見出し画像

分刻みの朝の時間帯、私はアスリート。支えてくれるのは無印良品メイクボックス!

こんにちは、O型でも出来る!頑張らない整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。


朝いちばんに起きるのは私。
子供たちが元気に学校にいけるようにと、朝の時間帯はアスリート。
そんなバタバタを支えてくれるアイテム「無印良品メイクボックス」の紹介です。

メイクボックス1

こちらは洗面台にある朝支度などのものがカテゴリー分けされているところ。

さあ朝が始まりました。

メイクボックス2

「おかあさん、今日はかわいいティッシュがいい!」
そうですか、そうですか。

「ティッシュボックスから自分でだしてね~!」
といって私は洗濯機から乾燥が終わったものをササッと片付ける。

メイクボックス3

「おかあさん、今日はかわいい髪形にしたい!」

そうですか。そうですか。
「しばるときまでにリボンえらんでおいてね!」

メイクボックス4

なかなか選べないようなので、選んでいるうちにぼさぼさの髪の毛をドライヤーでかわかす!

メイクボックス5

なかなかきまらないようなので、その間にやり損ねていた自分のお化粧をササっと済ませる。
園バスにいくときに、残念なすっぴんもあるけれど、できれば日焼け止めまではたどりつきたい。

メイクボックス6

お仕度OK!片付けOK。

あれだけ散らかしてバタバタしたけど、メイクボックスにいれればこのとおりスッキリ片付く。


わが家の毎日バタバタは、ざっくりと収納できるちょうどよいサイズの無印良品メイクボックスがあってこそです。
メイクボックスさん、これからもどうぞよろしくお願い致します。

読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?