見出し画像

【タイ旅2023 #11】ドラゴンタワー

前回の記事はこちら。

2023年6月2日の記録です。

この日はタクシーをチャーターして、珍スポットをまわりながらアユタヤに向かう。ただアユタヤに行くだけなら鉄道の方が早いんだけど、交通の便の悪い田舎の方にぶっ飛んだお寺がたくさんあるのでいくつか回ってもらうことにしたのだ。日本に比べればタクシー代も幾分安いしね…。

朝早めに出発し、ドライバーさんに「途中でローカルな朝ごはん食べられそうなところに寄って!」ってお願いして連れて行ってもらったのが、ご飯の上に好きなおかずを指差し注文して載せてもらえるいかにもアジアンなご飯屋さん。

春雨と卵と鶏肉と…???
こっちの方が野菜多めでヘルシーな感じ?

駄菓子屋さんも兼ねていて、食後のデザートがわりにアイスバーも買った。

小さめのアイスバー
スイカ味

さて、この日にまず向かうのは、ワットサームプラーン ナコーンパトムというお寺。

近づくとこんな門が見えてくる。

ドラゴンの門

そして、目玉はこれ。

ドラゴンタワー

このタワー、竜の胴体部分がスロープになっていて、上まで登れるんだけど、その前に、ドラゴン以外にも結構見どころがあって…。

巨大仏とか
下に入れる巨大なカメとか
実物大のゾウとか
クジャクも
クジャクの下にも入れるよ

そしていよいよタワーに接近!

結構高い
王様と王妃様の写真が飾られてる
これは…誰?
ドラゴンの頭
鱗も1枚1枚丁寧に作られてる

建物内に入ると、緩やかなスロープがドラゴンの頭のところまで続いている。

ドラゴンタワー内部

中は明るくて換気もしっかりされている。途中階にも何かあるのかもしれないけど、入れなかった。ひたすら最上階まで登っていく。

上にはキラキラの仏さまがたくさんいた。

赤と金色の派手な空間
キラキラな仏さま
金箔を貼り付けるとご利益がある、的な?
屋上には顔ハメ看板も

見下ろすと、すぐ横の建物にも金色の大仏様。

金色の大仏様

ドラゴンタワーはまぁ極端にしても、タイのお寺というのは総じてこんな金ピカ路線のようだった…すげぇ。

この後もさらに珍寺を巡る。

続きはこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?