見出し画像

なぜ漢方薬でニンニクが使われないか?ニンニクは『過ぎたるは及ばざるが如し』の代表〜その2〜【Podcast質問回答】

前回より僕のPodcast番組

『コータの漢方RADIO』のリスナーさんからいただいたご質問への回答を番組でさせていただきましたが、こちらのnoteのコラムとしても共有させていただき皆さんにお届けしたいと思います。

(Podcast番組はこちらから)

多くの方がニンニクはスタミナが付く、元気が出る、そのようなイメージを持っていると思います。

前回はそんなニンニクが持つ素晴らしい働きと、取りすぎてしまうとカラダにマイナスとなる部分も多いということをお伝えしました。

例えると、選手としての能力はピカイチだけどチームプレイが苦手な凄腕の選手、という感じでしょうか?

その選手の良さがしっかり発揮できる環境だと素晴らしい活躍をする反面、気をつけないとニンニクが暴れてチームが台無しになってしまう

料理で使う場合も強い個性を持つ食材は使い方次第で料理を素晴らしくもするし、台無しにもしていまう

それとちょっと似ていますよね。

そんなニンニクについて今回をお届けしたいと思います。

なぜ漢方薬でニンニクが使われないか?ニンニクは『過ぎたるは及ばざるが如し』の代表〜その2〜【Podcast質問回答】

#Podcast

というテーマでお届け致します。

☆ニンニクは熟成させるほど良い?

前回からPodcast番組にいただいたご質問にお答えする形で僕らの身近な食材

『ニンニク』

についてお届けしております。

改めてですが、番組にいただいた質問はこちらです。

いつも楽しく聞かせて頂いてます!
ネコ林さんの声にも癒されてます!
質問です。
生のニンニクと黒ニンニクの効能の違いが知りたいです。
先生が普段飲んでいるニンニク製剤は黒ニンニクと同じ効果があるんでしょうか?
もし過去に説明している放送回があるようでしたら教えて頂けると嬉しいです。

というご質問でした。

前回はニンニクが持つ働きについて、そして黒にんにくの特徴などをお伝えしましたが、今回は質問の最後にある

『僕が普段飲んでいるニンニク製剤は黒ニンニクと同じ効果があるのか?』

ということについてまずはお答えしていきたいと思います。

僕が日頃から体調管理のためにニンニク製剤を服用していることはPodcastやSNSではたまに発信しておりましたが、それを知っているということは質問者さんはなかなかのコータ通かもしれませんね(笑)

僕が愛用しているそのニンニク製剤はサプリメントではなく医薬品です。

医薬品でニンニクの成分を使った物は山程ありますが、僕が服用しているのは

熟成ニンニクエキス

というものを使っていて、普通の生にんにくや加熱処理した製剤とは大きく異なりす。

黒にんにくは前回お伝えした通り、お手軽に作ることができる数週間の発酵ですが、僕が愛用している物はニンニクを

2年間

製造メーカーさんの独自技術で熟成させたものなので、よりニンニクの良いところが活性化されています。

また良い面のプラスだけでなく

胃の痛み、下痢、貧血、悪臭などニンニクが持つマイナスの部分がほぼない状態になっています。

そのため胃腸虚弱の方でも使いやすく、自然治癒力の維持などの為に僕も漢方相談の際に、お客様によくご紹介をしているお薬でもあります。

☆ワンちゃんでも使えるニンニク

どれぐらい安全になっているかと言うと、その熟成ニンニクエキスを使った

犬用のサプリメント

があるぐらいなので、黒にんにくとの違いは明確だと思います。

いわゆるニンニクのいいとこ取りをするにはそれぐらい時間をかけないと行けないのだと思います。

2年間も熟成しないと商品化できないので時間もコストも掛かる商品なので、決して安いものではありませんが

ちょうど極上のワインやウイスキーを作るに製法的には似ているかもしれませんね。

良いものを作るにはどうしても時間もコストもかかりますよね。

僕が愛用しているのは医薬品。

食品の違い、厚労省に認可されて、妊婦さんや授乳中の女性、小学生ぐらいのお子さんでも服用できる物なので、安全面を考えるともしニンニクを健康目的で活用したいならちゃんとした医薬品の物を活用したほうが僕は良いと思います。

食材として美味しく食べたいのであれば、普通のニンニクで十分ですが、使いすぎに注意して適量食べる程度にしておきましょう。

また、サプリメントなどを使用する際は製造元、販売元のメーカーさんや販売しているお店をちゃんと選んで確認して

口に入れるものなので、安心して取れるものを選びましょうね。

なので、お答えとしては同じぐらいというか、医薬品と食べ物なのでおなじ土俵で比べることはできないかなぁ、と思います。

美味しくお料理で食べるなら普通のニンニクや黒ニンニクで良いと思いますが、健康のために活用するのであれば、ちゃんとした医薬品のニンニク製剤のほうが良いと僕は思います。

ちょっと特定の商品の宣伝みたいになってしまうので、これぐらいにしたいと思いますが、興味のある方はお気軽に僕のお店までお問い合わせください。

☆素晴らしい働きを持つニンニク・なぜ漢方薬で使われないのか?

ニンニクは素晴らしい働きはあるけど取り扱い注意の食材と言いましたが、これは漢方の世界でも同じです。

ここから先は

1,829字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?