年末年始はnote日和、スキ吹雪が舞う。

目標は、スキボタンの制限がかかるまで。

今回の年末年始は、 note日和となりそうです。みなさんのnote記事、思う存分楽しみます。いっぱいスキを押させて下さい。みなさんのnoteへ、スキをいっぱい積もらせたいです。

私は、「スキボタン制限」かかった事がありません。みなさんの記事を拝読していると「制限がかかって、スキを押せない」と書かれているのを目にします。まだ、私は経験した事がありません。まだまだ読み足りないのだと思います。

今年の5月から始めたnote。
みなさんのおかげで、楽しい時間を過ごす事ができました。スキやコメントの交流、サポートに励まされました。

感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

実は、母の快気祝いにと、年末年始に温泉宿を予約していました。しかし、この旅は中止といたしました。年末年始は予定がなく、時間はタップリあります。

また、最近は資格取得を目指すため、noteより勉強の方に、時間を費やすようになっていました。

さらに、中学1年生の息子に背中を見せないといけません。息子のスマホは、時間制限を設けています。22時以降、ほとんどのアプリがスマホ画面から消えます。親としては安心なサービスですが、息子は不満げです。(あんしんフィルター for docomo 利用)

私も息子と同様に、時間内で楽しむ事を誓っていました。さもないと、反乱が起きそうです。

現在、私が過ごしている世界は、閉塞感が漂っています。けれど、noteの世界は、宇宙空間のように広く深く、自由に駆けめぐり、心はどこへでも行くことができます。新しい世界に出会うと、地球外生命を発見したかのように、大興奮します。

noteでは、様々なレシピが公開されているので、初めての料理にも挑戦したいです。また、行きつけの鶏料理の居酒屋さんで、焼き鳥をテイクアウトする予定です。

次回、我が家の旅行のチャンスは、ゴールデンウィークです。息子は、土日も部活動ですが、ゴールデンウィークなら連休があるはず。

新緑が美しい季節です。

弘前城(青森県)や五稜郭(北海道函館市)では、ちょうど桜が満開の時期ですね。

桜吹雪が舞う頃、
行きたい場所へ、行けますように。
会いたい人に、会えますように。


☆下記の公式サイトは、2020年桜の開花情報です。ご参考まで(2020年12月25日現在)


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?