見出し画像

400人が回答!「いいサウナ」の定義は?具体的な環境までご紹介!

  • 「サウナ活動を始めたけど、何を基準に施設を選べばいい…?」

  • 「サウナ施設がありすぎて迷ってしまう…」

このようにお悩みの方に、TwitterとInstagramで
サウナを愛している方(サウナー)からアンケートを取ってみました!

【はじめに】
今回は、初心者の方が理解しやすいように
「定義」という言葉を使わせていただきました。

「いいサウナ」の定義は、人それぞれですので
“違うだろ”などのご意見はお控えください。


サウナーの方にも「あえて選ぶなら?」と
選択肢が少ない中から選んで頂いてます…。
ご理解いただけますと幸いです。

今回のアンケート結果は、参考程度にご覧いただき
楽しんでお読み頂ければと思います🧖‍♀️

► アンケート内容

まず、アンケート内容についてご紹介します!

  1. 水風呂が冷たくて気持ちい

  2. 整いスポットが自然豊か(静か)

  3. ロウリュができる

  4. サウナ室が広い

こちらの4つの項目の中から選択いただきました^^

もちろん条件は全部揃ってこそ!
だと思っている方が多いでしょう。

しかし!

「あえて重要視してるところは?」

と問われた際、何を思い浮かべるかお聞きしました!

► アンケート結果

Instagram「サウナーズ」
Twitter「サウナーズ」

【 結果 】
整いスポットが自然豊か(静か)

整いスポットの環境がいいことを
重視しているサウナーの方が比較的多かったです!

► 外気浴の具体的な環境

リプ欄にたくさんの方から、
コメントいただいたのでまとめてご紹介します!

✺ 風通しがいい(扇風機の設置でも可)
都会の雑音がない落ち着く環境
✺ 自然の音が聞ける
✺ 寝椅子がある
✺ 寝転びスペースの有無
綺麗な景色やロケーション

このようなご意見がありました^ ^

Instagram「サウナーズ」

整いスポットの椅子を重視しているサウナーの方もいました!

基本的に、風の音や自然を感じれるキレイな場所が好まれていますね😌

► 水風呂の具体的な環境

続いて、水風呂の具体的な環境をご紹介!

✺ 温度と身体に染み込む “まろやかな水質”
✺ できれば温度は “キンキン”がベスト
✺ サウナ室温との温度差(サウナ室70〜80度)

水風呂の温度は一般的に17度前後。
施設によって最低温度2度があります。

温度に関しては好みによって変わりますが、「キンキンがいい!」というコメントもありました!

Instagram「サウナーズ」

サウナの聖地!で有名な静岡にある「サウナしきじ」さんが良いとコメントもきていました!

► サウナ室の具体的な環境

次は、サウナ室の具体的な環境についてご紹介!

✺ 室内の匂い(いい木の香り)
✺ 温度と湿度
✺ ロウリュがあれば尚よし!
✺ 清潔感
✺ サウナの種類
✺ テレビは無い方がいい

なんと!サウナの種類が2つあればいいなというコメントも!
好みの温度や湿度、またサウナ室の清潔感も重視している方もいました。

Instagram「サウナーズ」

室内の香りだけではなく、ロウリュにアロマの香りを入れて楽しみたい方も多数でした!

► その他のご意見

「外気浴、水風呂、サウナ室」意外の他の視点から、サウナを選定している人もいることがわかりました!

✺ 施設自体の混み合い(空いている)
✺ 深呼吸一択
✺ 利用者の行動(マナー)
✺ 外気浴までの動線がコンパクト
✺ 全体的な衛生面

他の意見で多かったのは、「空いているか」を重視している方が多かったです。

確かに、サウナ室や外気浴の場所が、人がたくさんいると整いにくいですね😭

ただただ、お値段が高いと困るので、お値段と施設のクオリティーのバランスを重視している方もいました。

► まとめ

整いスポットの環境(音・景色)
重視しているサウナーが多数でした!

他には、「空いているか」「顧客のマナー」
なども含めて、いいサウナを探してみてくださいね☆

アンケートにお答え頂いたサウナーの皆様
本当にご協力いただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?