しんせんさわら

マビノギ:ルエリサーバーで活動中。 魔法使い(種族)、過激派。おもに魔法に関連するダメ…

しんせんさわら

マビノギ:ルエリサーバーで活動中。 魔法使い(種族)、過激派。おもに魔法に関連するダメージ計算、攻略情報、小ネタを投稿します。

最近の記事

  • 固定された記事

ボルト魔法装備チートシート

よく聞かれるのでまとめておきます。ほんとに需要あるのか謎 【重要】 本記事ではあくまでボルト魔法のみを考察します。ダークメイジでボルト魔法を使用することを前提としていますが、アルカナスキルのダメージについては考慮していません。 ※あくまでチートシートなので自分の環境や運用法に合わせて考えられる方向けです。 ◆セットアイテム効果と関連装備ボルト魔法装備で選択肢に入りうるセット効果です。 ヘボナセット:ファイアボルト強化 いわゆるヘボナセットです。ボルトマスタリ、ファ

    • フラガラッハ 使用スキルまとめ

      集団戦、とくにクロムバスを想定しています メインのスキルフレイマー ヒットレート:およそ117発/分 (レヴァナント以上の武器およびガードシリンダーの火の結晶保存効果、エルグS50、7ヒットキャンセル、その他の速度バフなし) ヒット間隔:350ms 対象:無制限 範囲:狭(射程960?、角度40度) ダウン特性:なし(最終ヒット前にキャンセルする場合) 350ms間隔で7回ヒット*の狭範囲攻撃。 *フレイマー持続細工11~15レベル時、最終段を当てる前にキャンセルする場

      • 魔法のレシピ

        最終更新:2024/03/16 はじめに・この記事はただの装備晒し記事です。詳しい理論的な内容等については別の記事で扱います。 ・アイテムのSSは見やすくするため不要な部分をカットしています。 ・コメントには主観的な意見や推測による判断を多く含みます。 ・更新は気まぐれで行います。最新の環境と合致しない内容が含まれる可能性があります。 ・紹介する装備および構成はあくまで一例であり、この通りに組むべしと主張するものではありません。 自分のレシピの味付けは自分で決めましょう

        • 詠唱速度TIPS

          最終更新:2023年12月22日 ※注意 詠唱速度は計測が難しく、(おそらく)環境依存の要素が多いため、掲載した情報は誤りを含んでいたり、実測と一致しなかったりする可能性があります。自身の環境で実測してみることを強く推奨します 基本情報詠唱速度とは何か ゲーム内では「詠唱速度」「キャスティング速度」「詠唱時間」「スキル準備時間」などの表記が混在していますが、すべて同じものです。 例えば「詠唱速度$${x}$$%増加」「詠唱時間$${x}$$%短縮」の2つは全く同じ意味

        • 固定された記事

        ボルト魔法装備チートシート

          新アルカナ:ダークメイジまとめ

          最終更新:2023年12月29日 7/27本国テストサーバー実装の新アルカナ才能 「ダークメイジ」 (魔法+チェーンスラッシュ)関連情報まとめ 12/13 日本サーバーに正式実装 日本公式リンク https://mabinogi.nexon.co.jp/notice/updateBoardContent.asp?ix=9447 韓国公式リンク 7/27 テストサーバーパッチ https://mabinogi.nexon.com/page/news/notice_vie

          新アルカナ:ダークメイジまとめ

          インタラクションを活用しよう

           インタラクションの機能を戦闘に応用するテクニックを紹介します。インタラクションは機能が豊富で、無限に工夫が出来るのでここで紹介しているもの以外でも良いアイデアがあれば是非共有してくれると嬉しいです。 インタラクションとは  知らない方のために簡単に説明すると、ペットなどの行動や会話を自由にカスタマイズする機能です。詳細は公式ガイドを参照 適用できる対象  インタラクションはペット、パートナー、アイテム設置物(椅子のこと)、精霊武器のいずれかに適用することが出来ます。

          インタラクションを活用しよう

          元素の支配者(6/2修正)

           台湾サーバーに実装されて話題になったエレメンタルドミネーターボックス(元素支配者箱子)が日本にも実装されると思われるので考察します。実装されるときの名称は「元素の支配者の~」になるかもしれませんが本記事ではエレメンタルドミネーター表記で統一します。 [4/22追記]  「元素の支配者」で実装されましたので修正しました。そのほかの表記も修正・実装後分かった範囲で情報を追記・修正しました スペシャル元素の支配者衣装 ▶海の支配者の衣装とどちらを選ぶか問題  体装備なのでス

          元素の支配者(6/2修正)

          エコーストーンオプション一覧

          エコーストーンのオプションと付与確率の一覧表を翻訳したので公開しておきます。一部名称の確認が取れなかった部分や記入ミスもあるとおもいますが、概ねあってると思います。ゲーム内、またはWikiで確認が取れなかったオプションには*をつけてあります。独断と偏見で選んだ当たりオプションに色をつけていますが、特別詳しいわけではないので参考程度にどうぞ オプションの情報についてはこちらのデータをもとに作成しました。おおもとのデータは韓国のクライアント内で公開されているものだそうです。

          エコーストーンオプション一覧

          エイドス活性化メモ

          最近蘇った虚像で異神化を使うので強化しようと言うことでエイドスの活性化に関するメモ書きです。 ◆入手方法・使徒レイド(ギルガシ・ゼバフ・ハシディム) ・アヴァロンフィールドレイド(モクルカルフィ・シルヴァンドラゴン) 場所によって手に入るエイドスは違うようです。 ◆活性化 アヴァロンペグ絶壁奥の聖所にあるリンゴの木で行います 活性化にはケルティック素材と使徒素材と異界のエキスが必要です ・ヘッド…鋭く砕けた怪物の核x3 硬い怪獣の角x3 ・ボディ…巨大な鎧の欠片x5 

          エイドス活性化メモ

          境界の痕、どこで集めてますか?

          状態支援や再生の領域などの特性を使うのに必要な境界の痕ですが、ホイホイ使っているとすぐなくなってしまいますよね。 そんな境界の痕集めにおすすめの場所がここ、(おそらく)おなじみの「目覚めた深海の君主」の第一層です。 ・一回の湧きでの敵の数が多い ・敵を集めやすい ・倒した後も拾いやすい と、どうぞここでやってくださいといわんばかりの好条件です。ついでに経験値も美味しいのでレベルあげも出来ます。ただし、ここのモンスターはまあまあ堅いのである程度の範囲火力は必要になります(と

          境界の痕、どこで集めてますか?