毎日1000文字以上書く。


noteの毎日更新を始めてもうすぐ1年。

"1000文字以上"の縛りを決めて約1ヶ月。

めちゃ大変!笑


1000文字以上書くって、まぁまぁむずい。
何も考えずに文章書いたら700文字とかで終わってまう。
そこからの300文字はまぁ〜むずい!笑
考えたり調べたり画像フォルダ見たりして、やたらと時間が過ぎる。笑

何かイベントとかあったら結構長めに書けるけど、
時間めっちゃかかる。2時間とか平気でかかる。

何やろう…考えすぎなんかな…?
あんま考えすぎずにどんどん書き出したらええんやろか…?


意識してやってみよう。何も考えない。手を止めない。これは脳の排出です。


昨日は1日仕事。YouTubeの動画編集。

貰った素材が外撮影で、風の音がヤバすぎて、どうしようかと試行錯誤2時間ぐらいした。。

神のノイズ除去エフェクトと言われている「クロマノイズ除去」や、
風の音にはコレ!と言われている「ハイパス」では全くどうにもならんくて、

あ、オワタ…?

と思った。笑

一回諦めようとしたけど、
ここで諦めたら自分の限界はここまでと決めてるようなものや…
という気合の入った思考になって、さらに調べまくった。

その結果、


まぁまぁマシになった!少しスキルアップしたかも知らん!

やっぱり技術というのは、仕事しながら上手くなっていくのでしょうか。。

あと、King Gnuの飛行艇のMVが、実は撮影失敗してたけど編集でどうにかしたっていう話聞いたとこやったから、
編集のパワーを信じよう…!と思って頑張れた。笑


昔上司に教わった「どんな素材でもどうにかするのが編集だから」と言われたことも思い出した。。

そう考えたらもっと色々できるようになりたいな〜。
時間との戦いみたいなとこもあるけど。

今日はとりあえずその編集終わらせたい!
字幕もっと高速で打ちたい!笑

今のところ30分の動画作るのに20時間くらいかかってますけど。。

これでもだいぶ早くなった方。
前は30時間かかっとった。

まだまだ試行錯誤中やし、いうて動画編集者としてまだまだ知らんことばっかりやなぁ〜と、風の音編集しながらしみじみ思った。笑

動画編集ソフトの力、全然100%引き出せてない気がするもん。笑
まだまだ知らん機能いっぱいあるし。

なんか全部の機能一個ずつ使ってみる練習とかもおもろそう。
「今回はこの機能を必ず使ってみましょう」みたいな。
めんどいか。笑
自分一人やったらやらんか。笑
なんか誰か気軽にそういうのやってほしいわ〜。ごっこ遊び。

さっとん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?