなくても良かったのですが。
自分で望んで始めたので、結構頑張ってます。
2歳から始めた子にはやはり及ばないですが、結果は気にしません。
親としては息子自身が主体的・自主的に頑張っていることそのものに意義があると考えて、過程を楽しめれば良いなと思います。
「先行して始めた子にはなかなか勝てない。」
という心理的葛藤も人格形成という面で、良いことなのではないか?と思います。

発達心理学などで、失敗や挫折の重要性が説かれていますし。
そうした観点から見ると、競争は決して悪いものではないのであって。
やはり全て程度問題ですね。




ところで
大学の講義で聞いたことがあるのですが…

習い事などで特定のスポーツの動きを訓練することによって、そのスポーツに特化した運動能力は向上するが、その特化型の運動によってそれ以外の運動能力が著しく未発達になってしまう児童が散見される。とのこと。

例えばサッカーであれば、蹴る動きに特化するあまり、ほかの脚の動かし方の開発がなされないケースがあるそうです。

身体全体のバランスが悪くなってしまうのだとか。



そうした現代のスポーツ教育の現状に鑑みて…
欧州発祥のメソッドで、運動を楽しむことを主軸とした運動能力開発があるのですが、それを導入する幼稚園や小学校が私の住む地域では少しずつ増えてきているそう。
楽しみながら自然と身体全体をバランスよく、運動能力を発達させるというメソッドで、根本的な運動能力が向上して、種々のスポーツの基礎にもなるようです。

そういうものがもっと普及して、運動を楽しくできたら良いなあと思います。


本来は、何歳からでもどんなスポーツも始められると良いんですけどね
やはり現実は難しいですね。
高校から野球を始めたくても、野球部にら入りづらいでしょうし。



今月、そのインストラクター資格の講座に参加するんです。
若い先生方に混じっての参加。
年齢的にも体力的にも恥ずかしさと不安な気持ちも強いですが勇気を出して行ってきます。
どうなることやら。


でも…
何事も、チャレンジですよね。
何歳からでも遅いなんてないはず!
臆せず飛び込む勇気を持ちたいものです。


多くの子どもたちが「競う」のではない、楽しいスポーツゲームを通して体の健やかな発達を目指せると良いですね♩


そこでの学びをもし機会があれば後日シェアしてみたいと思います。


今日はここまで。
読んでくださりありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?