見出し画像

オンラインで会社飲みを実施した話〜プロジェクトリーダーになったよ〜

こーんにーちはー🙌
進撃の広報です!

今回は、KOMPEITO名物「金平亭」についてお話しさせていただきます🏮

「金平亭(こんぺいてい)」とは・・・?

コミュニケーション活性を目的とし、2ヶ月に1回のペースで実施しているオフィス居酒屋のことです☝️
北は北海道、南は沖縄まで全国各地に社員がいるので、交通費と宿泊費を会社が負担して一堂に会する機会を作っています🤝

3Fのオフィスで開催した金平亭の様子

そんな金平亭ですが、2〜4月は繁忙期ということでお休みに・・・><
でも繁忙期だからこそ社内の繋がりを感じたり交流する場面って必要なのではないか?仕事の仲間と仕事以外の話をする機会って重要なのではないか?

と考え、
オンラインで実施することを決めました。
金平亭は基本的に金曜日の終業後19時スタートなのでパパママ社員は参加できないこともあり、オンラインなのでこの機会にちらっとでも参加できたら嬉しいなという思いもありました🥺

いざオンラインで実施

地方メンバーも参加してくれて、部署の垣根を超えて交流できる良い機会となりました✨
Zoomでルームを作ってランダムに振り分けた結果、まさかの同じチームが固まってしまったり途中参加の方が突然グルーピングされてなんだかよくわからない状況になってしまったりと反省点は多々ありますが、ママさんパパさんもお子さんやパートナーの方と一緒に参加してくださって非常に心温まる会となりました><

途中で大抽選会を実施したのですが、
1等のダイソン空気清浄機はエリアセールスチームリーダーのえいこうさんが掻っ攫っていきました。。。この方、今年運勢が強すぎて本当にすごいんです!宝くじ買った方が良いと思いますw

その後、オフィスから参加したメンバーで能登ワインを飲みました🍷
せっかくお酒を買うなら能登半島地震の被災地に貢献しよう!ということで購入しましたが、とても美味しかったですし企画も好評で嬉しかったです。
次回も購入し、他のお酒や食材も購入しようと考えています。

まるで全部自分で飲んだかのような写真w

ハーモニープロジェクトについて

通称:ハモプロ(ハロプロじゃないよ♡)

仲間に愛情を注いでみんなの仲間意識、当事者意識、会社への愛を向上させること。健康、家族、仲間を大切にすることをkeyな取り組みとします。

↑上記をミッションとし、発足したプロジェクトです。
ネーミングは、以前PRTIMESのイベントでエンゼルス広報のグレース・マクナミー氏のお話を聴いた際に「ワーク・ライフ・バランス」ではなく「ワーク・ライフ・ハーモニー」と仰っていてその言葉がとても胸に残っておりそれ以来意識していることと、ChatGPTにネーミングを相談してみた時に候補で「ハーモニー」という単語が出てきて、PJメンバーからもいいね!という反応があったからです。

「仕事」と「家庭」ってどうしても別々のこととして考えてしまいがちですが、互いに重なり合い「調和している」(ハーモニー)影響しあっている、だから両方大事にする。というメッセージも込めています。

そろそろ正社員が100名になってきて会社の規模が大きくなる中で、コミュニケーションの希薄化や帰属意識、エンゲージメントというのはどの企業でも課題になっていきます。
ベンチャーでは「100人の壁」という組織の成長痛があるといわれています。
課題改善には様々なやり方がありますが、KOMPEITOらしい形を探して実践していければと思っています。

2年前。今では組織規模が3倍ちょっとになりました(私まだいないw)

私個人としては、「社内広報だ!」と思ってやっていたことに仲間ができて活動の幅が広がるのがとても有難いですし、代表直々にPJメンバーにご指名いただいたのでこれまでの社内での行動を評価していただけたと感じて嬉しいのと同時に、身が引き締まる思いです。
PJメンバーは全員思いやりがある最高の仲間です!

プロジェクトリーダーには、立候補して承認をいただきました。
立候補した理由は、今はひとり広報だけれど今後広報のメンバーが増えた時にマネジメントできるようになりたかったからです。

ひとり広報、
サービスもコーポレートも採用も社内も全部広報しなければならない。
プロジェクトもリーダーになった。
成長する予感しかしないですし、成長しなければならないと強く思っています。

3月もお疲れ様でした☺️
4月もどうぞよろしくお願いします!

4月も愛を持って真心込めてお仕事するぞ


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,454件

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?