ライフプラン勉強ノート

教育プランと教育資金

【教育にかかる費用】
教育費を大別すると、学校教育費家庭教育費があります。
学校教育費は、幼稚園から大学まで、授業料など学校で直接的にかかる経費です。
→公立か私立で大きく異なります。
学習塾、家庭教師、習い事などの費用は、家庭教育費と言います。

教育資金の積立方法として2つの方法があります。
1.子供保険(学資保険)などの保険商品
2.一般財形貯蓄などの積立商品
 保険商品は長期間の保険料の支払いが必要ですが、短期間で資金を積み立てる場合は積立商品が向いています。

教育ローン・奨学金の利用方法

教育ローン:公的機関と民間金融機関があります。

【国の教育ローン】
日本政策金融公庫を通して、国が教育資金融資を行なっている教育一般貸付があります。
→入学金や授業料だけでなく、受験料や交通費、住居費、学生の国民年金保険料なども対象。
融資限度額は350万/人(海外留学の場合450万円)
返済期間は最長15年、固定金利です。

【民間金融機関の教育ローン】
民間の教育ローンは無担保、有担保、固定金利、変動金利と様々。

【奨学金】
一般的によく利用されるのが、日本学生支援機構の奨学金制度。
無利子の第一種奨学金と有利子の第二種奨学金があります。
→どちらも家計支持者の年収・所得に要件が設けられています。
また、住民税の非課税世帯等で一定要件を満たす学生を対象とした給付型奨学金(返済不要)が導入されました。

本日の更新はここまで!
私も大学生時代、奨学金を借りていました。現在、一所懸命に返済中です٩( 'ω' )و
同期が「毎月の返済額は大した事ないんだけど、ボーナス月の返済が辛い」と嘆いていました。
詳しく聞くと、月5千円のボーナス月は2万だと。
…私は毎月2万返済しているんだけどね。
流石にボーナス月のまとめ返済は設定してませんが💦
一応複業はしているのですが、毎月カツカツです(´-ω-`)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?