見出し画像

米粉のグルテンフリーキャロットケーキの作り方/Gluten free Carrot cupcake recipe :)

今日は、簡単でヘルシーな、すぐに作れる美味しいおやつのレシピを紹介してみます。

この自粛期間中に、いろいろな国の料理やお菓子を作りました。

前からいろいろと作るのは好きでしたが、改めて 食 の大切さ、美味しいご飯を作ることの楽しさに気づきました。

自分の目で選んだ、新鮮で安心な食材で、安く、簡単に、美味しく、ヘルシーに、食べたみんなも笑顔になる、いいことづくめです。

本業はアーティストでガラスの作品を作っていますが、コロナ自粛でめっきり仕事も減り、最近は利益や納期の事などを考えずに、無心でご飯やお菓子を作っているときの方が楽しかったりします。

旅に出て、知らない土地で、初めて経験する文化の中で、食べて美味しかったご飯を日本に帰ってきて、近場で手に入れられる食材で現地の味を再現するのが好きです。

どこかで外食をしなくても、異国へ旅したような気分になれるおうちご飯を作ることが多いです。またそのレシピはちょこちょこ紹介していきたいです。

前置きが長くなってしまいました。。

ロンドン在住時によく食べたキャロットケーキ

、、とはまた少し味が違うのですが、
(イギリスのキャロットケーキは、シナモンやナツメグなどスパイスが強めで、しっとりこってり、クリームチーズアイシングがたっぷりとのっています。)

誰にでも簡単に美味しく、米粉と卵1コで作れる、バター不使用、カロリー控えめの、グルテンフリーのラムレーズン入りキャロットケーキの作り方を自分好みにアレンジしてみました。

ついでに英語の勉強に、英語の補足もつけてみようと思います。

材料:カップケーキ約10コ分(又はパウンドケーキ18cm型1コ分)

○  卵1コ / 1 Egg 
○  サラダ油 75ml / Veg oil 
○  さとう 70g / White Sugar
 ( or Granulated sugar or Soft brown sugar)
 ( 今回は三温糖40g / 上白糖30gで作りました。ケーキはグラニュー糖で作ると、さっくりふんわり、上白糖だとしっとりと仕上がるらしいです。なのでスポンジケーキにはグラニュー糖、カステラや蒸しケーキには上白糖や三温糖を使うことが多いです。) 
○にんじん70g / Carrot
● 米粉 90g / Rice flour
    ( 今回はカルディで購入した、もへじの米粉を使いました。)
● シナモンパウダー 小さじ1 / 1 Teaspoon Ground Cinnamon
● ベーキングパウダー 小さじ1 / 1 Teaspoon Baking powder
● 塩 少々 / a pinch of Salt 

こちらはお好みで。なしでも美味しく出来ます。
○ レーズン 1/2カップ位/ 1/2cup Raisin 
○ ラム酒 レーズンが浸るくらい / 1/4 cup Rum liquor
○ くるみ ふたつかみくらい/ 1/2 cup Walnut 

以上。

さて作り方です。

まずにんじんをすりおろします。にんじんの色は鮮やかで元気がでます:)
- Prepare 70g grated carrot

画像1

レーズンは固い場合はお湯につけてふやかしておきます。少しやわらかくなったら、ラム酒に浸して刻んでおきます。ラムレーズンはアイスにのせたりいろいろと美味しいので、冷蔵庫に作りおきしておくのもおすすめです:)

小さいお子様が食べる場合や、お酒が苦手な方はラム酒を入れなくても美味しく出来ますのでご安心を。
- Soak some raisins in hot water and rum liquor later / you don't have to use any liquor If that's for children or you don't like it no worries ;)

くるみは平らなお皿にのせてレンジに1分かけておくと、さっくり香りもよくなります。そのままでも大丈夫です。ざっくり刻んでおきます。
 - Put some walnuts in the microwave for a min and chopped or cracked.

画像2

たまごを溶いて、さとうを少しずつ、白っぽく乳化するくらいまでしっかりとよく混ぜます。サラダ油も入れます。にんじんも混ぜます。
力に自信のある方は泡立て器で、面倒なときはハンドミキサーで混ぜると早くて簡単です。
- Mix egg and sugar properly until it becomes whitish.
-Add some Veg oil too.
-Add some grated carrots.

