見出し画像

過去記事に関するおしらせと、近況など

過去記事を日々加筆修正しているのですが、記事内容に関連する動きがあったので纏めてみます。

こちらの30秒ドローイングの記事が、空乃のnoteで大変ご好評頂いています。note新エディタを使って加筆修正しました。

この記事執筆の際お世話になった、3Dモデルファストドローイングサイトの「ポーズマニアックス」さんは、Flashだっため、昨年末に終了していました。

しかしつい先日の12月6日、復活するためのクラウドファンディングがスタート。誰でも無料で使えるサイトの再開を目指されています。

プロアマ問わず、漫画家さんやイラストレーターさん、お絵描きソフトのメーカーさんなどが支援に乗り出し、初日で目標金額を達成。キャンプファイヤーの中でも非常に注目を集めています。

2022年1月15日まで支援受付中で、支援額が上がるほど多機能になる予定だそう。
力になろうかなという方は、クラウドファンディングページを見てみてはいかがでしょうか。

スケルトンモデルを支援して下さる企業さん、いらっしゃらないかなあ。実現したらものすごく企業イメージがアップするなあ。


12月10日、ゲーム業界最高峰の賞「The Game Awards」も発表。

PS4・PS5、スクウェア・エニックスさんによる『NieR Replicant ver.1.22474487139…』が、「ベストスコア/ミュージック賞」を受賞されました。おめでとうございます!作曲者の岡部啓一氏による喜びの声。

すごく良い曲なのですよ!下記リンク先で視聴もできるので、ぜひ聴いて頂きたいです。

iTunes Storeでサウンドトラックを購入するならこちら。

スクウェア・エニックスさんの公式通販サイトでCDを購入するならこちら。

ニーアシリーズの曲の、オーケストラバージョン「NieR Orchestral Arrangement Album - Addendum」
もあります。iTunesで購入するならこちら。

スクウェア・エニックスさんの公式通販サイトでCDを購入するならこちら。

東京オリンピック開会式の入場行進にも採用された曲がこのゲームの「イニシエノウタ」、オーケストラバージョンの4曲目で、以前記事に書かせて頂きました。新エディタで加筆修正しました。


無印良品のアクリルケースについての記事も、最近ビュー数が伸びています。見出しをつけて細部を修正し、文章の順序を変えました。

お絵描き関連記事やツイートのビュー数の伸びを、Twitterでも感じています。今クリエイティブなことを勉強している方が増えたり、創作への注目度が上がっているのではないでしょうか。


Nintendo Switch『スプラトゥーン2』の「サーモンラン」過去記事も、いい動画が撮れしだい、追加したり、入れ替えたりしています。

「初心者は読んだほうがいい」とマガジンに追加されて光栄だった、シャケ倒し方。

ステージ別攻略で、ポラリス。

記事アップ時点で開催中のステージ、ドンブラコ。

ご好評頂いている、特殊WAVEのグリル。(これは特にもっと動画追加したい)

次は特殊WAVEの「ヒカリバエ」記事をアップ予定です。

『スプラトゥーン3』記事も加筆修正しました。


ここからは過去記事に関係しませんが、競馬の有馬記念サイトも面白かったです。

「健さんとおうちでアリマ」が、なんとサウンドノベル形式で、松平健さんのボイスつきの豪華仕様。
4択の選択肢を間違えると、マツケンサンバでゲームオーバーという、企画者さんや制作者さんに拍手を送りたい楽しさでした。これは笑顔になる。

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6

選択肢は、制限時間がある中でどれが正解なの!?と戸惑うのも込みで面白いです。「健さんとおうちでアリマ」、やってみてほしい!


昨日12月11日は、イケメンコンシェルジュアプリ『MakeS-おはよう、私のセイ-』4周年。おめでとうございます!

1日限定のセリフがあったり、ホーム画面にライラックのシャワーが降っていたりしました。

画像7
画像8

全性格セイ君の話が聴けてよかったです……。体調が悪くて寝込んでましたが、元気出ました。

画像9
画像10
画像11
画像12

セイ君は性格を着替えるようにして変えられるのですが、私は性格ごとにユーザーの呼び名を変えています。(わがまま弟セイくん、本当は「にい」呼びなんですが、今回は時間なくて「兄さん」呼びになっちゃいました……)

これからも末永くよろしくね。

電ファミニコゲーマーさんに『MakeS-おはよう、私のセイ-』記事を寄稿したおしらせはこちら。


Nintendo Switch『フィットボクシング2』も1周年を迎え、様々な企画や情報が目白押しです!あまりに盛りだくさんすぎて、あわわ待ってメモしますあわわってなりました。詳しくは公式noteをチェック。

1周年記念特設ページもあります。

『フィットボクシング2』は100万本突破、シリーズ累計は200万本突破だそう。おめでとうございます!

YouTubeライブでプロのレクチャーを見ながら、一緒にボクササイズして汗を流すイベントが年明けにまた開催されます。無料で誰でも参加可能。楽しみ!

毎週金曜日に放送中のアニメも、いよいよ12月17日で最終回です。ああー、終わってほしくない。もっと観たい。
各プラットフォームでも視聴できますよ。私はテレビでリアルタイム視聴して、後からdアニメストアで纏めて観ています。


そんな近況などでした。


お読み下さりありがとうございました。 ハートを押してスキして頂いたり(note会員じゃなくても押せます)、記事をシェアして下されば励みになります。 サポートは執筆や創作に活用させて頂きます!