見出し画像

12年目のデザイナーが9ヶ月間言われ続けて気づいたこと。

デザイナー12年も続けていると頭も固くなるし、歳とともにSNSに疎くなる。。。そんな平凡な34歳が、昨年5月に入ったコミュニティサロン「BONO」で本日、とても腹落ちしたことがあったので描こうと思います。

フリーランスに本腰を入れてからちょうど一年。フリーになると、どんどん悩みが出てきます。並べるとキリがないのですが、みんな大体ぶち当たる壁じゃないでしょうか。

1・どんなスキルを身につけたらいいのか漠然
2・このままずっと一人で仕事するのか
3・価格設定、時給換算、あげられるのか
4・今時はやりの〜♪SNSや動画アップしないとダメか

ほんと毎日毎日言霊のように、彼らが頭をぐるぐるしているんですね。ずっと不安なわけです。そんな毎日を送っている中、BONOの勉強会は私にとって毎週のモチベーションというか。

(BONOでは、デザインの相談はもちろんのこと、キャリア相談、ライフプラン、細かいとこで言うと、価格設定とか自分に向いているポジションとか、もうとにかくなんでも悩みをぶん投げてはキャッチボールをしてくれる「カイさん」がいます。カイさん筆頭に民度の高いメンバーもたくさんFBをくれるんですよ。↓勉強会風景。いいねすごいっす。宗教じゃないです)

スクリーンショット 2022-02-02 22.11.08

今日は、そんな私の日々の悩みを題材にして勉強会をしてもらったので、忘れないうちに皆さんにぜひ共有したいと思います。

1・どんなスキルを身につけたらいいのか漠然

クライアントが満足していたとしても、自分の成長は止めてはいけない。。というか不安。。。じゃあどんなスキルを身につければいいのでしょうか。

そもそも「どんなスキルを身につけるか?」と言った細かい話ではなくて、大事なのは「どの領域で力を発揮していくか」、そして「その領域をどうやって増やしていくか」ということなんですね。

デザイナーの領域にはざっくり「戦略」「要件定義」「具体表現」「実装」がある。(戦略もデザイナーなのか。。!という声も聞こえます)

スクリーンショット 2022-02-02 22.21.26

この中でじゃあ自分は今どこですか?

スクリーンショット 2022-02-02 22.21.59

私は「具体表現」。要件定義も頭の中でやっているのかもしれないが、クライアントに伝えたり、デザインにしっかり落とし込んでいるかというと、おそらく100%できていない。そして、世の中にいるデザイナーで「要件定義×具体表現」ができる人は多くはない、ということを何度も何度も言われてきました。つまり、

「要件定義×具体表現」できる人が、いかに価値があるか

スクリーンショット 2022-02-02 22.29.29

ということです。

タイトルに書いた「9ヶ月間言われ続けて気づいたこと。」はこのことです。私は、相談するたびにこの戦要具実(四字熟語のよう、、)を伝えてもらっていました。しかし、これが本当に腹落ちしない!!w
翌日には「どんなデザインがカッコいいかな〜」なんてもう潜在意識で考えてしまっている。。。w デザイナーの癖なんですよね。すぐビジュアルに飛びつくやつ。

作る目的や価値、ユーザーにとってどのようにいいのか、コンセプトはなんぞや、そもそもWebサイトが必要なのか。そういうことをしっかり考えて価値定義を定めてからビジュアルに進む。そして+αでビジュアルのクオリティも高い。そんなデザイナーって最強ですよね。(個人的にはコーティングの知識もしっかりつけて、三刀流プレイヤーになりたい)

スクリーンショット 2022-02-02 22.50.53

こうやって考えていくと、「どんなスキルを身につけるか?」ではなく、「どの領域で力を発揮していくか」、そして「その領域をどうやって増やしていくか」ということが腹落ちしますよね(全然しなかった人)。

2・このままずっと一人で仕事するのか

フリーランスは孤独ですよね。私は毎日家で朝から晩まで一人でカチカチです。そして、受けた仕事は自分一人でこなしていく。。。これ、仕事増えてきたら体壊すぞ?早い段階から気付いてはいました、はい。朝4時までやってみたりもしました。いや〜〜〜〜〜ほんと将来が見えない。