画像3

混ぜた卵液に、●の粉系の材料をすべて入れます。
米粉はふるわなくてもダマにならずにきれいに混ざるので大丈夫です。(ふるった方がもっと繊細に焼き上がるかもしれません。)
この辺でオーブンを170℃に余熱ONしておきます。
- mix all ● powder ingredients in the mixed egg and sugar. 
- preheating oven about 170°C

画像13

生地を流す前に、型の底にレーズンとくるみを並べておきます。

今回は、ロンドンの£1ショップで購入したシリコン型とペーパーカップを使用しました。熱に強いシリコン型はオーブンにも使えてとても便利です。100均にも売っているという噂です。
マフィン型やパウンドケーキ型で焼いても大丈夫です。
- put some raisins and walnuts into baking paper cups with silicone cupcake mold or muffin pan / pound cake pan whatever you have.

画像4

カップケーキ型の2/3くらいまでケーキ生地を流します。
(もう少し多めに入れても良さそうでした。)
- Pour mixed ingredient into baking cups and filling each about 2/3 full.

画像5

170℃のオーブンで20分くらい焼きます。
( オーブンの火力が強めな場合は、160℃で20-30分、焼きすぎないように様子をみながら調節してみてください。)
Bake on preheated oven about 170°C for 20mins or so.. and waiting..

画像6

待つこと20分、、

焼けました:)

楊枝か竹串を刺してみて、なにもくっついてこなければOKです。
網にのせておいてあら熱がとれたら、型から外します。

画像7

完成。

画像12

Bon appétit :)

焼きたては、さっくりふんわり、1日置くとしっとりとして美味しいです。
イギリス風に、クリームチーズでアイシングを作ってのせても美味しいと思います。

画像10

ミニサイズもいい感じです。差し入れにもおすすめです:)

前回は、パウンドケーキ型で焼いても美味しく出来ました。
パウンド型で焼く場合は、生地を流す前にクッキングシートを敷いておくと型から出しやすいです。そして、忘れましたが、真ん中にタテに切り込みを入れておくともっときれいに焼き上がるはずです。

画像9


初めてのレシピ投稿、長々となってしまいましたが、簡単で美味しく失敗しないので、ぜひ試してみてください♩


○ 余談その1
今回、ロンドンで購入して、いつか使おうと放置して忘れていた紙のカップケーキ型を使いました。スーパーでたしか80円くらいだったと思います。

さすがカップケーキ発祥の地と言われるイギリスだけに、どのスーパーにも色も柄もかわいいのがたくさん並んでいて、軽くてかさばらないのでおみやげにもおすすめです。小さいサイズは、チョコレートやトリュフを入れるのにもちょうど良いです◎

画像11

○ 余談その2
今回、ラムレーズンを作るのに製菓用のラムリキュールを切らしていたので、先日の南インド旅行で購入した、インドのラム酒を使用してみました。Old monkと、夢に出てきそうななかなかイカついボトルです。

画像14

甘すぎず、後味もすっきりしているのでそのままロックでちびちび飲んでも美味しいです。インドに行った際はおみやげにおすすめです。
(チェンナイの空港で購入しました。)

インドでは宗教的にお酒を飲む習慣がない地域が多かったり、飲酒に対して不寛容な風潮が残っているところもあるようで、アルコールを購入出来るところがとても少なかったです。

南インド旅行中は、外国人の多い観光地では、レストランでもビールなど注文できましたが、場所によっては缶ビールさえも入手困難でした。

あの暑い中、たくさん歩いた後に、ビールが飲めたらどれだけ美味しいか、、そんな気持ちをぐっと堪えて、コーラで我慢しました。。

地域によって、酒税も違うようで、南インドでは、ゴアやポンディシェリーが酒税が低いらしく、安く買えるよとインド人のおじさんが教えてくれました。

ポンディシェリーでは昔フランスの植民地だっただけあって、ワインが並ぶリカーショップも何軒か見かけました。

インドのビールやアルコール事情についての詳しい話はまたいつか。。

次回は、おうちごはんのおすすめレシピを書いてみようと思います。

Bonne journée :)



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?