マガジンのカバー画像

はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

7,425
子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできる… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

世界中で3つの国にしかないコレが日本にあります

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 6月はアフリカ強化月間として アフリカの記事ばかり書いているのですが、 今回はちょっとした小話です。 世界中の国々の中でも 日本 ジンバブエ ガボン この3カ国にしかないものがあります。 何だかわかりますでしょうか? ジンバブエとガボンはアフリカの国です。 この3カ国に共通してあるもの 20年前までは韓国にもありましたが、 今は無くなりました。 それは・・・・・・ ・・・・・・ なんと‼ ・・・・・・ ・・・・

旅の思い出②:海外放浪中のビザ取得

※ヘッダーの写真は6カ国共通ビザです。 これひとつで、ギニアビサウ、ニジェール、 ブルキナファソ、コートジボワール、トーゴ、 ベナンの6カ国に1回ずつ入国できました。 どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 今回は旅の思い出話です。 170カ国旅してるのに、これまで まともな旅の思い出はコレしか書いていませんでした。 いや、この記事も普通の旅日記とはかけ離れた内容ですけど。 でもフォロワーさんが数人しかいなかった時に書いた割には 多くのスキを頂けた力作ですよ。 今回は

海外で持込が禁止されている意外な物

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 今回は幾つかの国で 持込が禁止されている意外な物を紹介していきます。 双眼鏡 アフリカでサファリをする時は便利で、 私も東アフリカの旅には双眼鏡を持参したのですが、 アルジェリアでは双眼鏡の所持が禁止されています。 首都アルジェの空港の荷物検査は厳しく 全員が荷物チェックを受けていたと記憶してます。 持ち込むのはやめておいた方が良いです。 また、カメラのレンズも倍率の高いものは 不可となる可能性があるようなので気を付けましょう。

退避勧告が発せられている地域への渡航

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 ソマリランドに訪れた時の話を 皆さんとシェアしたいなと思うのですが、 ソマリランドは退避勧告が発せられている地域です。 なのでソマリランドは前後編に分けて、 今回は退避勧告が発せられている地域について 私が思うことをつらつらと書いていこうと思います。 退避勧告が発せられている地域に渡航する事には 様々な御意見があるのだろうと思います。 「けしからん!」と思う方も多いでしょうね。 でもただの勧告ですからねぇ。 法的拘束力がある訳でもな

ソマリランドでしか見られない動物

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 前回からソマリランドについて書いており、 後半の旅行記は有料記事にすると予告したのですが、 その前に、いつもの固有種を書いておこうと思います。 私は国ごとや島ごとの固有種を調べるのが趣味で これまでも世界自然遺産やマイナーな国の 固有種を紹介してきたのですが、 ソマリランドは正式な独立国ではありませんし、 固有種を把握している方も少なさそうなので 書き残しておきます。 哺乳類は1種だけだと思います。 ブロックマンアレチネズミ(𝘎𝘦𝘳

音楽でアフリカ一周してみませんか?

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 6月はアフリカ強化月間として ウケが悪いアフリカの記事ばかりを 懲りずに書き続けてきたのですが、 これが6月最後の記事になります。 以前に書いたこの記事が評判良かったので 今回はアフリカ出身の ミュージシャンを紹介していこうと思います。 前回は民族音楽ばかりの紹介でしたが、 今回は色々なジャンルから選んでみました。 相変わらずチョイスは古めです・・・・・・ 1:エチオピア Gigi/Utopia 1曲目はキャッチーな曲を。 ビ

愛する各ワタケシサマ🌞💗ーへ。 今まで言わんかったけど🎵🤣 宇宙の法則さえ知ってたら~🤗🌿🌺 ✴️占星術いらなーい(占い難民にならないでw) ✴️開運日なんてありませーん ✴️ツインレイいません🙃♥️🤭(笑) ✴️月の位置とか関係なぁ~い🤭💡 これが🎵真理だけんね✨😙✌️

夕暮れ時🌆如何お過ごしかしらんw 先程に続けて~ 手放した実はいらなーーい概念パートつー✌️ ✴️ 風の時代なんてありません ✴️ 🌍️地球アセンションって概念もいらない ✴️ そのチャネリング誰と繋がってんのw ✴️ カルマありませんw

今年も🎵オイシィ~季節がキター(゚∀゚)w