見出し画像

ボーッとのんびりしている、この時間が好き

私は昔からカフェと散歩が好きです。
「行ってみようかな」
心が動いたその時が、行くときなのではないかなあとよく思う。

今月は週末、夫とそんなに休みが合わない。
今までは私も平日休みがあったけれど、2月から完全に土日休みに変わった。

もともと月に3.4日休みが合えば良いかなーくらいだったけれど、さらに合いにくくなってしまった。
だから今度休みが合った時、また一緒に行きたい場所を増やしておこう。

ふと散歩の雑誌をめくっていて、気になったカフェ。
レトロな外観で、カフェの隣に宿泊できる古民家があるところだった。

日曜日、いつもの予定が終わった午後、ぽっかり時間が空いたので思い立ったら吉日。
行ってみることにした。

外はカラッと晴れ渡って、全てをきれいにしてくれるかのような抜けるような青い空。

こんな時は暑くても外を歩きたいなあと心底思うし、初めての場所や景色を見に行きたいなーと思う。
そんな景色を目の当たりにして、ワクワクする瞬間が大好きです。

カフェは自宅から一時間弱くらい。
電車に乗った後、乗り換えて初めてのバス停で降りる。
そこから横断歩道を渡って2.3分歩くと、住宅街にひょっこりと現れた。

画像1

店内に入ると、たまたまお客さんはいなくて私1人。
木のテーブル周りにはたくさんの本があり、ミニ図書館みたい。

「どうしようかな」
ちょこっと迷ったけれど、「濱時間のクリームソーダ」にした。

画像2


この色、常夏のハワイアンみたいで、良い色だなあ。

そしてバニラアイスとの相性はやっぱり抜群。
おいしい!

トップの写真は目の前の中庭の景色です。
木漏れ日が差し込んで・・・ほのぼのした雰囲気。
とてつもなく癒されるなあ。
ブランコがあるのも良かった。
たまに見かけると、乗って思わずはしゃぎたくなります。

やっぱり自然な緑は安心感があってリラックスできるし、穏やかな気持ちを運んでくれるなあといつも思います。普段、知らず知らずのうちに感じていた疲れが和らいでいく気がする。

店内に流れるアコースティックギターの静かなアルペジオに耳を澄ませてゆったり。

この音色とリズムを感じながら、色々な想像を頭の中に巡らせたり、ボーっと外を眺めたり、本をゆっくり読んだり。

普段、毎日が目まぐるしく移り変わっていく環境にいるからこそ、こういう一時をとても大事にしたいなあと思う。

コロナ渦になってからいつも思うけれど、私達は目の前の患者さんの話を聴いてなんぼだから、テレワークができないんだよなあ。
言葉だけではなくて、相手の様子とか表情とかすぐ側で見ていて伝わってくるものはたくさんあるから。
正直ニュースを見ながら、何度もできるものならテレワークしたいよと思った。

でも、実際にテレワークになったらなったで大変だよと友達から聞いた。

音楽仲間でシステムエンジニアをされているご夫婦がいて、
「ちょっと散歩をしてくるとかして、自分で始業と終業のリズムを作らないとメリハリがつかない」

「お客さんからの問い合わせが直接自分のiPhoneにかかってきて、すぐ分からない時は他の同僚や先輩に確認して折り返しになるから大変」

そっか、そういう大変さがあるんだな。

自分達は会計を打つのに診療オーダー、受付状況、書類でも何でも分からないことは、すぐに現場の医師事務さんや看護師さん、先生、技師さんに確認して解決していく。

みんなで状況を把握していて、患者さんが病院に来てから気持ち良く帰られるまで、常にチームで見守っているような感覚がある。

こうして考えてみると、テレワークにも一長一短。色々あるんだなあ。

話が逸れましたが、これからもひとまず近い所で思いつき散歩をしたいなあと思います。
どんな時も好奇心とワクワクする気持ちを忘れないでいよう。

たくさんの記事がある中、 時間を割いて最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます☘️ きっと素敵な方ですね^^ 記事との出会いも一期一会。 ご縁の1つだなあと思います。 自然に続いていくご縁を大切にしたいです。