マガジンのカバー画像

「今、このnoterが面白い」選考担当

41,252
山門文治が毎週金曜日に「今、このnoterが面白い」を発信中。このマガジン内から掲載する記事を選定します。 noteをもっと楽しむためのフレームをあなたに届けるメディアです。
運営しているクリエイター

#note

今、このnoterが面白い!【最新号】

はじめに「今、このnoterが面白い!」というマガジンを運営しながら、その中でも特に面白かっ…

あなたのnoteをブランドにする方法

ブランドと聞いて、あなたはなにを思い浮かべますか。 ぼくにとって、ブランドはこう定義しま…

2,980

途中下車してみたら、そこは秘境だった──JR水郡線矢祭山駅【note創作大賞】

──ああ、もしもし。 急で恐縮だけど、今度の水曜日、ちょっと秘境まで行ってみない? 01…

「noteの魅力」 始めてから6カ月がたちました😃

何もわからないままに始めた「note」💦💦💦 でも、あっという間に、6カ月が経ちました °˖…

34

寄り道note

たいしてSNSをやっていないわたしが、 フラッとこのnoteという世界に入ってみての第一印象は……

アメノ
16時間前
22

note初心者の登竜門

 noteは、誰でも気軽に文章や画像、動画などを投稿できるプラットフォームです。近年、クリエ…

りゅうしん
3か月前
186

文章はけっきょく、書き出し————魅力的なリード文のつくり方

この記事はこんな人のために書いています。 ぼくはこれまで、noteでたくさんの記事を書いてきました。 公開されている分だけでも、130記事あります。 本格的にnoteを始動したのは、今年(2024年)の1月なので、それから100記事近く書いています。 そのぼくが断言したいのは、文章はけっきょく、書き出しということです。 いい書き出しさえ書けてしまえば、あとはもう流れるように書けますし、それに呼応して読者も読んでくれます。 というより、ぼくとしてはかなり不本意な話なのですが

【お品書き】わたしのnoteの歩き方🚶🌏

こんにちは! 開いていただきありがとうございます! ライフコーチのみどりんです。 こちらに…

34

#1 自己紹介

こんにちは。 リス夫と申します。 初めてのnoteの投稿になります。 これから、自分の日常・思…

リス夫
1か月前
25

「Z世代の仕事」#note感想文②ましろのこころの中

これは特に重要。 人材育成において 「鍛える」と「育てる」は 同じように感じる。 しかし、…

ソフトパワー——脆くて弱いぼくたちがnoteで「売れる」ためのすべて

本当の自分らしくない生き方をしている人へnoteで収益化に苦戦している人が多くいます。 せっ…

10,680

〜自宅(実家)不動産の活用方法〜なぜ今考える必要があるのか??

まさに、私が日々取り組んでいる事業でもあり今後も増えていくであろう「空き家予備軍」の話し…

須崎健史
4か月前
66

【自己紹介】こんにちは!はじめてのnote

子育てが一段落し、自分のために時間を使えるようになりました。 少し寂しい気持ちもあります…

自己紹介

はじめまして。 noteを初めさせていただきました。 まずは軽く自己紹介からスタートしたいと思います。 •名前    永田信弥 •生年月日  1996年12月19日 •血液型   A型 •出身    大阪府 •出身校   星稜高等学校 •出身大学  静岡産業大学 •趣味    アニメ鑑賞 ドライブ •競技歴   4歳〜トランポリン ざっとこんな感じです。 なぜ今更ながらnoteをやろうかと思ったのか。 また競技についてや現在の仕事について。 自分のこれまでの人生や今後に