そこで2021年は、一緒にお仕事をしてくれる仲間探しに力を入れていました。なぜそこまで探していたのか。私には家事育児があるからです。ここは絶対外せないんですね。

若くて独り身でなんでも自由に!というステータスだったら、多分この悩みはまだやってこなかっただろう。。。働ける時間は有限(なんなら周りより少ない)だけど、変わらず充実感を持って仕事をしたい。ここも譲れない。だから、同じマインドで、希望のデザインレベルで上げてくれる仲間が欲しかった。結果、2021年は2人の方と仕事を密にやらせてもらいました。この2人には本当に救われました。しかし、今後もっともっと仕事の幅を広げて案件数も増えていくと仮定すると、デザインの方向性や得意分野など、各々のスキルに特化した案件を依頼できるような形を作っていきたい。なので、まだまだ仲間絶賛探し中。

プロジェクトごとにチームが結成されるというような形が私にとって理想

なんですね。なので毎回顔ぶれも違うし、出来上がるものも違う。
とても素敵ですよね!


でも、去年はその「仲間」に出会うことが難しかった。感染病もそうですが、マインド共有って本当難しいんですよね。

今回の勉強会で学んだことは、自分の実績を資産としてnoteやポートフォリオサイトに残していくこと。本当なるほどと思いました。(いや、もっと早く気づけ)

ぶっちゃけ、実績を載せても誰も見ないだろー、note読まないでしょ〜って思ってました、、、でも、グラフィックを載せるだけでなく、想いも考え方も全部載せて、こうやって描いていく。私から会いに行って伝えていくより、noteに書いてそれを読んで共感してくれた人とマッチングした方がより早く出会えるんじゃないか。

私の想いや考え方、目に見えるグラフィックを載せて、自分の資産として残していく。ここ大事。

自分の実績を資産として残していく

デザイナーは年間で多くのデザインを作ります。でも、気付いたら何を残してきたかなって。世の中に出してユーザーに喜んでもらえた、それはとても嬉しいこと。でも、自分の次の仕事に繋げていくためには、それを誰が作ったのか、どんな想いで作ったのか、知ってもらわないとしょうがない。

いますぐに結果が出なくてもいいんです。
資産として残して、来年再来年に20、30本の記事を溜めて、一気通貫した想いを読んでもらう。この積み重ねがとても大切なんですね。これが仲間を増やす手段の一つであり、とても密度の高い方法だと感じたんです。

3・価格設定、時給換算、あげられるのか

一回出したら価格は変えづらい。。
クライアントからも「なんで前回と価格違うのか」と言われますよね。でも、自分の価値を見極めて価格を出していかないと、自分も日々成長しているわけなので、ここは積極的に提案していくべき点だと改めて感じました。

フリーランスになると保険料と住民税を自分たちで支払わないといけない。そういう視点からも感情論で「言いづらい、、、」と甘んじず、生きるためにしっかり価格設定をしていくことが大切。
勉強会でも言われましたが、お客様側は「価格を高くして欲しい」なんて思う人いません。自分で価格を上げていかないと一生上がらない。だから、少しずつでも「価値」を伝えてあげていくことが大切なんですね。

4・今時はやりの〜♪SNSや動画アップしないとダメか

2に書いた「資産をnoteやポートフォリオサイトに残していく〜」という内容に繋がりますが、デジタル社会になってきている今、不特定多数に見てもらえるSNSやnoteなどのブログを描いていくことは必須なんですね。

まだ見ぬ知らない方に見てもらうのはもちろん、転職の際のポートフォリオになったり、検索して見てもらえたら効率がいい。仲間探しにも効果的。自分の価値を資産としてオンライン上に置いておけば、その子達が勝手に働いてくれるわけです。

オンライン上に実績を書くのは、仕事の一つとして組み込んだ方がいい

↑肝に銘じます。
どんなふうに発見されるかなんて分からない時代。驚くようなルートで見つけてもらうこともあります。種まきは必要なんだと、しっかり腹落ちしました。

☆・まとめ

今日は1時間の勉強会でしたが、実のある話が多すぎてうまくまとめられたでしょうか。2022年は以下4つを意識して仕事に取り組んでいきます!

・「要件定義×具体表現」の大切さ
・自分の実績を資産として残していく
・自分の価値を見極めて価格を出す
・オンライン上に実績を書くのは、仕事の一つ

お疲れ様でした!
(実は、同じ話を2.3回はされているんですが、今日ようやく9割型腹落ちしまして、このように文字に起こすことができました!
悩んでいることは違っていても、帰結するところはいつも上記の内容なんですよね。いや〜理解するのに9ヶ月間かかった、、、でも、爆速じゃないですか?良いとしよう!w)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?