見出し画像

✅60代女性【娘は未婚、息子は離婚でつらい】を選択理論でコーチング人生案内#49

「60代の主婦。夫と2人暮らしですが、2人の子どものことで毎日つらいです。」

 娘は結婚相談所に少なくないお金をかけましたが、うまくいかず、退所しました。40代で独身です。

 息子は結婚して孫も生まれました。しかし、家を建てたところで離婚してしまいました。

 人生の後半にもなって私は子どもたちのことで苦しく、つらい気持ちから抜け出せません。友人に会えば子どもの結婚や孫の話ばかりで、聞いていると心がえぐられます。それで人に会うことも減り、趣味の会もやめてしまいました。

 離婚した息子はもっとつらい気持ちだろうと思うので、私は表面上は明るく過ごしていますが、つらいことばかり考えてしまいます。最近は加齢もあってか無気力になってきました。前向きに生きるヒントをいただけたら幸いです。(長野・U子)

(2022年3月7日読売新聞朝刊)

次を参考に「相談者の答え」を引き出す質問を自由に考えてみてください。

【相談者の困りごと、願いごとを考えましょう】

相談者の「困りごと」

・娘は未婚、息子は離婚で、子どもたちのことで苦しく、つらい気持ちから抜け出せず、困っている。

・友人に会えば子どもの結婚や孫の話ばかりで、聞いていると心がえぐられて、困っている。

・つらいことばかり考えて、困っている。最近は加齢もあってか無気力になってきて、困っている。

相談者の「願いごと」

・前向きに生きたい。そのためのヒントがほしい。

【ふだん使いをしやすいコーチングモデル】

①「自分には、自分が幸せになるために行動する
責任がある」と考えてみましょう。
②「自分の考え方や見方、行動は、自分が自由に
選択できるし、変えられる」と考えて
みましょう。

 

【相談者の困りごとのパターン】を考えましょう

・「娘は未婚、息子は離婚」という状況に、自分が振り回されて困っている(自分の外側のことに、自分が振り回されている)。

・「つらいことばかり考える自分」に、自分が振り回されている。 

以上を参考に、ここで、みなさんのコーチング質問を考えてみましょう。

 

【心に響く回答者(樋口恵子さん)の言葉】

 あなたが本欄にご投稿くださったのはとてもうれしいのですが、あなた自身と周辺で、もう一度話し合い、考え直してください。

 まず第一に夫君。2人の子の親として、言いたいことはたくさんあるはず。けんかにならないよう気をつけながら、「2人をなんて励ましてやればいいかしら?」と相談してください。

 基本的にあなた方夫妻は、まずは子育ての成功者だと思います。息子さんも娘さんも自立して家を出ていらっしゃるのですから。それができなくて悩む親子が多く、一種の社会問題になっています。

 それにしても、息子さんも娘さんも今は失意の心境でしょう。親がさりげなくかける言葉は子どもの胸に響きます。傷口に塩をすり込むような言い方をすると、子どもは生涯忘れずに覚えています。

 あなたは、失意の家族を奮い立たせる役なのに、世間体ばかり気にしていらっしゃる。これでは子どもがかわいそう。淡々といつものようにサークルなどにお出ましくださいませ。自慢話には「いいわねえ」と言っておけばいいのです。

 一つ深呼吸して、まず夫を相手役にグチを分かち合いましょう。え、相手にならない? くり返し、くり返しが必要です!

(2022年3月7日読売新聞朝刊)

私は次のような質問を考えました(ご参考まで)

・「つらいことばかり考える自分」を、あなたはどうやって励まし、応援してあげたいですか? 具体的にどんなことをしてあげたいですか? もし、お友達にそういう人がいたら、どういうふうに思いやりを示してあげますか?

・娘さんや息子さんは、あなたと同じくらい、つらい気持ちで生活されているのですか? それとも、自立した大人として、二人とも、今の状況を、それはそれとして受け入れて、精一杯、何とか、未来に向って生きていこうとされているのですか?

・娘さんや息子さんは、お父さんとお母さんに、どういうふうな老後生活を送ってほしいと願っておられるでしょうか?
 もし、お父さんとお母さんが、子供のことは、それはそれとして、自分たちなりに幸せな老後生活を送っているのを見たら、娘さんや息子さんは、安心して、勇気づけられるのではないでしょうか?

・あなたにとって、「前向きに生きる」ことが実現できたとしたら、そのときは、具体的に毎日の生活で、どんなことをしていますか(何を、いつ、どこで、誰と、どういうふうに、なぜ)? 「前向きに生きることが実現できているとき」にあなたがしている行動を7つ挙げてみてください。そして、その中で、今でもできる、小さなことを一つでいいので、、とりあえず、1週間、やってみませんか?

今回は以上です。上の質問は、自己対話で使うと、セルフコーチングができます。お役に立てればうれしいです。それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?