見出し画像

おすすめ低糖質おつまみ 5選

糖質制限中の方におすすめな、低糖質おつまみを5つ紹介します。

はじめに:糖質と炭水化物

食品の栄養成分表示には「糖質」と書かれているものと、「炭水化物」と
書かれているものがあると思います。
一言で言うと、炭水化物 = 糖質 + 食物繊維 です。
糖質制限で少なめにしたいのは糖質ですので、
栄養成分表示で糖質と食物繊維を分けて表記されている場合は
糖質をチェックしましょう。

1. カンロ プチポリ納豆スナック醤油味

炭水化物:(一袋20gあたり)6.2g
 -糖質:2.7g
 -食物繊維:3.5g

納豆をフリーズドライにしたスナックです。
大豆を原料にしているだけあって糖質控えめ、食物繊維が豊富です。
プチポリの名の通りポリポリ食べられれるおつまみです。
しっかりと味付けされているのでおつまみにおすすめです。

2. ソチョン 伝統韓国のり

炭水化物:(1パック4gあたり)1g

カルディで販売されている韓国海苔です。
この韓国海苔は他の韓国海苔でたまーに感じる生臭さがなく、
パリッと香ばしく味付けも濃いめなのでおつまみにおすすめです。
栄養成分表示は炭水化物のみですが、原材料は海苔・油・食塩のみであり、韓国海苔の糖質は下記の分析によると10%程度なので、1パック4gあたりの糖質はおおよそ0.4gと推測されます。

3. チーズポップ

炭水化物:(100gあたり)2.2g

チーズそのものを乾燥させ独自製法でサクッとした食感に
仕上げたものです。
ポップコーンのようでもありますが不思議な食感です。
チーズそのものだけを使っているだけあった糖質は控えめです。
味はコクのあるチーズの風味がしっかりとあり、
程よい塩味がついています。

4. 浜納豆

炭水化物:(一袋38gあたり)9.7g

また納豆。。なのですが、こちらは納豆と名はついてもネバネバした
糸引納豆とは異なるものです。
大豆を麹で発酵、塩漬、天日干ししたもので豆豉と同じルーツだそうです。
粘り気はなく、味は味噌のようで深いコクと香りがあり、強い塩味があります。
かなりしょぱいので、ちびちびとつまみながらお酒を飲むのにぴったりです。

5. おやつわかめ

炭水化物:(一袋10gあたり4.9g)
 -糖質 3.4g
 -食物繊維 1.5g

味付きの細切り茎わかめです。
コリコリとした食感が面白く、味付けも強すぎずちょうど良い塩味です。
一袋すぐに食べ終わってしまいます。。

おわりに

糖質制限中でもお酒は飲みたい、でもおつまみで糖質を取るのはもったいない ということで色々試した中からおすすめを5つ紹介させていただきました。
ちなみに、糖質ゼロビールのおすすめは、味も濃くアルコール度数もちょっと強めの贅沢ゼロです。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?