マガジンのカバー画像

デスク周り

7
運営しているクリエイター

#ガジェット

ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック

ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック

全国のケーブルが嫌いな皆様こんにちは。

本日このようなツイートをした所、とても多くの方にリアクションをいただいたので、デスク周りのケーブルをスッキリさせる為に、私が心がけてる事などをご紹介しようと思います。

なぜケーブルが嫌いなのかまず最初に申し上げたいのが、私はケーブルがとても嫌いです。

ケーブルそのものが嫌いというよりは、巷に溢れている好ましくないケーブルの状態が嫌いなのだと思っています

もっとみる
動画撮影スタジオも兼ねた自宅デスク周りのご紹介

動画撮影スタジオも兼ねた自宅デスク周りのご紹介

お久しぶりです。

昨年末から少しずデスク周りをリニューアルしていたら、ある日突然天の声が聞こえてきて...

突然まさかの「デスクをスッキリさせたい」界隈の匠として有名な Go Ando 氏からストレートなプレッシャーを光栄にも受けたので、気合を入れてリニューアルを進めてiいたのですが、CP+の準備等でかなりバタついてしまって、結局2ヶ月もたってしまいました(すみません)

僕は自宅で過ごす大半

もっとみる
プライベートも仕事も勉強も。用途にとらわれないフリーなデスク。

プライベートも仕事も勉強も。用途にとらわれないフリーなデスク。

こんにちは、Cyrus(@cyrus_twi)です。
普段は医学部で大学生をしていたり、フリーランスのカメラマンとして写真を撮ったりしています。

年末年始に自宅のデスクを整えたんですが、

「何をつかってるのかとか設置方法とかをnoteにまとめてほしい」という声をいただいたので、つらつらまとめていきたいと思います。

■デスクをデザインする上でのコンセプト
"スタバの空間を自宅につくる"

です

もっとみる
ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブルのない世界で生きたいと思って来ました。

あ、ケーブルが嫌いな理由はだいたいGo Andoさんの主張と一緒なので割愛します。神noteとも言われる記事を未読の方はぜひお読みください。

こんな記事を読んでしまったので自分もスッキリした仕事環境つくりたいなぁ

→ 1台のPCで職場でも自宅でも気分良く仕事できたら最高じゃ?(※勤め先は必要性が認められればリモートワークが可能です)
→ ケーブ

もっとみる