見出し画像

髪型と私の性別違和

昨日まで2日間休み。家人と過ごす時間も当然増える。

まぁ仲が悪くなったり良くなったり、いろいろだけど、この間鬱が酷いときに髪型のことを指摘されてかなりイラッとした。

そのときから私はずっと考え続けてるんだけど、髪型って、性別違和の人たちにとって、どんな位置づけなんだろうって。

体と心の性が一致している大多数のひとたちにとっても、髪型ってかなり重要なファクターだと思う。自分が自分であるために、それを表現する方法の一つじゃない?服装もそうだけどさ。

で、MtFに近いXジェンダーの私にとって、髪型ってすごく女性らしさを表現するためにすごく大事だって思ってた。

でも、一方で、シス女性も、髪型は自由に変えてる。長かった人も、ショートにしたり、やっぱりロングにしたり色々。

それに、私が好きなファッション誌であるMOREの中にも、いろんなモデルさんが出てて、その中でも私は「佐藤栞里ちゃん推し」な訳で……。

で、彼女はショートヘア。すっごく似合う。何を着ても様になってるし、食べてるショットとかちょっと変顔してるときでも、服がきれいに見えてる。あ、すごいな、って思う。

そう思ってると、髪型に固執しなくても、ロングであることに固執しなくても別にいいかも、って思ってきた。

とはいえ、男の人みたいに短くするつもりもサラサラないんだけど、ショートボブくらいの長さにしようかな、色々ヘアカタログみて決めようかな、いつも担当してくれてるスタイリストさんと相談しようかな、とか色々思った。

私は、どうしても、反対の性別に憧れるというか、同化したいという思いが強すぎて、極端にフェミニンなアイテムとか服とか靴とかを揃えたい・着たい!って思いがち。Mtの人には特に多いのかも知んない。だってどうしても男と女だと、許容されるファッションとか髪型って違うからさ。

ちょっと気持ちが楽になってきた。

念願だった、「髪を結ぶ」っていうこともできたしね。ハーフアップにしてみたい、っていうのも思ってたけど、これも職場でよくしてるし。

ちょっと切って、ショートヘアを楽しんでみよう、っておもう。

心の中では、ちょっとせめぎ合ってるんだけどね。

「髪、切ろうかな」って昨日こぼしたとき、家人が嬉しそうに「うん!切って切って!」って反応したのがなんかムカつくんだけどさ…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?