見出し画像

洗濯物畳む?畳まない?わが家はざっくり片付けて、そのうち畳む

こんにちは、o型ざっくり 整理収納アドバイザー Sayoです。

毎日の洗濯もの大変ですよね。

子供が小さいときは、そそうがあると洗濯物が増える

大きくなれば、サイズが大きくなってカサが増える

どんなライフステージであっても洗濯物はついてまわる。
どんなに楽をしても洗濯物はどうしても毎日。

嫌なんです。やらなければならない家事。逃げ場もなければ心が沈む。

そこで、「やらなければならない」洗濯物を楽してこなすわが家の方法を紹介します。


洗濯物に元気を吸い取られた過去

洗濯物を取り込んだらどこにいれていますか。
我が家は、以前はランドリーバックに全部一緒にいれて、リビングで私がたたんで、それぞれのチェストにしまっていました。

元気なときは、最速15分ほどで完了するわけですが、そんなに毎日元気を維持できるほど強くありません。

心が落ち込んでいたり、疲れが溜まっていると、最速15分どころか1時間くらいかけてたらたら。

それもできない、忙しくて頭の毛が抜けそう!というときは、朝まで放置。
3日くらいは洗濯物の山から探してもらうなんて、ざらでした。

洗濯もの取り込んだら、振り分けることにした

疲弊した私をみて夫がぽつり。

「ねえ、家事ってさあ、なにを手伝ったらいいか正直分からないだよね、手伝ってやり方違う!と言われるのも悲しくなるし」

「家事って仕組みを作ることで、みんなが手伝えるようにすること、分担することはできないの?」

なるほど。家事の見える化。
そこで、洗濯物の流れを書き出して、私がやること、他の人に触れることを洗い出しました。

洗い出した結果、洗濯物を取り込んで人別に振り分けることは必要だけど、畳むことはそれぞれに任せようということにしました。

振り分けるだけであれば、最速5分。
私ができなくても、家族にも「振り分けて」と頼みやすい。

たたまない2

そこで家族人数分の振り分けるボックスを用意しました。

こちらはニトリ商品。
積み重ねラック(スタッキングラック F501)2個セット 1046円(税込)

たたまない3
たたまない4

子供たちはニトリのNインボックス。

収納ケース Nインボックス(W) レギュラー 712円

振り分けたあといつたたむ?

振り分けたあといつたたむのか。
理想としては、振り分けたあとに、畳んだ方がとてもきもちがいいので、時間と気持ちに余裕があるときは、自分→子供2人→夫の優先順位で畳みます。

ですが、たたむほど時間も元気もないときは、ボックスにいれたまま。
朝の支度のときに一緒に畳むか、そのまま放置。

畳む気になったときに、落ち着いてたたみます。
この仕組みにしてから、畳まないので我慢できる自分の限界は最大3日。

すぐたたまなくても、3日のうちにたためればいいと、思うと気が楽です。

ざっくりだけどこだわりは捨ててない

畳むことを緩くしたけれど、自分の気持ちがいいから維持したいことは続けています。

私の心地がいいのは、「チェストの中はきれいにしまうこと」

たたまない5

チェストにいれるときは、きっちり畳む。
引出しをあけたときに、「今日も一日がんばろう!」と自分を後押ししてくれるから、ここだけは守っています。

夫の洗濯物はほぼ畳まない

以前は畳んでいたのですが、これを機にすべて本人に任せました。
私はボックスに入れるだけ。
家事が減ったこともそうですが、本人が洗濯物をたたむと自分の下着や服のダメージ具合を自分で確認してくれるようになりました。

妻が突然いなくなっても生きてもらわないといけないですからね、夫が家事をすることは本人にとってもすごくメリットがあることだと思います。

子供の洗濯物は、見守る:手伝う=1:1くらいで

子供の洗濯ものは、年中さんの長女はまだちょっとレベルが高いかなという印象なので、私が畳んで片付けていますが、小学校3年生の長男は、気が向いたときにチェストに片付けてもらうようにうながしています。

正直、たたみません。ただ入れるだけでもできたほうではないかな。
なので、チェストの中は代々くちゃくちゃなので、気が向いたときに私が畳みなおしたりしています。

長男には、そろそろ服を片付ける・畳むことで気持ちがいい、ということを学んでくれたらうれしいな、と思っているので、見守りながら、たまに手づだいながらやっているというスタイルです。

たたまない3
たたまない4

まとめ

いかがでしょうか。
家事でどんな工程があるのか書き出して、ママがやらなくていいものは家族にぜひふってみるととても楽。
しかも、みんな結構頑張ってお手伝いしてくれると思います。

よんでくださりありがとうございました。
少しでも参考になることがあれば、幸いです。

==
インスタグラムをしています!ぜひのぞいてみてください。
気に入ったらぜひフォローをお願いします。
https://www.instagram.com/sayosukeadvisor/?hl=ja

■ noteで暮らしに役立つ情報を執筆中
  →フォロー&いいね ぜひよろしくお願いしま  
  https://note.com/sayosukeadvisor
■ 人気Webマガジン”ヨムーノ”で毎月記事を執筆中。
  →記事の最後に”試したい!”にぜひ清き一票を!
   https://www.o-uccino.jp/article/editors/544

今後はお宅のお片付けのモニター様募集しております。


ぜひインスタグラム・noteともにぜひフォローをよろしく致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?